
1: 名無しさん ID:XAAUJCqh0
格ゲーの始祖はストリートファイターじゃないって聞いたことがあるんだけど
3: 名無しさん ID:WkaunP870
イーアルカンフーとか
4: 名無しさん ID:ayvLw5HM0
空手道とか
5: 名無しさん ID:7J1jYqlT0
カラテカ
6: 名無しさん ID:dmnFC0ou0
スト1の前だと対戦空手道とか
https://i.gifer.com/QU9p.gif
https://i.gifer.com/QU9p.gif
9: 名無しさん ID:1Gpm1Pnx0
>>6
以外にもレベルの高いモーションと右上の謎のオッサン
以外にもレベルの高いモーションと右上の謎のオッサン
11: 名無しさん ID:XAAUJCqh0
>>6
よくできてるなー
よくできてるなー
18: 名無しさん ID:gb1qrxDo0
>>6
すげえなこれ
すげえなこれ
7: 名無しさん ID:C37dRF1x0
ジョイメカファイト
8: 名無しさん ID:OUE8kQfK0
>>7
ジョイメカなんてスト2よりだいぶ後だぞ
ジョイメカなんてスト2よりだいぶ後だぞ
10: 名無しさん ID:1htRvtKIM
スト1が1987年
イーアルカンフーくらいか
14: 名無しさん ID:dmnFC0ou0
>>10
CPU戦オンリーでも良ければそうなるかな
CPU戦オンリーでも良ければそうなるかな
34: 名無しさん ID:Uv5qEnUU0
イーアルカンフーって対戦なかったっけ
遊んでた記憶あったのに
遊んでた記憶あったのに
13: 名無しさん ID:qcc/9ZUb0
スト2の話題でるとガイルのBGM聞きたくなる現象
16: 名無しさん ID:xSPAqkVj0
飛龍の拳
22: 名無しさん ID:WkaunP870
飛龍の拳は上中下段があって攻撃とガードがあるけど
やっていることは格闘ゲームというよりボタン早押しミニゲームみたいなものだからな
好きだったけど
やっていることは格闘ゲームというよりボタン早押しミニゲームみたいなものだからな
好きだったけど
17: 名無しさん ID:WkaunP870
ストリートファイト(喧嘩)、上段中段という概念、ガードという概念
これらのパイオニアと言えるのはアーバンチャンピオンだな
これらのパイオニアと言えるのはアーバンチャンピオンだな
19: 名無しさん ID:exOFLHxZ0
スト2は革命だったな
20: 名無しさん ID:S7SSGCv60
ケルナグールのあの滑らかさは80年代ナムコのイカれっぷりの象徴
26: 名無しさん ID:UNlAUlKe0
くにおくんも格ゲー?
28: 名無しさん ID:+4H4OP3L0
>>26
ハメゲーだからあれを格ゲーとしたら何でもよくなる
ハメゲーだからあれを格ゲーとしたら何でもよくなる
30: 名無しさん ID:S7SSGCv60
くにおは一応熱血格闘伝説もあるし
92年だからスト2以降だけど
92年だからスト2以降だけど
33: 名無しさん ID:eyET/5HG0
アーバンチャンピオン
36: 名無しさん ID:UdJJzDYY0
ゲーセンにアポーってプロレスのゲームあったな
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1647758623/