1左 ボミオス
2遊 マホターン
3中 ドラゴラム
4三 メガンテ
5一 ミナデイン
6二 ザキ
7右 フローミ
8捕 アバカム
9投 シャナク
2遊 マホターン
3中 ドラゴラム
4三 メガンテ
5一 ミナデイン
6二 ザキ
7右 フローミ
8捕 アバカム
9投 シャナク
おすすめ記事
2: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:32:42 ID:yDe
マホキテは?
3: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:32:45 ID:yqU
ドラゴラムは3ではぐれ狩りで使う
5: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:33:46 ID:0I1
>>2
マホキテマホステは中継ぎ待機
>>3
1ターン目無駄になるから大して使えんぞ
マホキテマホステは中継ぎ待機
>>3
1ターン目無駄になるから大して使えんぞ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:33:38 ID:KDN
ザキは確率高いやん

10: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:35:27 ID:0I1
>>4
成功しても一体しか仕留められない時点でね…
回復役にMP使わすの勿体無いし
成功しても一体しか仕留められない時点でね…
回復役にMP使わすの勿体無いし
6: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:34:18 ID:ZCe
マホターン使わないってビギナーか?
8: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:35:05 ID:yDe
バシルーラも使えないよ…
14: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:36:33 ID:0I1
>>6
一回しか跳ね返せないクソザコ魔法やぞ
>>8
バラモスブロス相手には使えるし…
一回しか跳ね返せないクソザコ魔法やぞ
>>8
バラモスブロス相手には使えるし…
9: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:35:13 ID:h9T
ニフラムみたいなカタカナ4文字のやつほどんど使ったことない

56: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:57:36 ID:Ql9
>>9
二フラムはゾンビ系瞬殺してくれる
二フラムはゾンビ系瞬殺してくれる
12: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:35:57 ID:Ql9
限定でしか使わんものも含めてか
18: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:38:36 ID:0I1
>>12
せやね
無くても困らない魔法って括りや
せやね
無くても困らない魔法って括りや
15: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:36:53 ID:9WV
パルプンテは?
17: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:37:55 ID:WUs
>>15
FC3ならやりこみ勢が一番使う魔法
FC3ならやりこみ勢が一番使う魔法
22: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:40:14 ID:agE
ラナルータ
26: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:44:21 ID:0I1
>>22
朝→夜にする時使うぞ
朝→夜にする時使うぞ
25: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:42:49 ID:Izc
5のメガンテ+復活の杖は極悪なんやで
27: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:44:40 ID:49Y
実はルカナン
31: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:45:56 ID:0I1
>>27
ルカニの方が強いけどルカナンしか覚えてなくて仕方なく使うことは結構あるわね
ルカニの方が強いけどルカナンしか覚えてなくて仕方なく使うことは結構あるわね
32: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:46:07 ID:Izc
>>27
5は必須やぞ、守備力半減やしルカニ使えんのはエリミネーターだけやからな
5は必須やぞ、守備力半減やしルカニ使えんのはエリミネーターだけやからな
29: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:45:23 ID:foj
インパスやろ
使い道なさ過ぎて意味不明にⅥでフォローされとったやん
使い道なさ過ぎて意味不明にⅥでフォローされとったやん

33: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:47:25 ID:0I1
>>29
攻略情報あればいらんけど自力攻略勢にはいるやろ
でないと人食い箱に食い殺されるし
攻略情報あればいらんけど自力攻略勢にはいるやろ
でないと人食い箱に食い殺されるし
37: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:48:47 ID:WUs
>>33
なお使わずに食い殺された模様
いちいち使っとれんわ
なお使わずに食い殺された模様
いちいち使っとれんわ
84: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)15:05:13 ID:bNS
インパス使ったことないわ
仮にひとくいばことかミミックでもちいさいメダルのために倒したいし
仮にひとくいばことかミミックでもちいさいメダルのために倒したいし
91: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)15:06:09 ID:7P7
>>84
最初の3だと人喰い箱が強烈に強いから怖くて箱開けられんかった
最初の3だと人喰い箱が強烈に強いから怖くて箱開けられんかった
86: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)15:05:43 ID:qSR
インパスは6だとストーリー上で重要魔法だから…
89: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)15:06:01 ID:ZCe
>>86
なんだっけどっかの塔でつかうな
なんだっけどっかの塔でつかうな
94: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)15:06:38 ID:fRF
>>89
魔術師の塔やな
熟練度稼ぎポイントやった
魔術師の塔やな
熟練度稼ぎポイントやった
36: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:48:46 ID:iDR
ミナデインはほんまに産廃やな
仕方なく11で連携技にされたけど
仕方なく11で連携技にされたけど

40: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:49:38 ID:Izc
アストロンというRTAと低レベルクリアのお供

44: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:50:51 ID:0I1
>>40
パッと見使えないけど工夫次第で使える良魔法やね
玄人向け
パッと見使えないけど工夫次第で使える良魔法やね
玄人向け
46: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:54:10 ID:yDe
アストロンはDQMでは猛威を振るってるで
すてアス対策って結局できんからな
すてアス対策って結局できんからな
51: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:56:04 ID:Izc
>>46
自分は殴りつつ無敵バリアは大防御にはない利点よな
自分は殴りつつ無敵バリアは大防御にはない利点よな
41: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:49:54 ID:Ql9
特技系は?
45: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:53:18 ID:Izc
>>41
ひばしらは全く使った事ねーわ、失敗するメラゾーマとか上級職の高練度で覚える技ではない
ひばしらは全く使った事ねーわ、失敗するメラゾーマとか上級職の高練度で覚える技ではない
49: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:55:27 ID:ZCe
>>45
あれはコスパ前振りや
FFにおけるちけいとか風水てきなやつ
あれはコスパ前振りや
FFにおけるちけいとか風水てきなやつ
61: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:58:29 ID:Izc
>>49
でも覚えるのがレンジャーとスーパスターの終盤だからな……
正直そこまで行ったなら下級職のはやぶさ斬りや正拳突きの方が強いという
でも覚えるのがレンジャーとスーパスターの終盤だからな……
正直そこまで行ったなら下級職のはやぶさ斬りや正拳突きの方が強いという
102: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)15:08:42 ID:0I1
特技系は産廃多すぎて挙げ切れんわ
48: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:55:14 ID:VA0
ヒャダイン
マジャスティスがない
マジャスティスがない
55: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:57:25 ID:KDN
>>48
ヒャダインがあった頃はマヒャドはグループ攻撃だから差別化できてる
ヒャダインがあった頃はマヒャドはグループ攻撃だから差別化できてる
79: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)15:04:15 ID:0I1
マジャスティス系も産廃やけど7でしか出てないから省いたで
独立リーグで無双してる奴みたいなもんや
独立リーグで無双してる奴みたいなもんや
57: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:57:54 ID:ZCe
バギ系(5と2除く)
149: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)15:35:51 ID:iDR
6と7のバギクロスとかガチで使ったことある人全くいなさそう
しんくうはが悪いよー
しんくうはが悪いよー
63: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)14:58:50 ID:Ql9
ボミオス使うんやったらピオリム使うわな
67: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)15:00:57 ID:QUP
ベギラマやろ
74: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)15:03:13 ID:Izc
>>67
お前3で死にかけながら真っ先に雷の杖取りに行ったワイをディスっとるんか
お前3で死にかけながら真っ先に雷の杖取りに行ったワイをディスっとるんか
185: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)15:57:04 ID:fEW
>>67
1主人公「は?」
1主人公「は?」
75: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)15:03:34 ID:Ql9
道具とか武器で代用効くとその魔法ほぼ使わんくなってまうわ
82: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)15:04:42 ID:ZCe
トラマナとかつかわんくないか

85: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)15:05:22 ID:7P7
>>82
昔のバリアはダメージが強烈だったから有能だったと思う
昔のバリアはダメージが強烈だったから有能だったと思う
129: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)15:23:01 ID:YVY
補助系は使いたくなる敵はだいたい凍てつく波動を使ってきて
掛けなおしが面倒臭くて結局使わないクソ
掛けなおしが面倒臭くて結局使わないクソ
130: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)15:24:02 ID:ZCe
>>129
でもフバーハだけはかけ直すよね
でもフバーハだけはかけ直すよね
141: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)15:30:57 ID:Izc
アモスで思い出したが変身って使えんよな、アモス自体はメッチャ使えるから問題ないが

143: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)15:32:18 ID:7JD
>>141
アモスって使えるんか?見た目がモブやから使った事がないわ
アモスって使えるんか?見た目がモブやから使った事がないわ
147: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)15:34:07 ID:Izc
>>141
ステがハッサン型なのでハッサンや主人公を僧侶魔法使い遊び人に転職させると有り難みがすごく分かる
ステがハッサン型なのでハッサンや主人公を僧侶魔法使い遊び人に転職させると有り難みがすごく分かる
153: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)15:39:19 ID:5Kh
メダパニとか雑魚にしか効かんし一生使わんと思ってたがドラクエ6のミラルゴで積んだ時に凄い助けてもらったわ
181: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)15:55:47 ID:7P7
使えない呪文ってナンバリングごとに変わるから常に使えないってあまりないよな
メガンテですらロンダルキア祠直前だとワンチャンあるし
メガンテですらロンダルキア祠直前だとワンチャンあるし
186: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)15:57:20 ID:Izc
>>181
そこまで奴が生き残ってる時点で到着した様なもんじゃね?
そこまで奴が生き残ってる時点で到着した様なもんじゃね?
199: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)16:01:44 ID:7P7
>>186
草
百理ある
草
百理ある
189: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)15:58:35 ID:ZCe
あ、そういえばザメハとか使ったことないな
187: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)15:58:02 ID:0I1
有能呪文
1左 バイキルト
2遊 ルカニ
3中 ベホマ
4三 ルーラ
5一 ザオリク
6ニ フバーハ
7右 スクルト
8捕 キアリク
9投 ベホマラー
1左 バイキルト
2遊 ルカニ
3中 ベホマ
4三 ルーラ
5一 ザオリク
6ニ フバーハ
7右 スクルト
8捕 キアリク
9投 ベホマラー
188: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)15:58:31 ID:fEW
>>187
メラミ、イオラ「」
メラミ、イオラ「」
191: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)15:58:38 ID:0I1
攻撃魔法はポイーで
192: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)15:59:02 ID:Sv6
魔法使いが序盤は重要なんだよなぁ
193: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)15:59:17 ID:ZCe
攻撃魔法はナンバリングで揺れがあるから…
194: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)15:59:46 ID:fEW
ミナデインとかいうゴミ
196: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)16:00:13 ID:ZCe
ミナデインは乱れ雪月花みたいなもんやと思ってる
197: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)16:00:35 ID:Izc
攻撃呪文は山彦の帽子があるかないかで大分変わる
198: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)16:01:14 ID:0I1
>>197
山彦の帽子あっても微妙な5さん…
山彦の帽子あっても微妙な5さん…
201: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)16:02:13 ID:Izc
>>198
お前娘のイオナズン×2や嫁のメラゾーマ×2見ても同じ事言えんの?
お前娘のイオナズン×2や嫁のメラゾーマ×2見ても同じ事言えんの?
217: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)16:10:27 ID:lBM
3序盤
メラ→ヒャド覚えたら使わない
ヒャド→ベギラマ覚えるまでは主力
ギラ→ベギラマ覚えるまでは主力
イオ→……。
メラ→ヒャド覚えたら使わない
ヒャド→ベギラマ覚えるまでは主力
ギラ→ベギラマ覚えるまでは主力
イオ→……。
220: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)16:11:34 ID:gPY
イオナズンとメラゾーマ以外ほぼ戦力外の時代が長かったやね
222: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)16:12:24 ID:Izc
イオ系はどれも安定して役に立つイメージ
223: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)16:12:55 ID:ZCe
イオ系は雑魚散らしのイメージは確かにある
226: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)16:13:43 ID:gPY
イオ系はまた使えるキャラにも恵まれてるんだよなあ
228: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)16:15:00 ID:lBM
メラミ→上位呪文覚えるまでは主力
ベギラマ→イオラ覚えたら用無し
ヒャダルコ→モンスターが使う時は強力
ヒャダイン→イオラと併用、耐性で分ける
イオラ→中盤の主力
ベギラマ→イオラ覚えたら用無し
ヒャダルコ→モンスターが使う時は強力
ヒャダイン→イオラと併用、耐性で分ける
イオラ→中盤の主力
232: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)16:17:22 ID:0I1
イオが最強なのは何気にリメイク7やと思う
マリベルが序盤に覚えて無双できる
マリベルが序盤に覚えて無双できる
233: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)16:17:37 ID:lBM
メラゾーマ→単体最強呪文
ベギラゴン→イオナズンまでの繋ぎ
マヒャド→イオナズンまでの繋ぎ
イオナズン→全体最強呪文
…もう(ギラヒャドいら)ないじゃん…
ベギラゴン→イオナズンまでの繋ぎ
マヒャド→イオナズンまでの繋ぎ
イオナズン→全体最強呪文
…もう(ギラヒャドいら)ないじゃん…
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1542087111/
おすすめ記事
初出の3じゃ、これとピオリムがレベリングの最重要魔法だったのに。