『天外魔境』ってなんでドラクエとかFFになれなかったんだろうな
1: 名無しさん ID:Hxi7W4k/0.net
今実況動画見てるけどポテンシャルはあるぞ

おすすめ記事
2: 名無しさん ID:mI1OcGYs0.net
桃太郎伝説もな

 

3: 名無しさん ID:iNzQhH7g0.net
グランディアに期待してた

 

4: 名無しさん ID:U5NMJ0YVr.net
キャッチーさかな

 

5: 名無しさん ID:rI2lvkvW0.net
メインとして展開してたハードが負けたから仕方ない

 

6: 名無しさん ID:Sk+jofu7p.net
当時最強ハードのSFCで出したZEROで20万本だからそこまでは…

 

10: 名無しさん ID:0SC026aG0.net
>>6
当時SFCで出たDQやFFが軒並み300万前後売れた事考えたら論外の売り上げだよなw

 

8: 名無しさん ID:dzq4MM630.net
PCエンジンだから🤭

 

11: 名無しさん ID:VeACgVqwd.net
2は本当に面白いのにな
ただドラクエFFと違ってレベル上げてゴリ押しが通じにくいわな

 

12: 名無しさん ID:rI2lvkvW0.net
DQ、FFに比べて陰キャ属性が高かったんだよなぁ

 

13: 名無しさん ID:0SC026aG0.net
天外魔境って結局負けハードで出たシリーズの中の一つが
一部の人間に高評価されてます、ってだけのレベルの代物でしかないよね

 

14: 名無しさん ID:WaLxM2x70.net
負けハードの所為だわな
まぁハイスペックなハードの機能を使ったのが天外魔境の良さだからそこ言っても仕方ないけど

 

15: 名無しさん ID:VeACgVqwd.net
負けハードだろうが名作は名作
邪聖剣ネクロマンサーあげるんなら完全に同意する

 

19: 名無しさん ID:vuXMbkeYa.net
Lマップはマジで名曲だよね

 

21: 名無しさん ID:19FQAy7w0.net
第四の黙示録好きだったよ

 

22: 名無しさん ID:WaLxM2x70.net
まぁPCエンジンやSSは負けハードって言ってもまだマシな部類だよ
3を最初PCFXで開発してたのが致命的だった...

 

23: 名無しさん ID:7kh/5Jaka.net
>>22
3はアーケードカード対応からPCFXに変更された瞬間見限った

 

26: 名無しさん ID:U5NMJ0YVr.net

ハドソンってコエテクみたいなとこあるよな

センスが

 

28: 名無しさん ID:9eklUPULa.net
のりがアニオタ向けすぎる

 

30: 名無しさん ID:sTFh/ChoM.net

SEGAもNECも、RPGに対する根気と熱意が足りないから

思えばSquare Enixの功績はすごい大きかったんだなRPGを配信し続けてきた

 

33: 名無しさん ID:9cS0qEnta.net
カブキ伝も語れ

 

34: 名無しさん ID:n8gOUJPB0.net
Duo買った時にやったわ
2は面白かった

 

36: 名無しさん ID:4rwAip2V0.net
ハドソンのRPGはエンカ率が高い

 

46: 名無しさん ID:obnnVAWF0.net
>>36
どのRPGもそうよな
そしてそれ前提のバランス取ってる

 

38: 名無しさん ID:rRIVODIe0.net
新桃太郎伝説はオニよけの術とかいう神術があるからセーフ

 

39: 名無しさん ID:WfcWZggha.net
天外2にもエンカ減らす術があったような

 

40: 名無しさん ID:Mzftwlht0.net
漢字は受けない

 

41: 名無しさん ID:vbv+gv4/0.net
オタク臭すぎた

 

42: 名無しさん ID:UZzS+8xM0.net
リアルタイムを反映する傑作だったのに

 

引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1626044284/

おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう