インディーゲームのクオリティが上がりすぎて俺が完全にビビってしまう
1: 2019/11/30(土) 16:04:48.70 ID:mIGdgf6UK
このまま進化すれば中小サードとインディーの差がどんどん縮まっていくのではないか

おすすめ記事
2: 2019/11/30(土) 16:05:26.28 ID:4mz1wHipd
>>1
もう逆転してるまである

 

27: 2019/11/30(土) 16:36:41.21 ID:q2iGvcDP0
>>1
一部は逆転済みだろ

 

3: 2019/11/30(土) 16:05:33.46 ID:gcAWu98s0
日本は特にその傾向が現れそうやな

 

5: 2019/11/30(土) 16:06:42.46 ID:P7KhBdRs0
ゲーフリは余裕で超えてる

 

6: 2019/11/30(土) 16:10:38.71 ID:mIGdgf6UK
俺がインディー業界を知らなさすぎただけだった
レベルの高さにアヘ顔ダブルピースですわ
このまま進化したらマジでどうなるのか

 

7: 2019/11/30(土) 16:12:29.48 ID:4GEHadIX0
インディーの定義って何?

 

96: 2019/11/30(土) 17:43:11.52 ID:ECwgBWGDd
>>7
ハイクオリティインディーの現在の代表はデスストランディング

 

8: 2019/11/30(土) 16:13:55.34 ID:sTR1cF7z0
牧場物語vsスターデューバレー fight!!

 

9: 2019/11/30(土) 16:14:09.53 ID:dM6jXaaK0

インディの一部に神ゲーが出てくる理由はある程度わかる
少人数体制でやってるからだ
明確なコンセプトを全員で共有して作ってる
大作は一人一人が何やってるのか理解できてない

作ってる人も楽しみながら作ってるのが伝わってくる
大人数体制でもそれができてるのが任天堂なんだよね

 

22: 2019/11/30(土) 16:31:10.84 ID:mIGdgf6UK
>>9
インディーで何か違和感あったのはそれかもしれん
なんかクリエイターの執念というか熱意をより強く感じる気がする

 

10: 2019/11/30(土) 16:14:25.95 ID:AFI+fhsDd
汎用性の高い開発ツールやゲームエンジンが優れてるのが大多数だとは思うが
ゲームデザインだったり、作り込みだったり、規模だったりって部分ではやっぱりインディーとメジャーで差があるのが多いよ

 

11: 2019/11/30(土) 16:16:34.95 ID:8enleeer0
あれだろ bright memoryだろ

 

12: 2019/11/30(土) 16:19:26.22 ID:4Rv82Fli0
おにぎりやアスファルトのクオリティ追求してたらこのザマである…

 

14: 2019/11/30(土) 16:21:24.77 ID:RCNDUNfC0
グラとか物量が目新しいもんじゃなくなってるのもな
そんなことは百も承知なのに引くに引けずそこに金突っ込むAAAよ

 

16: 2019/11/30(土) 16:25:24.10 ID:mIGdgf6UK
マジでこれからどんどん進化するだろうし
インディーの未来が楽しみだ

 

20: 2019/11/30(土) 16:30:13.88 ID:eaZZqRFX0
マインクラフトが機転の一つかね

 

23: 2019/11/30(土) 16:34:56.82 ID:7bVMHYkkK

インディーは余計な柵無い分伸び伸び作れそう
まあ違う問題もあるんだろうけど

逆に大手は延び延びw

 

24: 2019/11/30(土) 16:35:22.91 ID:SkjKZx7ud
インディの定義からすると、中小サードってほとんどインディだろ。
ファーストとかの大手の影響下にあるサード以外は。

 

26: 2019/11/30(土) 16:36:20.62 ID:FBszZv2D0
今の和サードよりインディーの方が名作多いからな

 

28: 2019/11/30(土) 16:36:49.52 ID:zkOlPhsF0
インディーゲームって単発ばかりでシリーズ化されることないよな
金を稼ぎたいのではなく自分の作りたいもん作って満足しちゃうからなんだろうか

 

30: 2019/11/30(土) 16:39:27.80 ID:q2iGvcDP0
>>28
マイクラみたいなゲームは延々とアップデートし続けて実質二作目作ってるようなものだから

 

43: 2019/11/30(土) 16:51:17.29 ID:1AWmmGHr0
>>28
プレイヤーアンノウンなんかは、DayZ → H1Z1 → PUBGと
実質シリーズみたいな感じでヒット飛ばしとるで

 

145: 2019/12/01(日) 01:32:41.45 ID:13f6A2jc0
>>28
シャンティみたいにシリーズ化するか
Factrioみたいに同じソフトをアップデートし続けるかの二択だな。
インディーでは複数IP持つのはほとんどいない。

 

32: 2019/11/30(土) 16:41:06.64 ID:xhjCpNYo0
ゲーム開発の情熱で家まで売ったCuphead

 

33: 2019/11/30(土) 16:41:14.00 ID:eaZZqRFX0
カップヘッドのシリーズ化とか地獄でしかないと思うw

 

34: 2019/11/30(土) 16:41:52.18 ID:Zizm1L31a
海外だとインディーズ、中小メーカーが大手越えるほどヒットしたりするけど日本はまだまだそこまでいかんね

 

39: 2019/11/30(土) 16:47:43.27 ID:RHssrPAPx
インディのボリュームとクオリティ上がってて
遊び出したらフルプライスのパッケージ並のプレイ時間必要で
それが終わる頃には次次に新作出てて
その頃にはセールで半額で売られてて結局セールソフトを次々と渡り歩いてる

 

46: 2019/11/30(土) 16:53:22.29 ID:1AWmmGHr0

>>39
600円で買えるGrim Dawnなんか、1200時間やってる人居て笑うわ
コスパコスパ言うならPCのインディーゲー一択やな

https://steamcommunity.com/profiles/76561198060974076/recommended/219990/

 

40: 2019/11/30(土) 16:48:59.66 ID:1AWmmGHr0
インディーゲー 「ワイ(1億7600万本)より売れたAAAおるかー?」

 

44: 2019/11/30(土) 16:52:06.19 ID:mIGdgf6UK
もうインディじゃなくてインディジョーンズだわ

 

50: 2019/11/30(土) 16:55:28.89 ID:mIGdgf6UK
ジャンルも豊富でやべえわ

 

67: 2019/11/30(土) 17:13:08.03 ID:fBeS0MKT0
今のインディースゴいよね
日本の中小青ざめてるでしょ

 

70: 2019/11/30(土) 17:15:43.86 ID:1AWmmGHr0
>>67
インディーゲーといっても、トップクリエイターや大手ゲーム企業退職して
自分が作りたいモノ作るような時代だしな

 

90: 2019/11/30(土) 17:33:48.17 ID:dRNIAtDM0
インディっても規模は様々だし一概には言えない
ただ開発者(チーム)の熱を感じる奴は多いね

 

91: 2019/11/30(土) 17:34:47.28 ID:TZlHhvJHa
インディーズの老舗といえばウェイフォワード
ここまで安定したクオリティのもの出せてる
メーカーは珍しい

 

92: 2019/11/30(土) 17:34:56.69 ID:hwlOfnSH0
インディって言ってもスタッフは大手の元開発者だったりするからな
昔ならセカンドになってたような会社でも、今は自分たちだけで売れる環境が整ってきた

 

100: 2019/11/30(土) 18:07:48.96 ID:5/uBhxmL0
マジですげぇって思ったのはカップヘッドだわ

 

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1575097488/

おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう