g

1: 名無しさん 2019/04/28(日) 10:26:35.52 ID:PUoodAa20
汚い画面のアニメ調の世界で没入感は無理だよなぁ

おすすめ記事

おすすめ記事
2: 名無しさん 2019/04/28(日) 10:27:41.22 ID:hI8Z5oDX0
ゲームを映像娯楽の手段だと捉えてる奴はカス
映画観てろや

3: 名無しさん 2019/04/28(日) 10:28:26.43 ID:E3Cr23/00
没入感なんて求めてない層もいるんでね

4: 名無しさん 2019/04/28(日) 10:29:02.73 ID:QLapyxHk0
リアルに外見ないからバーチャルに求めるんですね

6: 名無しさん 2019/04/28(日) 10:34:18.93 ID:jCHBUK8Ya
フォトリアルは要らんけどリアルさは欲しいよな
例えば木を切れたり、その場にアイテムを置けたりさ
バイオとかその辺の通路に武器とか置けて消えない様にならんかな

8: 名無しさん 2019/04/28(日) 10:37:04.19 ID:HAVZ5jTrd
小説を読んで文章から情景を想像するのが苦手そう

9: 名無しさん 2019/04/28(日) 10:43:52.10 ID:xy8BmUXb0
ゲーム性よりフォトリアル追求するようなゲーム(?)は医療系の補助金もらって作ったほうがいいんじゃない?
現実世界を自由に動けない人や現実世界に適応できない人向けの医療器具とかの名目でさ

今以上カネかけてリアルさだけ追求してもユーザー激増とかないぞ

10: 名無しさん 2019/04/28(日) 10:44:24.83 ID:XgjWuRbu0
それはただ想像力が欠如してるだけだよ。
マンガやアニメは劇画タッチじゃなきゃダメ?
字だけの小説は問題外?

30: 名無しさん 2019/04/28(日) 11:36:00.77 ID:r3Pn7rPd0
>>10
想像力がないからしょぼい映像で納得できてしまうんだよ

33: 名無しさん 2019/04/28(日) 11:39:17.15 ID:KMHSYKnL0
>>30
ちょっと何言ってるか分からない

11: 名無しさん 2019/04/28(日) 10:46:17.98 ID:crslEU9F0
結局 一番没入感が凄いのは
一緒に体も動いちゃう初代スーマリなんだよな

12: 名無しさん 2019/04/28(日) 10:53:03.78 ID:JfubQk57d
>>11
体動かしながらスーマリやるってどんなガ〇ジ?

17: 名無しさん 2019/04/28(日) 11:03:01.71 ID:crslEU9F0
>>12
右脳がすぐれてると自分の体も動いちゃうらしいよ
むしろまったく動かない子供は所謂ゲーム脳でヤバい

13: 名無しさん 2019/04/28(日) 10:56:16.25 ID:yw+qfDPx0
フォトリアルしかやらない系のゲーマーって本当に浅いわ 浅すぎる
かつてそうだったから よくわかる

15: 名無しさん 2019/04/28(日) 11:01:37.61 ID:m8hiZNfQ0
想像が苦手ということだな。

物語の中にいる人物を演じる本来の意味のロールプレイングが苦手で
自分の分身たるアバターで自由に自分がしたいようにするしかないタイプの人間。
彼我の区別をつけづらく、自分が知ってる知識と全体に流れてる情報を区別できないタイプ。

16: 名無しさん 2019/04/28(日) 11:01:40.29 ID:7qg3Ymmx0
レースゲームでも体傾ける奴いるだろ

19: 名無しさん 2019/04/28(日) 11:11:02.24 ID:A7j4GqEe0
デスストでもやってればいいんじゃね

20: 名無しさん 2019/04/28(日) 11:16:42.14 ID:rcer2HU5a
単純に想像力が無いんだろうね

21: 名無しさん 2019/04/28(日) 11:17:16.32 ID:EGN5HMsb0
将来的には解決されるのかも知れんが、モーションのつながりが変だったり、
AIでキャラが阿呆な行動をとったりすると、フォトリアルの方が変さが目立って
没入感がかえって削がれる

25: 名無しさん 2019/04/28(日) 11:20:50.41 ID:LE8oBb9i0
現実の世界と見間違うぐらいリアルになるには
PS8ぐらいまでハードが進化しないとダメじゃないか

26: 名無しさん 2019/04/28(日) 11:21:47.16 ID:MfmEZqAG0
絵面だけめっちゃフォトリアルだけど
・置いてあるものが動かせない!
・敵の死体が不自然に消える!
・持てるものの数、サイズが現実的じゃない!
こんなゲームばっかり
どこが没入感あふれるリアルな体験なんだよ

28: 名無しさん 2019/04/28(日) 11:31:51.90 ID:BvrUvq5ya
>>26
グラがリアルに成る程違和感が増すんだよな

27: 名無しさん 2019/04/28(日) 11:29:40.89 ID:HBMxkXCt0
現実に寄せないと没入できないって
それはそれでヤバない?

29: 名無しさん 2019/04/28(日) 11:34:44.51 ID:q9H+ATGBa
デイズゴーン動画で見たけど手元の木製バットが瞬間移動で背中に移ったりバイクが都合の良い向きにフワッと動いたりしてた
ナイフで首を掻き切ったり凄い速さでメッタ刺しにするのも変

32: 名無しさん 2019/04/28(日) 11:39:15.28 ID:i+Oa/cpVd
フォトリアルでもどうしても現実と違う部分は出てしまう
現実としての没入感なんてどんなにがんばっても得られない
現実生活をもっと楽しめ

35: 名無しさん 2019/04/28(日) 11:45:02.98 ID:WrLTRQzTx
>>32
それは本当のフォトリアルに達してないからじゃね
まだまだリアルタイムCGとしては未熟

37: 名無しさん 2019/04/28(日) 11:52:57.60 ID:i+Oa/cpVd
>>35
どんなに達しても難しいよ
謎の空間から武器取り出したり薬で傷が即回復したりゲーム的に省略すべきとこはでちゃうからね

38: 名無しさん 2019/04/28(日) 11:52:59.91 ID:UE/gU8N/M
リアルにしすぎて不便なのはRDR2で学んだろ

40: 名無しさん 2019/04/28(日) 11:55:50.34 ID:ALQtvZ7L0
視覚による錯覚の方が没入感あるかな
一種の酔いだけど移動するときにGを感じられるゲームは凄いと思う

41: 名無しさん 2019/04/28(日) 11:56:14.07 ID:nX0T19Yz0
銃で撃たれても普通に動けるのに没入感とかあるのかよ
本当にリアルならビビって動けないだろ

42: 名無しさん 2019/04/28(日) 11:57:54.35 ID:ALQtvZ7L0
リアルよりファンタジーの方が好きな人が多そう
フォトリアルと嘘の塊であるファンタジーとの相性は悪すぎ

71: 名無しさん 2019/04/28(日) 14:37:36.43 ID:g5grqYmA0
>>42
ウィッチャーはフォトリアルだけどすごく相性よかったぞ
というかドラゴンとか架空のモンスターはトゥーンよりもフォトリアルの方が迫力あるからむしろ相性いいだろ

43: 名無しさん 2019/04/28(日) 12:02:05.39 ID:27avRpH60
VRの没入感を味わったら平面表示のフォトリアルなんてバカバカしく感じる

45: 名無しさん 2019/04/28(日) 12:07:56.97 ID:ZUnG9L7Ka
ゼルダBOTWがバランス的に丁度良い
あれでフルHD60FPSでロード無しでダンジョンやら敵の種類や数が1.5倍増しならもうそれで100%満足だわ

46: 名無しさん 2019/04/28(日) 12:19:31.07 ID:BzGznvoyd
ゲームの世界を現実???

撃たれて数秒で回復する現実とかやばいでしょ

49: 名無しさん 2019/04/28(日) 12:37:45.66 ID:63QlTidF0
アニメ調は単純に操作性モーションがひどいゲーム多い
低予算だから

50: 名無しさん 2019/04/28(日) 12:42:13.96 ID:S1oyWel/0
>>49

具体例を上げろよw

52: 名無しさん 2019/04/28(日) 13:02:54.95 ID:MJnZiOST0
まぁスマホや3DSの画面で没入できる奴はスゴいわなw

56: 名無しさん 2019/04/28(日) 13:40:45.84 ID:6COks7qC0
つうかゲームの画面が現実に見えるのか?大丈夫かよ
クオリティは段違いに上がってきてるなとは俺も思うけど現実には全く見えないわ
エフェクトとかUIとかそういうくだらない話じゃなくてモデリングや光源みたいな中身が何もかも現実には見えない

57: 名無しさん 2019/04/28(日) 13:42:03.93 ID:MJnZiOST0
>>56
ゲーム画面が現実に見えるんじゃなくてゲームが仮想的な現実になるんだろ

60: 名無しさん 2019/04/28(日) 13:47:17.74 ID:AxyNBq3KM
けど今くらい当時遊んでたFPSのふっと思い出すからな
なんか行ってた感覚あるよな

61: 名無しさん 2019/04/28(日) 13:47:24.02 ID:p+RG0XP80
ゲームやVRで没入感という言葉が現実と区別がつかないように騙されるってな意味に偏ってきてるようだが
本来紙の本でも将棋盤でも音楽でも粘土でも没入はできるもんだな

66: 名無しさん 2019/04/28(日) 13:54:35.14 ID:ptbyDJeed
ゲームなりの世界観に乗っかって楽しめないのはかわいそうとしか言えん…

69: 名無しさん 2019/04/28(日) 14:15:58.34 ID:QfJYP7d00
重要なのは没入できるゲーム体験か否かであって
没入感wなんて面白いゲーム作れないゴミの詭弁だよ

70: 名無しさん 2019/04/28(日) 14:24:18.69 ID:ALQtvZ7L0
没入感ていう言葉に凄く違和感感じてるけど操作性を含めてないからなんだよな
操作性クソのRDR2なんかも没入感とかいってたんだよな
操作性良くないと没頭することなんて出来ねえだろー

72: 名無しさん 2019/04/28(日) 15:46:52.54 ID:teq6KDyBd
没入感なんてゲームを構成する全要素と好みやフィーリングやら色々噛み合った結果として得られるものだろ
「没入感を得る事ができる要素」なんてものが数値化文章化できるほど単純なものなら作る方だって苦労しないと思うが

74: 名無しさん 2019/04/28(日) 16:31:24.59 ID:+mjxThQM0
>>1
現実の没入感を味わいたいのなら家の外に出て散歩すれば
いつでも体験できるぞ
77: 名無しさん 2019/04/29(月) 01:33:31.80 ID:qdxFg5p20
納得する動きだったら現実ではあり得ない動きでも現実味もあるし
実際に出来る動きでも納得出来なかったら嘘っぽくなる
これを利用してるのが手品のトリック

78: 名無しさん 2019/04/29(月) 07:41:26.47 ID:QlcUl2Zn0
そもそもゲームに現実を求めた事なんて無いんだよなぁ

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1556414795/

おすすめ記事
おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう