バンナム、インディーゲームレーベルを立ち上げる
1: 名無しさん ID:igaAMCOR0

おすすめ記事
6: 名無しさん ID:rYGIejVg0
なんlのあいつじゃん

 

10: 名無しさん ID:72OX95XT0
100ワニかよ

 

12: 名無しさん ID:R0JTVM5z0
インディーってこういうものなのか?

 

16: 名無しさん ID:s5G9f8R30
ちゃんとお値段もインディー価格だろうな?

 

17: 名無しさん ID:DQWGe2Sip
なんJ民のやつか

 

20: 名無しさん ID:nd48KsHzH
ワギャンの新作でも出すんか

 

21: 名無しさん ID:2P3KFDRM0
バンナムの看板使うと大手がこのレベルのゲーム出すなって言われるからな。
でもインディーの看板使うのも違うだろうと。

 

37: 名無しさん ID:K2/nfURTd
>>21
これだろうな
スクエニのダンジョンエンカウンターズやドラゴンの島も「スクエニでこれ?」って反応あるし
あまりに大作ばかり求められても開発費掛かるわアイデア勝負の冒険できないわで困るのに

 

23: 名無しさん ID:iIj76eUW0
別に大手が安いDLゲーム作っててもいいじゃんって俺は思うけど世の中はあんまりそうでもないのかね

 

26: 名無しさん ID:MxdLKKPn0

大企業がインディーズゲームスタジオって言っても違和感あるなあ・・・

個人や少数で作ってるゲームを支援するとかじゃなくて
大企業の社員がそのままゲーム作るんでしょ?

 

32: 名無しさん ID:rJ6nT0vK0
インディーズって大手じゃないって意味じゃないの?

 

43: 名無しさん ID:RJMS5EE1a

>>32
インディの広義の意味は「入らなくても活動できるけど、入った方がいいとされてるものに入らない(入れない)で活動するもの」
音楽とゲームは大手流通やレーベルに入れない(入らない)のがインディーズで合ってる。
ゲームフリークは「俺ら任天堂やポケモンの力無かったら今もインディーズだから」って理由でインディを自称してる

変わり種としてはエロビデオ業界だとSODとかなんか名前が有名な大きなメーカーこそがインディーズ
(団体に加入せずに自力でやった方がいいくらい会社が大きいから)

 

36: 名無しさん ID:+N81e0GZ0
スクエニもシンプルなゲームいきなり出し始めたけど似たようなものだよな

 

40: 名無しさん ID:rWMg7eG00
バンナムのクリエーターが作るインディーって意味がわからないな

 

44: 名無しさん ID:8mu1wxQ30
バンナムは海外じゃインディデベロッパのパブリッシュとか昔からのやってるじゃん
しかもおま国多くて日本のsteamから買えないとかのな

 

54: 名無しさん ID:iMUrSK3id
>>44
インディーのバプリッシャーをしているのはそうだが、
「バンダイナムコスタジオのクリエイターがおくる」と書いているので、社内開発者が作ったものを出すレーベルとしかよめないのだが
スタジオのクリエイターなど社員とは呼べず、おまえ等はインディーだ!というのか

 

50: 名無しさん ID:OJ5vt9S50
インディーゲーは夢中になれるかどうかやぞ?キャラゲーばっか作ってたのに無理でしょ

 

95: 名無しさん ID:lmxu2Y080
>>50
ナム側が'80~'90頃のゲーセン風なノリで作れば或いは
ディグダグとかリブルラブルとかマッピーとか ついついやっちゃうお手軽系で

 

56: 名無しさん ID:kxAsRZIg0
インディーだから内製じゃなくて他社のパブやろ。

 

59: 名無しさん ID:rWMg7eG00
>>56
バンナム開発の新レーベルと書いてあるだろ

 

63: 名無しさん ID:Oy+UOA9b0
バンナム内製・他社パブというよく分からない構図
インディレーベル?

 

68: 名無しさん ID:AGwGGPn+d
>>63
今の時代大作ばかりで新人作業がパーツ作りのみになっちゃうから主導でやらせて経験積ますためだと思うぞ

 

35: 名無しさん ID:VeJF7oSnx
サバイバル型オンラインクイズゲーはおもしろそうやな

 

引用元: https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1634265729/

おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう