RDR2

1: げぇ速さん 2019/04/11(木) 06:12:19.71 ID:7JmCUcQRd

その辺がよくわからないから詳しく教えて
おすすめ記事

おすすめ記事

2: げぇ速さん 2019/04/11(木) 06:17:32.83 ID:nyzBqiGy0

そのうちAIが映像から写実的なものを自動生成するようになってフォトリアルは無価値になる
絵画の世界で写真の発明で写実主義が廃れたのと同じ道をたどる
4: げぇ速さん 2019/04/11(木) 06:20:11.42 ID:hjFQGCAy0
フォトリアルのゲームしかないって
漫画やアニメで例えるなら全て同じ絵柄になるって事だからな
すげーつまんねーわ
6: げぇ速さん 2019/04/11(木) 06:23:33.29 ID:OG4ptcnX0
仮想でしょ
7: げぇ速さん 2019/04/11(木) 06:24:20.01 ID:v+Z5mUNL0
グラフィックで伝達したい情報や感性的印象の程度による
全部写実映像であるのは無駄が多く効率的でないし誤った印象を与える可能性もある
情報というものは適度に削ぎ落として目的に対して効果的、最善なものを選ぶべき
当然写実を否定してる訳じゃないからな
9: げぇ速さん 2019/04/11(木) 06:26:47.65 ID:Lss8p4O70
むしろ現実以外なにがあるんだ?
10: げぇ速さん 2019/04/11(木) 06:27:53.77 ID:+yOKlD5X0
ハリウッド映画が既にそうなってる
でもリアリティを持った創作物ってのは現実とは違うからな
12: げぇ速さん 2019/04/11(木) 06:46:35.55 ID:W9S4B6jG0
現実っていうよりも想像した世界だろ
13: げぇ速さん 2019/04/11(木) 06:50:18.83 ID:Y9IbhnWWH
現実をそのまま表現できるなら基本的になんでも表現できるようになるけど
14: げぇ速さん 2019/04/11(木) 06:51:45.24 ID:Crc4CLvg0
いろいろな表現のうちでほぼ現実実写ってとこまで表現の幅が広がるって事だよ
15: げぇ速さん 2019/04/11(木) 07:00:57.34 ID:grYN38GD0
映像は髪の毛の表現と肉質が俺の満足度で言えば3割くらい
物理エンジンはオブジェクトの体積や重さでの表現がまだまだ
表示キャラやモンスターも個体差を完全につけて
何より数千数万パターンの会話や行動をリアルタイムで表現して欲しい
例えば映像だけは自前のPCで環境表現は5G、AIは超巨大クラウドサーバーの処理
ソフトの開発費用は5000億円くらいで頼む
16: げぇ速さん 2019/04/11(木) 07:04:56.11 ID:jbnbZI9ta
実写映画でもレフ板使ったり、ライティングいれたりしてウソついてるのにな。
55: げぇ速さん 2019/04/11(木) 12:49:46.83 ID:k4NqBQP3M
>>16
とっくに現実は下位だったな
17: げぇ速さん 2019/04/11(木) 07:08:22.50 ID:3taWULrd0
現実よりも美
化してほしいな
ゲームの中でシミやシワなんて無くていいと思うし、イケメン美女に寄せていいと思うわ
18: げぇ速さん 2019/04/11(木) 07:09:23.60 ID:grYN38GD0
>>17
竿役いなければ引き立たない
19: げぇ速さん 2019/04/11(木) 07:14:35.04 ID:3u+5FBp20
KHでいえば映画が目標だな
十分なレベルまできてるけど
20: げぇ速さん 2019/04/11(木) 07:17:46.39 ID:vBSC8Xit0
フォトリアルてことは実写ドラマ観るのと同じこと、つまらん
21: げぇ速さん 2019/04/11(木) 07:21:24.07 ID:4aWVv8450
>>20
いや、見てないで操作せーや
24: げぇ速さん 2019/04/11(木) 07:28:18.58 ID:keuV+YjI0
>>21
グラフィックの話でそれはちょっと
27: げぇ速さん 2019/04/11(木) 07:58:48.02 ID:afqx+OUsr
>>24
いや、ゲームのフォトリアルの話でしょ
22: げぇ速さん 2019/04/11(木) 07:24:35.58 ID:/1vJa9DA0
つまらないも何も未だ全然違うから
洋ゲーも上手い絵的じゃん
23: げぇ速さん 2019/04/11(木) 07:27:34.47 ID:F1fSPpOS0
最終的には疑似リアルになるんじゃないかな

直接電気信号を送って中に入り込むようになりそう

アニメの世界にも入れるんじゃない

25: げぇ速さん 2019/04/11(木) 07:44:20.10 ID:4kpUf8Yl0
超現実。例えば今話題のブラックホール撮影。
あれもCGで人間の目に見えるようにしているだけ。実際は電波望遠鏡という人の目より広い周波数帯を捉えられる「機械の眼」を人間に分かりやすくCGで作ってみた。
同じようにCGは今後も人間の能力を拡張されるために使われる。
26: げぇ速さん 2019/04/11(木) 07:54:00.41 ID:rL2Jg1Zu0
RDR2がリアル追求しすぎて微妙になった感じ
35: げぇ速さん 2019/04/11(木) 08:48:16.29 ID:s9uh/rf80
>>26
でもめちゃくちゃ売れたそうだね。
既に売り上げ本数、2,300万本だそうだ。恐らく、1,600億円程度の売り上げ
になったのではないか。
よく知らないけど、日本では、その1/50程度しか売れてないかもしれないが。
28: げぇ速さん 2019/04/11(木) 08:09:33.30 ID:Ex7hB6v6a
現実になったら驚きも何も無くなるだろうからなあ
29: げぇ速さん 2019/04/11(木) 08:11:52.82 ID:RImDqIDDd
むしろ夢
夢に干渉してゲームの世界のような夢を見続けられるようになればいいな
30: げぇ速さん 2019/04/11(木) 08:24:52.14 ID:0d/jlH2w0
本当にフォトリアルのゲームしたことあれば、現実のトレースと全く違うことくらい分かると思うんだけどなあ
町とか建築物とかデザインしなきゃならないんだぞ
フォトリアル舐めてんのか?
そのまま、使ったら権利で揉めるだろうが
32: げぇ速さん 2019/04/11(木) 08:26:58.56 ID:yLZv1j/u0
宇宙は無限なのに地球レベルの世界感で情けないよな
もっと創造力を働かせよ❗
34: げぇ速さん 2019/04/11(木) 08:43:56.50 ID:gN9g2J3kd
フォトリアルって普段からリアルを見てるから新鮮味無いんだよね
36: げぇ速さん 2019/04/11(木) 09:05:05.11 ID:s9uh/rf80
アニメで最高の「アナ雪」でも、世界での興行収入が1,500億円程度、
映画史上最高収入の「アバター」でも、3,000億円程度だったそうだ。
R2RやGTAが如何に凄いか分かる。
37: げぇ速さん 2019/04/11(木) 09:21:08.08 ID:30tmfyu/0
ハードコアって映画が終着点なんじゃね?w
38: げぇ速さん 2019/04/11(木) 09:22:49.92 ID:ZCW98jDa0
フォトリアルだけど、内容は人間の想像の範囲内で調整されるだろう
39: げぇ速さん 2019/04/11(木) 09:23:02.82 ID:JDMNB9230
安全な疑似体験だ
41: げぇ速さん 2019/04/11(木) 09:49:51.28 ID:6A2wQELw0
ゲームした気にさせる神経操作でゲームする必要すら無くなるやろ
肉体はプログラムで自動労働させといて脳だけは好きな仮想現実で遊ぶとかもディストピア感あって楽しそう
42: げぇ速さん 2019/04/11(木) 09:52:16.66 ID:8Rthyw9E0
現実を超えないとゲームしてる意味ねぇじゃん
現実で良かったらARでいいよ
43: げぇ速さん 2019/04/11(木) 09:52:47.19 ID:/QvTNyOfM
終点は人間の想像力の限界
44: げぇ速さん 2019/04/11(木) 09:53:49.84 ID:P6Jurtztd
リアルとの差別化をするべきなのにリアルが終着点になるわけない
46: げぇ速さん 2019/04/11(木) 10:01:16.08 ID:vQilsYis0
そんなわけない。
精細に、リアルに描けるようになるほどそれ自体の価値は無くなるんだから、
見た人に心理に与える効果を重視した、本来の「グラフィック」って言葉の意味に倣ったものへと変わっていく。
ゲーム以外の「グラフィック」はずっと昔からその段階だよ。
47: げぇ速さん 2019/04/11(木) 10:08:12.30 ID:NhJDGiLc0
現実は超えてくるでしょ
48: げぇ速さん 2019/04/11(木) 10:38:42.79 ID:A6UA8AK+d
最終的には映画、ドラマ、漫画、アニメ等の創作世界を仮想体験出来るようになるんでしょ
52: げぇ速さん 2019/04/11(木) 11:50:19.80 ID:2HLbRNij0
>>48
SAOの映画のやつでやってたようなのは
周囲の非プレイヤーが見たら本当に気違いにしか見えないんだろうな
49: げぇ速さん 2019/04/11(木) 10:46:09.70 ID:euVtZOqT0
現実レベルの質感で 
現実とは全く異なる世界の構築、だろ
50: げぇ速さん 2019/04/11(木) 10:48:03.61 ID:euVtZOqT0
つまり現実世界でハルクが、アイアンマンが、X-MENが,
レオパルドンが暴れたりなり、
FF4や5の世界を現実クオリティで作りだしたり
できるんじゃない?
56: げぇ速さん 2019/04/11(木) 12:58:34.96 ID:s5CGoT6S0
行きつく終着点はクリエイターのセンスで現実を超える世界を容易に作れることだ
そもそも芸術のほうを見りゃ分かるが写真の登場で写実的に描くは評価されなくなった
現実を描いてもよくやったねとなっても面白いねとはならんから金は生まんだろ
57: げぇ速さん 2019/04/11(木) 13:04:41.98 ID:tqoKFzKL0
一時絵画がそうだったよなリアルに寄せて写真で良いしゃんみたいになってすたれてったけど
それでもかなり昔の話だが
ゲームが後追いしてるな
58: げぇ速さん 2019/04/11(木) 13:06:37.29 ID:/1vJa9DA0
絵は見るだけだからね
ゲームは移動なとアクション出来るから
絵や映画とは別格なものだろゲームは
64: げぇ速さん 2019/04/11(木) 14:06:26.10 ID:tqoKFzKL0
ロケーション的に時代を含めてそこにいかなくてもリアルCG合成でなんとかなるようになった映画とは貢献度が違うからな
ゲームはCG主体だからリアルに寄せても表現や遊びの幅が狭くなるのは否めない
結局は綺麗なグラフィックでもフォト的リアルからはなれたアイデアで勝負する方向に行くしかない
71: げぇ速さん 2019/04/11(木) 16:51:51.52 ID:D2GMJXy40
プレイヤーが描いた落書きを3D化してリアルな背景と違和感無く融合させてくれるみたいなのやりたい
72: げぇ速さん 2019/04/11(木) 16:59:57.30 ID:3q/a8yst0
行き着いても行き着いていなくても
なにを表現するか?が差別化と売りになっていくのは変わらんでしょ

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1554930739/

おすすめ記事
おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう