一時期のオープンワールドブームってなんだったの?
1: 名無しさん ID:mKJphJpi0.net
MGSVやFF15その他諸々のタイトルが被害受けたけどすっかりなくなったよね
「マップ広すぎいいいいいいい!!!!!」って大騒ぎしてた層どこ行ったんだよ

おすすめ記事
2: 名無しさん ID:/Q+flnlTp.net
今もだが

 

3: 名無しさん ID:VDWhmSZa0.net
流行

 

4: 名無しさん ID:UPJgGKLNd.net
無双までオープンワードになったからな
なお次回作

 

9: 名無しさん ID:amJoMcM10.net
>>1
でかい!すげえ何でも出来る!!

何でも出来るから面白いわけではなかった!!

 

10: 名無しさん ID:7MMK+pN50.net
>>1
レギオンとかあるしまだ続いてるだろ

 

13: 名無しさん ID:sNfv3bdx0.net
オープンワールドにはオープンワールドのメリットデメリットがあるの理解して自分達が作るものと合うのか合わないのかは判断して欲しいな

 

14: 名無しさん ID:IKVxcdH70.net
作れるとこは売れる限り作り続けるし
ダメなら別の道模索するだけだよ

 

15: 名無しさん ID:Q1bTsGHA0.net
目的と手段を間違えてる

 

16: 名無しさん ID:GpUBasxvM.net
結局ゼノクロばりに駆け回れるゲームは出てこなかったな

 

22: 名無しさん ID:+KLOWTqM0.net
>>16
ゼノクロ、年に1回ぐらいWiiU引っ張り出してやってるわ
やっぱあのフィールドをドールで飛び回るのはスゲー気持ちいい

 

21: 名無しさん ID:kGVjGVyK0.net
ゲームによって合う合わないがあるんだから相性を考えるべきだとずっと思ってる
日本の市町村ぐらいの領域を描くならともかく
それ以上の広さを描くのに適した手法じゃないと思う

 

24: 名無しさん ID:/wHtbEs10.net
流行りのジャンルだっただけでしょ、日本でのスーファミPS1時代のRPGのように
まあ当時のRPGと違って和サードはロクなオープンワールド作れなかったが

 

25: 名無しさん ID:O2IHrvIC0.net
オープンワールドゲーで本当に面白いのなんてジャストコーズ4くらいしかねえな
他は移動が苦痛すぎて無理だわ
快適に空を飛べないゲームは無理

 

26: 名無しさん ID:OPA3Zqxo0.net
過去の実績がないといきなり作れないと思う
何と言うか広いなりに思想なんかの多様性が求められる世界

 

29: 名無しさん ID:tS3yYwR10.net
全部途中で挫折したのに
ツシマだけマップとサブクエ全部やれた

 

31: 名無しさん ID:2tKloemma.net
未だに洋ゲーはオープンワールドだらけだけどな
国内に限っていうとオープンワールド作れる程のメーカーが少ないだけ

 

32: 名無しさん ID:kGVjGVyK0.net
外人様が言うオープンワールドとやらがどういうジャンルなのか未だに良く分からんので
ゲームの舞台をシームレスかつデフォルメなしで表現してるモノと勝手に解釈してるわ

外人様基準だと昔のRPGによくあったミニチュア外マップから町や洞窟などのシンボルに触れると
画面が切り替わって町や洞窟の中に入るようなのはオープン略じゃなさそうだし

 

34: 名無しさん ID:u6WOGpgl0.net
正直オープンワールドよりバイオみたいな制限付きクエストの方が楽しい

 

37: 名無しさん ID:S42KpFYJ0.net
ロード時間うざい
RPG特有の戦闘画面突入も邪魔
オープンワールドのせいでオブジェなくなり無駄に移動に時間かかるようになったが開放感あってええわ

 

41: 名無しさん ID:vzVdJbS+0.net
オープンワールドが特別なものって認識がないな
子供の頃はゲーム機が進化したらこういう作りになるのが当たり前だと思ってた

 

43: 名無しさん ID:NCdHoWuh0.net
ずっとブームだし
これからもそうだぞ

 

47: 名無しさん ID:mHaHyGEy0.net
オープンワールドなんて手段の一つでしかない訳で
そこでできる面白いことを作り手が用意できなきゃなーんの意味もない

 

60: 名無しさん ID:piDDapwy0.net
GTASAは感動したけど
PS3でのオープンは別に何も
FF7RとKH3は面白かった
海外のOWはなんか昔のRPGをリアルにした感じがない
KH3のパイレーツが一番近かったかな
あれを数倍広めたら理想のRPG
DQはああいうのめざしたらいい

 

62: 名無しさん ID:n8M6QIek0.net
ロマサガ1はオープンワールドではないけど、それに近いものではあった
あの可能性をもっと突き詰めてればなぁ

 

63: 名無しさん ID:PrkXDJC70.net
流行りですよ流行り

 

71: 名無しさん ID:dBAClUU50.net
Fallout3 skyrim
これを超える洋ゲーが無い

 

73: 名無しさん ID:DbRpE8rn0.net
オープンワールド=面白いってものでもないし
日本でつくると
そのほどんどがマップ広いだけのレールゲーにしかならんしで
作る意味もないわな

 

80: 名無しさん ID:YrXyCe8w0.net
真の意味でオープンワールドと言えるのは
ロックスターとがベゼスタの一部作品くらいだと思うけど
別に衰退したとかそういう感じはないけどな

オープンワールドの影響下にあるようなソフトは
トップクラスのゲームの大半を占めてると思うし

 

86: 名無しさん ID:kGVjGVyK0.net
話の規模を国や世界規模にするなら
エリア制の方が良いと思う

 

96: 名無しさん ID:ye4OBm0E0.net
日本人はジルオールみたいなのを進化させた結果オープンワールドっぽくなりましたって方が向いて装

 

97: 名無しさん ID:9LX9Mwkh0.net
作り手側の「冒険劇を観賞させたい」という思いが強いほど
ムービー発生場所と次のムービーの発生場所と線で繋いだような一本道マップになる

 

98: 名無しさん ID:Arn0tr1E0.net
レールプレイングなシナリオ捨てなきゃオープンワールドなんて無理だわ

 

100: 名無しさん ID:x22AttR1M.net
ウィッチャー3くらいシナリオやカットシーンでグイグイ引き込んでくるならストーリーを追うのもいいけど大抵は苦痛になってくる
だからダラダラできるのが良いわ。GTAで言えば車やバイクでウロウロしてるだけで楽しいし、TESで言えばウロついて洞窟見つけて最奥まで行ってみるとかね

 

106: 名無しさん ID:sNfv3bdx0.net
俺はオブリに衝撃受けたな探索してる感じがとても楽しかった
これそこ理想のRPGみたいなことは思わなかったけど

 

138: 名無しさん ID:jHCx+V+J0.net
スカイリム
ウィッチャー3
FO4
ホライゾン
RDR2
ファークライ4
アサクリオリジンズ&オデッセイ
ブレワイ

この辺全部途中で投げたわ

GTA5とスパイダーマンとツシマだけは面白かった

 

139: 名無しさん ID:3THDEtxZ0.net
移動がめんどいゲームは糞
>>138
そんなたくさん買うから投げるんじゃない?

 

152: 名無しさん ID:UFJasacb0.net
つまらん小話クエストで水増ししまくってるのはすぐ飽きる

 

167: 名無しさん ID:4p0mA3vP0.net
ドラゴンズドグマぐらいの広さが丁度いいな

 

182: 名無しさん ID:HxcT82OTd.net
>>167
ドラゴンズドグマは当時のネットだとスカイリムと比較してかなり叩かれてた記憶ある
まあ目標が国内100万だのワールドワイドで1000万だの言ってたのもあるかもしれないが

 

171: 名無しさん ID:POHs6Hq2p.net
結局の所オープンワールドは行ける所が多くてオープンワールドじゃないゲームは少ない
だから俺はオープンワールドが好きなのよ

 

177: 名無しさん ID:ZeBRuJ8g0.net
ゼノブレとブレワイで満足出来たわ
色んなOWゲームをやりたい意欲はそんなに沸いてこない
自由すぎるのも面倒だもんな

 

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1605420035/

おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう