dq11

おすすめ記事

1: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:10:47.64 ID:I+b8IVAw0.net
ドラゴンゴンクエスト11といえば
つい最近、今年9月4日に欧米での発売が決まったソフトだ。
この日本製RPGは任天堂スイッチ版はUE4の更新が必要なため
完成が遅れているもののPS4、PCでの発売を予定している。

そしてシリーズの生みの親であり
プロデューサーを務めている堀井雄二氏は
EDGEの取材に応じ、
なぜ今作を完全なオープンワールドにしなかったのか興味深い説明をしていた。

「もし、あなたが完全なオープンワールドを制作しようと考えた場合
 ゲーム内で構築したいと考える箇所に、明らかに莫大な開発費が必要になります。
 莫大な時間も必要になるでしょう。
 例えば釣りを出来るようにしようとするならば、
 そのシステムを作り上げるのに多くの時間を費やさなければなりません」

「私はゲームの幅そのものを広げる努力に時間を費やすよりも
 ユーザーをゲームの物語そのものにのめり込ませたいと思いました。
 その方がユーザーがより良い時間を費やせるのではないかと思うのですね」

これはドラゴンクエスト11が
完全なリニア形式のRPGになっているという意味ではない。
同作には町と村の間に探索可能な地域が存在している。
ただドラゴンクエスト11はFF15のようなゲームではないというだけだ。

堀井氏はまた個人的には無音の主人公を好むとも語っている。
特に欧米圏のゲームでは主人公だけでなく
多くの登場人物に声優が充てられているが、彼は以下のような理由で
音声がない方が良いと述べていた。

「ドラゴンクエストにおいて最も重要にすべきことの1つに
 どのようにしてプレイヤーに自分こそが主人公であると認識させるか、というのがあります。
 ゲーム内の登場人物達というのは、そのために存在しているわけです。
 ここにこそドラゴンクエストシリーズの主人公達が基本的に無音声だった理由がありますね。
 主人公が何も話さないゲームというのは今時、珍しい物なのでしょうが
 こういう対応をしているからこそ、私は人々がゲームの世界観に没入してくれるのではないかと考えるわけです」

日本でのドラゴンクエスト11の累計売上は
昨年11月に300万本を突破している。
https://wccftech.com/dragon-quest-xi-why-isnt-open-world/

2: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:11:28.76 ID:mCHRXbnl0.net
オープンワールドも行き着くところは感情移入だからね
6: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:13:02.32 ID:HhI3WmzM0.net
田畑「・・・・・」
7: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:13:17.39 ID:kgFa8eyT0.net
単に作れないだけじゃないの
スクエニには
8: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:13:19.33 ID:RGhVDGkcd.net
両立出来るだろ
9: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:15:02.48 ID:NR8pGVpK0.net
30年変わらないつまらない戦闘とレベル上げに感情移入できないんですが
10: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:15:10.52 ID:6nw4RWMO0.net
主人公が無個性だから感情移入出来ないんだが
221: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 22:52:11.15 ID:nPm0ZmBzr.net
>>10
逆だろ
ドラクエの主人公はしゃべらない癖に意思を持ってるから感情移入できないわ
5と8と11は本当に酷い
プレイヤーはあなたちゃうんか
286: 名無しさん必死だな 2018/04/13(金) 00:13:23.48 ID:4kltyUVJ0.net
>>221
俺も無個性だと感情移入出来ない派
俯瞰的にゲームするからキャラが立ってる方が感情移入出来る
14: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:16:36.55 ID:YYbKfmsY0.net
まさに堀井はコレの通りやったわけだ

「あの頃、僕らはみんな勇者だった」 

16: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:17:35.68 ID:vKhrrExy0.net
ドラクエ11って感情移入できたか?
18: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:18:10.12 ID:nN1yl1+T0.net
エマとの結婚とかいらんかった
選択肢するいらん
19: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:18:57.42 ID:XSR5l+gq0.net
要するに金も技術も無いから無理って話ねw
21: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:19:18.42 ID:k2A9wShy0.net
ポポポポポ・・・で感情移入できるわけねーだろww
22: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:19:25.93 ID:tZa5Y9Kmp.net
いやあれが俺なら敵の根城で伝説の剣放置してスヤスヤ寝たりしないわ
23: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:19:37.94 ID:6nw4RWMO0.net
何でこのお爺ちゃんは主人公が喋ると感情移入が出来ないと思ってんのかな
24: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:19:53.46 ID:oDck7XDi0.net
感情移入は目標
オープンワールドは手段
30: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:21:32.47 ID:bBvsfOW3p.net
主人公=あなた
ってのはテーブルトークRPGだと非推奨というか嫌われてる部類のスタイルなんで
馬鹿にRPGの基本だと思われたら困るからいい加減黙ってほしい
34: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:23:51.47 ID:5MFYIND8a.net
完全な正論だな
堀井さんは理解してる側の人間だから
当然と言えば当然だが
まあゲハの人間はバカばかりなので
賛同はされないだろう
37: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:25:14.21 ID:P97a5AW/0.net
プレイ中は感情移入できなかった。できたのは裏までクリアしたあと
堀井雄二もそのつもりで繰り返しプレイできるように縛りプレイとか
(結果的にだけど)グラフィックが違うものを出したんだろうけど
世間は王道のシナリオがいいとだけ言って1周で終えちゃった人が多数派な気がする
要するに感情移入という点では半分失敗してるように思う
38: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:25:25.57 ID:4s1wGqDwM.net
 ドラクエってもう喋らないほうがおかしいぐらい
仲間が喋ってるよね
どこに感情移入要素が?
42: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:26:48.52 I
D:UpUlfO/Lx
.net
>>1
それはJRPGやADV限定じゃねw
43: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:27:02.01 ID:VJt1op+Q0.net
なんだかんだ堀井のシナリオでひっぱるゲームだからな

オープンワールド化するのはコスパが悪い

46: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:28:43.52 ID:YYbKfmsY0.net
声なしの意向ってやっぱ堀井独自のものであるっていうのは再確認できたわな
海外版の声ありは堀井の意向じゃなくてこうしないと売れないって言われてんだろな
48: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:29:27.58 ID:nN1yl1+T0.net
感情移入=無個性ではないと思うんだがな
54: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:31:26.93 ID:i13WYseu0.net
時間と金がないから出来ないって言ってるだけで、オープンワールドを否定してるわけじゃないやん
57: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:32:31.58 ID:Y9ukfQU4d.net
ゼルダは感情移入しながらオープンワールドを楽しめましたよ
65: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:34:53.48 ID:YFnlVh6Ka.net
ウイッチャーはオープンワールドで感情移入してエンディングではホロッとしたよ?
75: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:38:41.98 ID:ElcjYGoYa.net
>>57
>>65
両立してるゲームに関しては良いんじゃね?
あくまで感情移入するのにオープンワールドが邪魔なゲームならオープンワールド捨てるのも手ってだけだろ
61: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:33:14.64 ID:8rsMfP2k0.net
主人公=自分とか考えてるやつ本当にいるのか?
62: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:33:29.40 ID:HIqeYdzy0.net
ど正論なんだけど11でプレイヤーが違和感しか感じない行動とった主人公を見たあとだからちょっと、、
70: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:36:23.53 ID:nN1yl1+T0.net
感情移入できるかって言うのは主人公を無個性にすることではなく
シナリオや世界観でどれだけプレイヤーを引き込むかってことだと思う
だから声優使いません、とかいうのは言い訳でしかない
74: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:38:40.84 ID:BlsdbHe10.net
別にアニメや漫画みたいに主人公=自分じゃなくてボイス盛り盛りでも感情移入できるがなあ
ただし、主人公にお馬鹿な発言と行動させると、そうでもなくなるけど
91: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:45:29.84 ID:fj115z1Q0.net
キャラには別の顔があるのに言葉を喋らせない事に拘るのは意味がないよ
そう言う作りにするならキャラをクリエイトできるタイプのRPGを作らなきゃ 言ってることが矛盾している
104: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:50:13.50 ID:4L3QgCWT0.net
主人公無音はやっぱり何度聞いても理解できない
なぜならその理屈なら女性は女主人公を選べなきゃ違和感あるだろ
188: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 22:36:29.00 ID:8rsMfP2k0.net
>>104
その通りだな
ポケモンはかなり早くから男女選べるようになったし
106: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:50:25.73 ID:gGvJcNHa0.net
ファミコン時代からのドラクエファンの中にはオープンワールド化を望んでる人もかなりいるんじゃないか
鳥山明と堀井雄二の世界観でまともなオープンワールドRPGなら世界でも受けるかもしれないし

108: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:51:11.78 ID:ZRqqDX0a0.net
>>1
いや両立できるだろ
111: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:51:47.32 ID:n8BGpNt9r.net
>>108
採算は取れないけどな…w
110: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:51:34.83 ID:BYQg5GRT0.net
感情移入も何も無いけど2は面白かったけどな
118: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:54:44.92 ID:aMI0mElf0.net
2DRPGってよく考えたらオープンワールドだよね
134: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 22:00:44.53 ID:4L3QgCWT0.net
>>118
まったくその通りなんだよ
11をのぞき2D3Dの違いはあれど全てオープンワールドだったのに
釣り?とか急にわけわからんこといい始めてなに言ってんだか
146: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 22:04:47.43 ID:nN1yl1+T0.net
>>134
それで重視した感情移入ができなかったからじゃないの
123: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:55:59.44 ID:nN1yl1+T0.net
感情移入ッて3とかあの辺なんじゃないかと
堀井が望むような感情移入できるゲームって
基本主人公の設定が最低限しかなく置き去りに周りが進めていくシナリオだと思う

そういう意味だと主人公が中心で主人公がシナリオ進める11は違うと思う

129: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 21:58:34.02 ID:J9WouvlB0.net
11好きだけどウルノーガ打倒後の駆け足感はなあ
同じ時を過ごした仲間との絆やセーニャの想いを丸々捨てて巻き戻すのはスッキリしなかった
不退転の決意で過去に戻る感動もなくはないが仲間と共に過去に戻りたかったよ
136: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 22:02:06.18 ID:MBFej6lA0.net
金かかるし無理だからそっちには行かなかったって普通に言ってるのに
なぜ叩かれてるのかよう分からん
148: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 22:05:36.36 ID:RuT/c8of0.net
だったら幼少期のエマと喧嘩した回想も無言を通して欲しかった
163: 名無しさん必死だな 2018/04/12(木) 22:18:16.63 ID:kBnmh6tOa.net
今は絵が綺麗になりすぎてさらに細部まで細かくかけるから
ドラクエのシステムで自分が勇者になるのは難しいと思う
SFCぐらいまでのゲームに表現力がなかった時代なら
ゲームの映像を脳で補完してたから自分が勇者でもいけたけど
今だとその自分勝手に脳で補完する部分が少ないから
映像に映る人が勇者で自分は自分で物語見てる人でしかない

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1523535047/

おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう