新作『桃鉄ワールド』、面白そう
2: 名無しさん ID:7cTpeFqY0
面白そう

おすすめ記事
4: 名無しさん ID:n8vXcpjC0
完全に復活したな

 

5: 名無しさん ID:Mt/HBhmw0
目的地南極とかあるんやろか

 

8: 名無しさん ID:t2tfURhX0
鉄道で世界旅行するんか

 

11: 名無しさん ID:WKMec3mb0
副題の存在が一昔前の売れなかった時のやん
大丈夫か?

 

12: 名無しさん ID:vftQC3zNd
ホワイトハウスとか買えるんかな

 

15: 名無しさん ID:vftQC3zNd
銀次はナポレオンとかクレオパトラで登場しそう

 

16: 名無しさん ID:8hghC8TP0
電鉄もいいけど伝説もやりたいから出してくれ

 

17: 名無しさん ID:Lu5cWYva0
イラスト戻してくれよ受け付けんわ

 

26: 名無しさん ID:oPGmD56c0
>>17
今の方が好評でしょ
このままでいいわ

 

24: 名無しさん ID:2a5egt4DM
桃鉄とゲーム実況って相性いいよな
前作はそのおかげでシリーズ最高売上だったし

 

25: 名無しさん ID:V0yd0TDTM
国内版よりご当地ネタが偏見に満ちてそう

 

28: 名無しさん ID:cqoBbbMWa
世界のやつ前もあったよな

 

27: 名無しさん ID:tzqRo52o0
DSのワールドのリメイクって事か?

 

32: 名無しさん ID:2a5egt4DM

なんj民「キャラデザ戻せ!」

今のキャラデザで歴代最高売上だけど、どうする?

 

33: 名無しさん ID:bXUtn57o0
DSのワールドはとんでもない壊れバランスやったからマイルドにしてほしい

 

35: 名無しさん ID:WKMec3mb0
台湾の処理どうしてんだろ
下手に触れたら荒れるやろ

 

53: 名無しさん ID:3HC54DYt0
>>35
基本的に国名って出てこんやろ
台北とかの都市名が物件駅で出てきたとしてもそれは問題ないし

 

42: 名無しさん ID:cqoBbbMWa
カードがインフレしまくってんのなんとかしてほしいわ

 

45: 名無しさん ID:i+LUCLu20
回収率エグいやろこのIP
今度は金かけてそう

 

47: 名無しさん ID:t2tfURhX0
スリの銀次の代わりに地元のゲリラとか秘密警察に捕まって有り金取られるイベントありそう

 

49: 名無しさん ID:R8x1Y8LL0
イラストはもう慣れたけど増資がないのはまだ慣れない
あの一気に増資して青く染めるのまたやりたいんや…

 

80: 名無しさん ID:1a2nd3bf0
>>49
レッツ5カードで優良駅往復して一気に増資かますのほんとすき
ハワイクラスの強物件ならマイナス駅との往復でも利益出る

 

54: 名無しさん ID:+AVi1k090
もう新作出すんか
DLCくらいしか内容変わらんやろ

 

67: 名無しさん ID:cCkbnztG0
>>54
世界版になるんだから全然ちゃうやろ
千葉でカードあつめてぇとかも通用せんわ

 

75: 名無しさん ID:wNvveu4o0
>>54
前のが想像の百倍売れて味締めたんやろな

 

58: 名無しさん ID:08vj9b1E0
今回は役職を変えれるとええな
アプデで追加されたらしいけど最初から入れておいてくれよ

 

59: 名無しさん ID:K3fg0ziEM
桃鉄ってどうやって楽しむのかわからん
1人でやっても味気ないし友人とやるとクソイライラしてそれどころじゃないし

 

66: 名無しさん ID:24N9YVHla
物件の価格とか収益率ってモデルになった実在の企業の数値使ってるん?
だとしたら世界の調べるの相当大変そう

 

245: 名無しさん ID:c696vZLfa
>>66
さくまの偏見で決定されます
今はしらんけど昔はそう

 

86: 名無しさん ID:oPGmD56c0
ボンビーが無いモード用意してくれると嬉しいわ
Wii版にあったやつ

 

93: 名無しさん ID:DE+c4zaG0
大阪からタイまで20マスかよ

 

94: 名無しさん ID:T379724/0
教材に使われるゲームなんやから各国の物件は慎重に考えないとね…

 

95: 名無しさん ID:YUC5T3Su0
ワイは今のキャラデザ好きやで
それにゲーム性には影響しないやん

 

115: 名無しさん ID:3HC54DYt0
子供の地理学習にちょうどええし世界版売れるやろな

 

126: 名無しさん ID:j6dglw02a
出雲そばの世界版はどんな物件になるんや

 

133: 名無しさん ID:di30yAjTr
桃鉄って子供の教育になる?
各地方の名産とか地場産業とか覚えやすそうやけど

 

138: 名無しさん ID:a3PfBejw0
>>133
教育版みたいなのが別にリリースされてるでもう

 

180: 名無しさん ID:di30yAjTr
>>138
そんなんあるんか
調べたら学校向けには無償提供なんやな

 

141: 名無しさん ID:cCkbnztG0
>>133
出雲は桃鉄で覚えたやつ
100パーセントやぞ

 

149: 名無しさん ID:5oN2EUqla
日本もええけど世界もええよな

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675909196/

おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう