1,2やったけどスルーした
おすすめ記事
2: 名無しさん 2019/02/09(土) 10:16:01.37 ID:4oxZtOXq0
マップ探索と戦闘はシリーズで一番面白かった
3: 名無しさん 2019/02/09(土) 10:17:04.68 ID:vHxSS8YQ0
刀ならグラナダGG
4: 名無しさん 2019/02/09(土) 10:20:17.07 ID:M7rP57+G0
マップは神 ストーリーはゴミ
5: 名無しさん 2019/02/09(土) 10:20:39.91 ID:N5Al0Fxk0
フィールドやドールなど、いまだに唯一無二の良さがある
6: 名無しさん 2019/02/09(土) 10:21:40.77 ID:Wa2T82GYa
マップと戦闘は良いのに、システムとかUIがこじらせ意識高い系で遊びにくい
任天堂チェック入らなかったモノリスの変態ゲームって感じ
任天堂チェック入らなかったモノリスの変態ゲームって感じ
8: 名無しさん 2019/02/09(土) 10:21:43.71 ID:AMOgGdddp
探索と戦いがしたいならオススメ
ストーリー追いたいならやらないのが吉
ストーリー追いたいならやらないのが吉
10: 名無しさん 2019/02/09(土) 10:24:53.06 ID:EvS21R9a0
12: 名無しさん 2019/02/09(土) 10:27:05.88 ID:zAo1N9PI0
>>10
これは買うわ
これは買うわ
16: 名無しさん 2019/02/09(土) 10:31:19.03 ID:QPSmO1k+0
>>10
これ見てるともう一回やりたくなる
なんだかんだで300時間くらい遊んだけど
これ見てるともう一回やりたくなる
なんだかんだで300時間くらい遊んだけど
14: 名無しさん 2019/02/09(土) 10:30:11.43 ID:FSUj7ywi0
仮にどんなに面白かろうと文字が小さすぎてやる気をなくすゲーム
17: 名無しさん 2019/02/09(土) 10:33:33.78 ID:sVM1frUN0
とりあえずクロス2をやりたくなるゲーム
18: 名無しさん 2019/02/09(土) 10:35:18.39 ID:AFlB/FZ90
ドールのフライトユニット入手するまでがピーク
世界狭くなるわ戦闘つまらんわ
グラ綺麗だけど敵からの逃げ範囲が広すぎてうざいし
いちいちイライラさせてくれる
世界狭くなるわ戦闘つまらんわ
グラ綺麗だけど敵からの逃げ範囲が広すぎてうざいし
いちいちイライラさせてくれる
23: 名無しさん 2019/02/09(土) 10:43:01.38 ID:8OpcSNKIa
メインストーリークリアまでがチュートリアル
でも数百人いるモブの半分以上のセリフはほぼ2章ごとに変わるから注意な
>>18
フライトでしか行けない所があるのに何言ってんだ
でも数百人いるモブの半分以上のセリフはほぼ2章ごとに変わるから注意な
>>18
フライトでしか行けない所があるのに何言ってんだ
21: 名無しさん 2019/02/09(土) 10:39:53.97 ID:G9Ia7WjiK
ゼノクロ2はよ
おまえらもゼノクロ完全版と2の要望出しまくろうぜ
おまえらもゼノクロ完全版と2の要望出しまくろうぜ
25: 名無しさん 2019/02/09(土) 10:43:42.06 ID:Q78jAZnW0
あー定期的にやりたくなる
WiiU持ってる奴少ないから薦めにくい
WiiU持ってる奴少ないから薦めにくい
27: 名無しさん 2019/02/09(土) 10:44:30.15 ID:OJfg+XM60
ストーリーさえ良ければ神になってた
音楽もあまり良くない
音楽もあまり良くない
28: 名無しさん 2019/02/09(土) 10:45:56.83 ID:KQmEKY4l0
システムUI複雑なのにチュートリアルが不親切すぎる
29: 名無しさん 2019/02/09(土) 10:49:20.71 ID:OFXI0zDvp
フライト前に全大陸回る進行にして欲しかったな
まあクエストのせいで泳いで行ったりしてたが
まあクエストのせいで泳いで行ったりしてたが
31: 名無しさん 2019/02/09(土) 10:54:22.66 ID:E6jGNJhv0
不満は大量にあるけど尖ってる部分はかなり良くて発展改良した続編の夢を捨てきれない
もうこんな金かけたゲームは作らなさそうだけど
もうこんな金かけたゲームは作らなさそうだけど
32: 名無しさん 2019/02/09(土) 10:54:47.82 ID:XwC32bLp0
フィールドはよかったけど他が全体的に微妙
33: 名無しさん 2019/02/09(土) 10:58:48.84 ID:+fQQI4sva
フィールドだけは全ゲームの中でもトップクラスの出来
あくまでフィールドだけ見た話
あくまでフィールドだけ見た話
35: 名無しさん 2019/02/09(土) 11:04:02.55 ID:rzDZDxE3p
ストーリーは別にゴミではない
ゴミなのはメインストーリーに入れてもいいようなものをサブクエに回したりしすぎ
ゴミなのはメインストーリーに入れてもいいようなものをサブクエに回したりしすぎ
37: 名無しさん 2019/02/09(土) 11:05:49.90 ID:T+Q7wJql0
ゼノクロはシリーズで一番好きだわ
一番面白かったのは2だけどな
一番面白かったのは2だけどな
41: 名無しさん 2019/02/09(土) 11:11:19.45 ID:zTDtljrZF
大好きだけどオススメしない
特にJRPGを求めてる人には
シナリオ以外でも良いところと悪いところがあらゆる面で混在してるから
人によってはマジでクソゲーの可能性あり
特にJRPGを求めてる人には
シナリオ以外でも良いところと悪いところがあらゆる面で混在してるから
人によってはマジでクソゲーの可能性あり
42: 名無しさん 2019/02/09(土) 11:13:01.84 ID:aw/J6eLQ0
初めて空飛んだ時の感動はオープンワールド随一だった
ストーリーは…まぁおまけみたいなもの
ストーリーは…まぁおまけみたいなもの
47: 名無しさん 2019/02/09(土) 11:17:33.66 ID:MfyRGKzAa
良いところ:マップ
悪いところ:他全部
マジでこれ
悪いところ:他全部
マジでこれ
94: 名無しさん 2019/02/09(土) 11:58:20.05 ID:AR9NZ/SMd
>>47
ドールよかったやろ
マップとドール最高だわ、これだけで好きな人には価値がある
ドールよかったやろ
マップとドール最高だわ、これだけで好きな人には価値がある
50: 名無しさん 2019/02/09(土) 11:18:44.94 ID:aw/J6eLQ0
いや、戦闘は楽しいだろ
ややこしいけど、覚えたら超楽しいわ
ややこしいけど、覚えたら超楽しいわ
54: 名無しさん 2019/02/09(土) 11:20:02.35 ID:MfyRGKzAa
>>50
OCGで無敵状態でサンドバッグ殴るだけで慣れたらすぐ飽きる
OCGで無敵状態でサンドバッグ殴るだけで慣れたらすぐ飽きる
59: 名無しさん 2019/02/09(土) 11:23:04.69 ID:aw/J6eLQ0
>>54
オーバークロックギア連発できる所まで遊んでおいて
「面白くない」は無理やりすぎるだろw
オーバークロックギア連発できる所まで遊んでおいて
「面白くない」は無理やりすぎるだろw
52: 名無しさん 2019/02/09(土) 11:19:19.91 ID:zTDtljrZF
ノーマルクエストは結構好きだったぞ
BGMもゲームと少し噛み合ってなかったけどカッコいい
BGMもゲームと少し噛み合ってなかったけどカッコいい
53: 名無しさん 2019/02/09(土) 11:19:49.74 ID:09WzJuV10
探索とレア掘りが凄く楽しかった
ストーリーは、サブクエだけなら殺伐とした雰囲気は悪くない
ユニーク武器がソードに偏りすぎてたのがいただけなかった
ストーリーは、サブクエだけなら殺伐とした雰囲気は悪くない
ユニーク武器がソードに偏りすぎてたのがいただけなかった
55: 名無しさん 2019/02/09(土) 11:21:46.67 ID:+fQQI4sva
戦闘とBGMは俺は好きだったけど、ダメな人も多かろうな
シナリオは更に人を選ぶ
シナリオは更に人を選ぶ
58: 名無しさん 2019/02/09(土) 11:22:55.31 ID:9/xz+Yru0
戦闘は順番にスキル使ってくだけ
スキルや装備等の事前準備はめんどくさい上に分かりにくい
戦闘に面白い要素なかったわ
スキルや装備等の事前準備はめんどくさい上に分かりにくい
戦闘に面白い要素なかったわ
60: 名無しさん 2019/02/09(土) 11:23:18.84 ID:U5bP0S0z0
はっきり言って時間持て余したやり込みオタク向けのゲーム
半ば作業をやり込みと称して楽しめる人間じゃないと評価できんとは思う
マップ埋めたりとか異常に多いデバイスやら作成するのにオンゲー並の
作業させられるのが苦じゃなければ
半ば作業をやり込みと称して楽しめる人間じゃないと評価できんとは思う
マップ埋めたりとか異常に多いデバイスやら作成するのにオンゲー並の
作業させられるのが苦じゃなければ
63: 名無しさん 2019/02/09(土) 11:25:44.51 ID:vAuTK7dA0
うんうん
なんか1人用のMMORPGみたいな感じ?
矛盾してるがそれがいい
なんか1人用のMMORPGみたいな感じ?
矛盾してるがそれがいい
65: 名無しさん 2019/02/09(土) 11:27:06.10 ID:BvucLrGe0
フィールドを走り回るだけで100時間遊べたゲーム
72: 名無しさん 2019/02/09(土) 11:33:16.39 ID:09uv+a1oa
フィールドを駆け回る楽しさとグラフィックはゼノ2のそれを遥かに上回る
キャラグラとストーリーとUIはうんち
キャラグラとストーリーとUIはうんち
77: 名無しさん 2019/02/09(土) 11:41:09.77 ID:83dMrQku0
プラス要素が120点の価値アリ
不親切要素でマイナス30~100点減点(個人差があります)
異界の惑星は奇抜なデザインが豊富かつ壮絶!でシームレスに移動可能
公式のPV見て要素を把握しておく事
ゲーム進行するには攻略サイトを許容できる範囲で見る事
(ヒント無しの部分が多いので独力では時間の浪費)
高レベルな敵がいたる所に配置されているので死に覚えしながらのルート探りになる
リアルタイムコマンドバトルなので操作は比較的シンプル
武器種、技、スキルが豊富、、慣れれば楽しいが煩雑で難しく感じるかも
音楽は良曲多数だが澤野節のクセが強く評価としてはボーカル曲などに好き嫌いが別れる
オレ個人の評価は89点、ゼルダは92点
不親切要素でマイナス30~100点減点(個人差があります)
異界の惑星は奇抜なデザインが豊富かつ壮絶!でシームレスに移動可能
公式のPV見て要素を把握しておく事
ゲーム進行するには攻略サイトを許容できる範囲で見る事
(ヒント無しの部分が多いので独力では時間の浪費)
高レベルな敵がいたる所に配置されているので死に覚えしながらのルート探りになる
リアルタイムコマンドバトルなので操作は比較的シンプル
武器種、技、スキルが豊富、、慣れれば楽しいが煩雑で難しく感じるかも
音楽は良曲多数だが澤野節のクセが強く評価としてはボーカル曲などに好き嫌いが別れる
オレ個人の評価は89点、ゼルダは92点
83: 名無しさん 2019/02/09(土) 11:45:12.51 ID:YB6q+s90r
サブクエはよかった
浄水場とかピザ屋とか
でもロブスターは許されない
浄水場とかピザ屋とか
でもロブスターは許されない
88: 名無しさん 2019/02/09(土) 11:48:05.82 ID:Y0a+cphka
評価とか出来とかはもう置いといて俺が大好きなゲーム
switch移植には後ろ向き情報で残念だ
switch移植には後ろ向き情報で残念だ
90: 名無しさん 2019/02/09(土) 11:48:50.07 ID:QPWska0A0
もう少しライト向けにすれば取っつきやすかっただろうな
99: 名無しさん 2019/02/09(土) 12:03:56.30 ID:vcTaGoYz0
散歩ゲーとしか
サブクエは確かにゼノブレ系で一番面白いかもしらん
腹黒多すぎだけど
サブクエは確かにゼノブレ系で一番面白いかもしらん
腹黒多すぎだけど
105: 名無しさん 2019/02/09(土) 12:23:57.81 ID:Tk0hIvo20
ストーリー期待しないでやれば神ゲー
108: 名無しさん 2019/02/09(土) 12:30:04.52 ID:YD0uECN30
良い装備集めみたいなのが好きな人は楽しめる
ただしそれが本格的に始まるのはストーリークリア後からだけど
ただしそれが本格的に始まるのはストーリークリア後からだけど
109: 名無しさん 2019/02/09(土) 12:30:27.87 ID:uRYyE4LsF
文字の大きさ含むUI改善してスイッチに出たらソフト3本買うレベル
114: 名無しさん 2019/02/09(土) 12:46:39.30 ID:xLCJbBb90
ゼノクロってストーリー酷評されてるけど、ストーリー自体が悪いわけじゃないんだよ
悪いのは演出と配役、あと章ごとに挟まれるクソ茶番
エルマが主人公過ぎてリンがでしゃばり過ぎてタツがウザすぎる
オイヨイヨと同じくらいいなくても良い主人公
同じ世界観とシナリオでも、きちんと主人公にスポット当てて話を進めれば良かった
悪いのは演出と配役、あと章ごとに挟まれるクソ茶番
エルマが主人公過ぎてリンがでしゃばり過ぎてタツがウザすぎる
オイヨイヨと同じくらいいなくても良い主人公
同じ世界観とシナリオでも、きちんと主人公にスポット当てて話を進めれば良かった
120: 名無しさん 2019/02/09(土) 13:25:41.36 ID:aaWCmojoM
良くも悪くもモノリスソフトって感じ
123: 名無しさん 2019/02/09(土) 13:50:04.57 ID:SiOyseX40
いいところはいっぱいあるけど、もうちょっとどうにかしてほしい部分も多くあるっていう
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1549674913/
おすすめ記事