
1: 名無しさん ID:3EL1zlwm0
あの頃はマジやり込みまくってましたワァ~
2: 名無しさん ID:RkC6RXyK0
βやってたわ
3: 名無しさん ID:IA47rela0
あれはやばかったわ
人生狂う
人生狂う
4: 名無しさん ID:ek37cL7p0
2008年ぐらいのクソゲーラッシュだろ
毎週クソゲーがリリースされてた
毎週クソゲーがリリースされてた
5: 名無しさん ID:S5Qydzcx0
スレタイの指すネトゲがMMOってことなら2005~10年辺りが全盛期だろうな
オンラインマルチプレイ全般も含めるならまだまだ発展途上だけど
オンラインマルチプレイ全般も含めるならまだまだ発展途上だけど
7: 名無しさん ID:U1Di9xhA0
カカシ叩くところまでやった
9: 名無しさん ID:LqEb9iFl0
roはデザインが良かった
ウルティマとかやる気おきん
ウルティマとかやる気おきん
10: 名無しさん ID:WvXrDjMw0
リネージュ
RO
ディアブロ
FF11
あたりだろうか…
RO
ディアブロ
FF11
あたりだろうか…
11: 名無しさん ID:OTraq8WI0
UOは?
12: 名無しさん ID:3EL1zlwm0
ログインゲームってROから生まれた言葉だよな・・・w
13: 名無しさん ID:7voK6XR/0
リネ1で仲良くなったクランメンバーでRO移住したわ
懐かしい
懐かしい
14: 名無しさん ID:jH7iiMMm0
UO
DAoC
Diablo2
FF11
この辺りが強すぎる
15: 名無しさん ID:mx0d1Ogn0
M2だろ?
16: 名無しさん ID:LYYCH5usM
UOってまだサービス続いてんのな
流石に昔買った土地と家は残ってないだろうなぁ
流石に昔買った土地と家は残ってないだろうなぁ
18: 名無しさん ID:7voK6XR/0
UO、DAoCは英語圏なのもあって民度高かったな
19: 名無しさん ID:ZqJoVvag0
ネットゲームは今じゃね
MMORPGならROとかの頃だが
MMORPGならROとかの頃だが
20: 名無しさん ID:45PEbHApa
uo
21: 名無しさん ID:WvXrDjMw0
ドリキャスでPSOやってた時がいちばん楽しいときだったかな
22: 名無しさん ID:8Fk24X1V0
エバークエストですわ
23: 名無しさん ID:3EL1zlwm0
まあ結局ネトゲの何が良かったかっていうとやっぱり今までコンシューマーゲーとかで
一人で冒険してた世界が遠く離れた知らない人たちと出会って冒険できるのが画期的だったんだよな
一人で冒険してた世界が遠く離れた知らない人たちと出会って冒険できるのが画期的だったんだよな
24: 名無しさん ID:OTraq8WI0
見抜きさせてもらってもいいですか?
25: 名無しさん ID:7voK6XR/0
ネトゲでブラインドタッチ出来るようになった奴は少なくないだろ
26: 名無しさん ID:dwK2Dga80
ネットゲームて括りなら伸びてる感じだよね
MMOにしてもMO化していく前あたりの韓国量産ゲーが溢れていた頃がピークじゃないのかな
MMOにしてもMO化していく前あたりの韓国量産ゲーが溢れていた頃がピークじゃないのかな
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1640527901/