宮本茂氏「マリオとゼルダの生みの親です」
1: 2019/09/29(日) 19:55:46.33 ID:osfiO8rHpNIKU
勝てない(確信)

おすすめ記事
11: 2019/09/29(日) 20:03:15.03 ID:zcHkyxWl0NIKU
>>1
対抗できるのは

影響力としては桜井
純粋な実力なら田尻

24: 2019/09/29(日) 20:09:24.67 ID:xR4N7KEXaNIKU
>>1
マリオシリーズ

ゼルダシリーズ

ドンキーシリーズ

これだけでも凄い!

2: 2019/09/29(日) 19:56:36.60 ID:PM8VSnef0NIKU
桜井政博

3: 2019/09/29(日) 19:57:43.29 ID:MIJo5P470NIKU
>>2
ぼぼぼ の生みの親?

6: 2019/09/29(日) 19:59:07.58 ID:osfiO8rHpNIKU
宮本茂はゲーム業界の神だろ

>>2
桜井政博も凄いけど、言ってしまえばカービィはマリオを簡単にしただけだし、スマブラは任天堂の遺産でキャラで格ゲー作っただけなんだよなあ
いや十分凄いけど宮本茂には及ばんやろ

4: 2019/09/29(日) 19:57:59.86 ID:NBfEDHjN0NIKU
ドンキーコングの親でもある

5: 2019/09/29(日) 19:59:01.66 ID:VOPFZual0NIKU
そのマリオと、ゼルダのリンクが平成30年間トップスターだったとかもうね
凄すぎでしょ

8: 2019/09/29(日) 20:01:10.45 ID:tN2UsrttaNIKU
PSオ-ルスターズを売ることができたら
桜井はすごいと思うがな

9: 2019/09/29(日) 20:01:47.59 ID:bbF7eYRR0NIKU
スマブラのシステム面は見えにくい部分だけど凄いよ
特にDX以降、設定値やその処理が作り込まれてる

13: 2019/09/29(日) 20:04:59.74 ID:+PP0OUvHMNIKU
田尻は赤緑だけで引きこもっちゃったからなぁ
実質増田やろ

15: 2019/09/29(日) 20:05:46.19 ID:gXvcP0ld0NIKU
WiiUで企画してたロボット操縦するやつ
段ボールで雑に消化されたな

21: 2019/09/29(日) 20:08:03.03 ID:HqFBoA4cdNIKU
今は見る影もないけど鈴木裕

23: 2019/09/29(日) 20:08:22.90 ID:zcHkyxWl0NIKU
>>1
ドンキー忘れてるぞ!

初期のスマブラキャラで見てみると

宮本
マリオ、リンク、ドンキー、ヨッシー、ルイージ

桜井
カービィ

田尻
ピカチュウ、プリン

それ以外
ネス、フォックス、サムス、ファルコン

25: 2019/09/29(日) 20:11:34.64 ID:hLuPA2To0NIKU
スタフォとエフゼロも宮本プロデュース作品

36: 2019/09/29(日) 20:24:18.93 ID:NBfEDHjN0NIKU
>>25
スターフォックスとXはイギリスから来た天才少年ディラン・カスバートの作ったゲームってイメージが強いわ
17歳から任天堂で開発やってたんだっけ

27: 2019/09/29(日) 20:17:23.74 ID:K499cVQ40NIKU
マリオとゼルダだけでミヤホンを語るのは舐めすぎだろう

28: 2019/09/29(日) 20:18:08.47 ID:VOPFZual0NIKU
対抗できるのはアメリカ・ロックスター社のGTA5(世界9500万本)
スパイダーマンも昔1000万いったらしいからスパイダーマンもか
任天堂とまともにやりあえるのは、アメリカのロックスターとマーベルぐらいのもんだよ

32: 2019/09/29(日) 20:21:08.46 ID:osfiO8rHpNIKU
>>28
GTAVはもう1億超えてるよ
1億1千だったかな

29: 2019/09/29(日) 20:18:13.04 ID:2dUqhokq0NIKU
ピクミンが抜けてるぞハゲ

34: 2019/09/29(日) 20:22:43.92 ID:b5ZLLkurdNIKU
ピクミンスタフォF-ZEROは流石にマリオゼルダとは並べられんだろ

41: 2019/09/29(日) 20:26:15.25 ID:L+sLe2K40NIKU
後世になってゲーム業界の立場が上がったら
勲章とか表彰されてもおかしくない実績がある

43: 2019/09/29(日) 20:27:14.21 ID:DmU6KY6rKNIKU
辛うじて対抗できるのは田尻さんぐらいじゃないかな

46: 2019/09/29(日) 20:33:36.90 ID:K499cVQ40NIKU
>>43
ちなみに初代ポケモンのプロデューサーの一人がミヤホンだったり
通信ケーブル使った交換という遊びのために赤/緑の2パッケージにしたのもミヤホン

45: 2019/09/29(日) 20:33:32.91 ID:KkoRfGzk0NIKU
ギネスの最も有名なゲームキャラクター1位のマリオと2位のリンクを一人で生み出してんだもんな

49: 2019/09/29(日) 20:35:51.05 ID:pCiJTsMt0NIKU
マリオとドンキーの話はよく聞くけどゼルダ作ったときのエピソードってあまり聞かない

75: 2019/09/29(日) 20:58:36.45 ID:K499cVQ40NIKU
>>49
ゼルダのエピソードも前々社長が訊いてたはずだぞ

51: 2019/09/29(日) 20:36:08.50 ID:KkoRfGzk0NIKU
Wikipedia見たらスーパーファミコンにおける「LRボタン」や、NINTENDO64における「アナログスティック」のアイデアは宮本が提案したものってあるけとマジなん?

56: 2019/09/29(日) 20:42:14.75 ID:K499cVQ40NIKU
マジのガチで全盛期の宮本茂はゴッドすなわち神だった

58: 2019/09/29(日) 20:44:06.86 ID:x3jHTI880NIKU
引き継ぎがちゃんと出来てるところが一番すごいなと思ってる

64: 2019/09/29(日) 20:48:53.40 ID:osfiO8rHpNIKU
マリオオデッセイ2でないかなーーー

帽子投げとキャプチャーという新しい要素を一作品だけで捨てちゃうのは惜しいっしょ

181: 2019/09/30(月) 05:52:35.25 ID:QuwX8+/FM
>>64
マリオデは小泉さんのイメージ
ブレワイは昔ほどじゃないけど軌道修正してたらしいインタビューもあったけど
そっちはどうだろうか

65: 2019/09/29(日) 20:49:40.13 ID:tcpwYkl5pNIKU
こういう人がゲームを作るつもりもなく任天堂に入ってきていて
ゲームを作ろうってところに抜擢された奇跡

68: 2019/09/29(日) 20:51:15.23 ID:dCQfWTdx0NIKU
>>65
究極的には山内組長の人を見る目だよな

66: 2019/09/29(日) 20:50:03.90 ID:K499cVQ40NIKU
ペパマリのスーパーシールのちゃぶ台返しで叩かれたけども
あれも結局受け取ったスタッフ側の能力が低かっただけなんじゃないのかと
まあスタフォ零とかさすがのミヤホンも老いたと感じることも多かったが

74: 2019/09/29(日) 20:56:01.96 ID:Rzj7QXQO0NIKU
>>66
結局何が評価されるべきかってなると
次の世代に引き渡せてるって部分かなぁと

FFもDQもMGSもその辺でゴタついて存続怪しくなってる

67: 2019/09/29(日) 20:50:43.61 ID:5WPE71G80NIKU
マリオって何か元ネタあるの?
リンクはピーターパンのパクリだけど

72: 2019/09/29(日) 20:55:46.35 ID:osfiO8rHpNIKU
>>67
元々ドンキーコングの主人公はポパイにする予定だったけど版権料が高かったか何かで諦めて、オリジナルのキャラ作ろってなったのが始まりだから元ネタは無いよ
当時のドット絵だと複雑な顔が描けないから髭で隠したらしい
因みに当時の名前はジャンプマン

あとリンクの元ネタはピーターパンじゃないよ
中世ヨーロッパの服装では珍しくない格好だから
因みに当時はハーフエルフって設定だった

69: 2019/09/29(日) 20:52:08.78 ID:DoGdrEXh0NIKU
桜井「俺じゃなきゃスマブラキャラはここまで集まられないだけど」

70: 2019/09/29(日) 20:54:02.46 ID:KkoRfGzk0NIKU
マリオゼルダは2Dと3D両方で革命起こしてるのも凄いわ
どこまでミヤホン関わってるか知らんけど

86: 2019/09/29(日) 21:05:24.10 ID:/xrYBIZ60NIKU
>>70
マリオ64も相当深く関わってる
山内社長とケンカしてまで3Dにこだわったぐらいで
どうしても受け入れられなかったら任天堂を辞める覚悟だったとか

そうなってたらゲームの歴史は相当変わってただろうな

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1569754546/

1000: 名無しさん 2019/01/01(火) 00:00:00.00

おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう