『シアトリズム ファイナルバーライン』評価・感想まとめ【Switch/PS4】
3: 名無しさん ID:mogW/eaq0
【新作】シアトリズム ファイナルバーライン
2023年2月16日発売予定

Nintendo Switch
PlayStation®4
通常版:6,380円(税込)
デジタルデラックスエディション 9,680円(税込)
プレミアムデジタルデラックスエディション 11,880円(税込)

 

おすすめ記事
4: 名無しさん ID:mogW/eaq0
ファイナルバーラインについてよくある質問

Q.Switch版とPS4版どちらがおすすめ?
A.それぞれのプレイスタイルによるのでまずはコントローラーの感覚などは体験版を遊んでみましょう
 より高音質や高画質で楽しみたいならPS版、サントラとしても気軽に楽しみたいならSwitch版など選ぶ基準はそれぞれです
 どちらかの機種が優れている/劣っているという攻撃的な書き込みにはスルーでお願いします

Q.色んなバージョンがあるけどどれを買えばいいの?
A.どれを買ってもアップグレードして追加コンテンツを買えば同じになるのでとりあえず収録曲を見てやりたい曲があるものを買えばOK
 例えばパッケージの通常版を買ったけどザナルカンドにてがプレイしたい場合はデラックスエディションを追加購入してDLしましょう

Q.究極や超絶の譜面に手も足も出なかったけどこのゲーム向いてないのかな…?
A.それが普通なので問題ないです。まずは基本の譜面でクリアできたら問題ないです
 この動画の3:55辺り~インディーズゼロの鈴井ディレクターいわく


 「究極で十分難しいからできなくても全然がっかりしなくていい」
 「超絶は特別な人にしかできない全くやれなくても気にしなくていい」

Q.矢印の入力が難しい。コツはある?
A.例えば斜め↙︎の矢印は←や↓の矢印と置き換えることが可能なので↓↙︎←↖︎↑という入力は↓←←←↑でも大丈夫。
 他にも両手でアナログスティックを操作する←→、→←は交互で来ても同じスティックさばきで問題ないです。

Q.背景やエフェクトが気になって集中できない
A.歯車マークのコンフィグ→MS設定から背景マスク濃度を変えたりエフェクトを消したりできます
 音量や音楽の再生タイミングの調整もできますので色々いじって自分なりにしっくりくるパターンを見つけてください

 

127: 名無しさん ID:3UqKnJpB0
体験版引き継いだら作品開けるなら1シリーズクリアしろやと言われた
引継ぎ無しだと最初から全作品で選べるのかな

 

128: 名無しさん ID:UybVrPrk0
ステージ1つクリアしたらトロフィー引き継がれたわ

 

130: 名無しさん ID:3AnDwZ/r0
記念すべき1曲目がルーファウス歓迎式典になるとは…

 

133: 名無しさん ID:qW1eu3iV0
サンレス水郷からやる事にしよう
13は曲数もそこまで多くないし

 

141: 名無しさん ID:r9cbkGMA0
ff2から続きやってるけど魔道士の塔の超絶ラストの配置ヤバくて笑う
んでクリアしたらキャラとしての皇帝がメンバーに来たから闇のクリスタル枠はシリーズクリアで加入ぽい

 

146: 名無しさん ID:MeFwwkYi0
ゴールドソーサーがデフォで譜面スピード早すぎて笑った

 

150: 名無しさん ID:Oh53L4Rv0
マルチいったらいきなりレベル99のひとがいるんだけどなんなんこれ…

 

151: 名無しさん ID:Lxp0Gk8A0
ミュージックセレクト行くともれなくエラー起きるんだけど?

 

152: 名無しさん ID:fdWtEr9x0
ロングフォール、PV意識した譜面でちょっと笑ってしまった

 

155: 名無しさん ID:x/RrRARO0
ガーネットとエーコで召喚ゲージ貯めやすくして召喚獣連打が序盤的にはかなり強いかもしれない

 

158: 名無しさん ID:LPR5bTZ40

1時間やって目のしょぼくれ具合が酷すぎる。年かねえ。
黄色の2個矢印が見えんw

でもやっぱ楽しいね。休み休みやろう。

 

159: 名無しさん ID:/xRfnAZ20
てかDLCのスコア欄に曲の解説ついてたの購入するとスコア表に入れ替わって見れなくなったわ・・・
編成ゲーの割に細かいとこいちいち選択して見なきゃいけなかったりゲームは楽しいのに仕様が微妙にもやもやするとこ多いんだよな

 

160: 名無しさん ID:vgHlDjX8a
うーん、難易度上げると難しくなるのはわかるが、
コントローラーだとその難しさが面白みにならないかな。タッチ操作がやはり楽しかった。

 

162: 名無しさん ID:C5WyO4MF0
FF5のステージ少し進めたら緑のグネグネがBMSに出てきて驚いたな
FMSだけかと思った
トリガースピード遅くなるとか色々あるんだな

 

163: 名無しさん ID:vUm9kj3a0
FMS下手くそすぎて熟練すらクリアできなくて笑う

 

165: 名無しさん ID:KUNrmWF20
ビッグブリッヂの死闘とかいう神曲

 

166: 名無しさん ID:wQrkI0S80
対戦思った以上に面白かった。
コレカにダメージ×1.01とかあるけど、どうやって反映させるの?カード使うところとかあるっけ?

 

172: 名無しさん ID:wMcgYtY60
>>166
所持してるだけで効果あると思う

 

252: 名無しさん ID:wQrkI0S80
>>172
そうなのねありがとう
そういや前作の仕様だっけ

 

167: 名無しさん ID:fPwl9KYh0
楽しいなこれ

 

169: 名無しさん ID:LPR5bTZ40
プロフィカ対戦しなくてもネットで交換できるっぽいな?

 

170: 名無しさん ID:HVOtRrqgd
>>169
対戦しないと召喚石はもらえないけどな

 

173: 名無しさん ID:GybS2ORS0
なんか妖星乱舞短くね?

 

175: 名無しさん ID:r9cbkGMA0
>>173
6解放してないけど超絶譜面あるだろうし多分アーケードの尺になってるな
おそらく片翼の天使も同じような尺になってる

 

174: 名無しさん ID:dGKb/Mco0
SaGaのバトル1とバトル2が神曲過ぎて泣きそう
この為に買ったと言っても過言ではない

 

177: 名無しさん ID:OPjuP7vv0
ゼロの歌詞泣ける(´;ω;`)

 

178: 名無しさん ID:kfGcp/ag0
体験版ではなかった(多分)パターンのトリガーが出てきて一瞬戸惑うことあるなww

 

180: 名無しさん ID:csxkJ9Ld0
PS5でやってたらソフトフリーズしたんやが...
本体は動いてたからソフト終了したけど勘弁してくれ

 

181: 名無しさん ID:uBQkJUBQr
コーネリア城神アレンジすぎる
妖星乱舞10分フルで欲しかったなあ()

 

182: 名無しさん ID:UybVrPrk0
はやく進めればいいのにワンミスぐらいだとフルチン狙って何度もしてまうな
てか、ロックがレベル60超えてもドロップ関連のアビリティ何も覚えねぇw

 

186: 名無しさん ID:LPR5bTZ40
>>182
これ自分もやってしまうw
きりないから妥協しようと思ってるが、この曲はお気に入りだから
納得できる結果がでないと先に行きたくないみたいなのある。

 

183: 名無しさん ID:FZRxHfOhd
リアルエモーションの背景の演出良いね

 

184: 名無しさん ID:XuvTRZvt0
レア召喚石ハンターの書は10のクリア報酬だな

 

192: 名無しさん ID:r9cbkGMA0
>>184
メビウスFFにもあるね
こっちの方がステージ少なくて取りやすそうに見える

 

185: 名無しさん ID:xyJ4/FsT0
キャラを選ぶ時に技とか魔法の属性が分かりやすくしてくれ

 

187: 名無しさん ID:A/CpAOZv0
やばい~面白すぎ
99からはスターレベルがあがっていくんだね
すっごい経験値必要だけど

 

189: 名無しさん ID:A3loYLY90
片翼最後の盛り上がり前で終わるとかあかんやろ

 

204: 名無しさん ID:eDHnFFzN0
>>189
ACの方はフルだったぞ、糞なげーわ

 

190: 名無しさん ID:Lxp0Gk8A0
いぁーーFF世界果てしないなー
ほんとに10年遊べる気がしないでもないこともなくはない

 

193: 名無しさん ID:R70zntgj0
アホすぎてようやく←→も→←も結局同じ入力ということに気づいたわ…

 

194: 名無しさん ID:OrZKQ8bt0

ペア譜面をひとつのコントローラー設定でやると
無理押しみたいな配置は出てくる?

ペア譜面の難しいやつやったことある人教えて下さい!

 

220: 名無しさん ID:DElOSs5A0
>>194
ダブルスライドは分割されるしLRきっちり使えるなら理論上は無いよ
なお連打

 

268: 名無しさん ID:JcozXdX9a

>>220
情報ありがとうございます!

ペアとシンプル含めて全譜面プレイしたくなりました!
1曲3難易度で計算しても
スタンダード
ペア
シンプルで1曲9譜面
500曲で4500譜面

1年以上は余裕で遊べそうです!

 

195: 名無しさん ID:SI6saYLh0
Eyes On Me、フルじゃないんだ…( ;∀;)

 

196: 名無しさん ID:vsPt1Oxs0
DLCのステージ背景凝ってるなあ
怒涛→塔最上階
死闘の果てに→世界の中心部(バックに防衛システムx2)
バトル1→ロマサガ1戦闘背景ぽい
下水道→下水道
バトル2→冥府?アディリス?
決戦サルーイン→サルーイン戦

 

211: 名無しさん ID:B+JM6Zm40
>>196
下水道ってあれ汎用背景じゃないんだ

 

197: 名無しさん ID:tshYIjps0

FF14の選曲マジで良かったわ

消せない約束がほんとに嬉しい
超絶があればなお良かったな

 

199: 名無しさん ID:csxkJ9Ld0
うわー、やめ時がわからん

 

200: 名無しさん ID:yyUt3pLx0
究極バーストありで対戦したらストイックジャッジがきつすぎるな
それまで余裕で1位でもあれが来たらガンガン点数減っていく…

 

202: 名無しさん ID:HVOtRrqgd
ストイックジャッジは今のところ一位になってるときしか食らわない気がする
そういう仕様なんかな

 

203: 名無しさん ID:yyUt3pLx0
マリカーの青甲羅みたいなもんなのかな?
タイミング完璧ならノーダメなんだろうけど究極以上でそれはかなり厳しいよねー

 

205: 名無しさん ID:x/RrRARO0
コレカ入手しやすくなる系のキャラは説明見る限り結構いるっぽいな
宝箱入手しやすくなるは今のところジタンとフランは確認した

 

206: 名無しさん ID:r9cbkGMA0
ストイックジャッジもだがチョコボアタックがマジ瀕死まで削ってくるからリジェネとか入れてないとすぐバーストしてしまうね
スコアフリーズってやつ新しく来るようになったけど上のスコア見えなくなるだけならめっちゃハズレ枠やな、何も困らない

 

207: 名無しさん ID:bnyzj6Y6d
15のイフリート戦も一番盛り上がるところカットされてる

 

208: 名無しさん ID:N9rI6jT7d
ビビ使ってるけどこれサンダガとか発動しねーなw
おもいだす入れる意味あるわー

 

209: 名無しさん ID:jOcazV1Qd
とりあえず全曲常駐だけでもやっとこうと基本だけやって進めてる
なお曲が多過ぎて終わる見込みが立たない模様
時間がどんどん溶けていく…

 

212: 名無しさん ID:VDEzkPW90
ノクティスがぶんどる覚えてた
ユフィが召喚石関係3つ覚える

 

213: 名無しさん ID:hfvubnSBp
クリティカルバーってどうやって埋めるの?
10個埋めるトロフィーがあるけど

 

229: 名無しさん ID:8auO9IZ9d
>>213
譜面が小分けに20分割されててその1区間をフルクリしたらそこの部分だけ棒グラフ?みたいなのが明るくなる、それを20ヶ所やれば王冠がつく。
1回の通しプレイで全部フルクリするのとは別。

 

214: 名無しさん ID:fPwl9KYh0
グレート以下を出さない

 

215: 名無しさん ID:0W8hxdtvp
>>214
えっフルクリティカルをスタンダードで10曲出す必要があるってこと?トロコンは無理だわ...

 

218: 名無しさん ID:fPwl9KYh0
>>215
埋めた譜面10個の実績はフルクリじゃない方の普通の王冠で大丈夫だよ

 

216: 名無しさん ID:yyUt3pLx0
1回のプレイで全部クリティカル出す必要はない
何回やってもいいからその曲の全トリガーでクリティカルを出せばいい

 

217: 名無しさん ID:0W8hxdtvp
>>216
クリティカル出せなかったところを次の周で全力で張ってればいいってことか
それならドーピングとトレハン頑張ればド下手でもトロコンできそうだわ、ありがとう

 

219: 名無しさん ID:x/RrRARO0
まあそんなに狙わなくても曲解放しながらやってたら勝手にフルクリ埋まってる物も出てくるよ

 

221: 名無しさん ID:tMYXIbIX0
やー最高のゲームですこれ
ストレス感じるところは今のところ全くないけどこうだったらいいのにって箇所はそこかしこにある感じかも
対戦も数戦した感じかなりバランス良さそうな感じで超絶楽しい
プレミアム買って悔いなし、じっくりしゃぶらせてもらいます

 

222: 名無しさん ID:R70zntgj0
アーデンの曲長過ぎだろ

 

223: 名無しさん ID:+xOZi/dw0
tips一覧が欲しいなあ
どうも読み飛ばしちゃうわ

 

225: 名無しさん ID:AVKIvuUP0

明日っていうか今日仕事なのにやめられねぇ~

DLCの曲sagaとかあるのうれしいけど神とかサルーインはさすがに出てこないのなw

 

226: 名無しさん ID:DJItuM8H0
プライマルズ版ツイニングの譜面、ダンスのあの振り付けぽいところあって笑った

 

230: 名無しさん ID:fPwl9KYh0
アドベントチルドレンの片翼長すぎん?
熟練で874チェインまでいった

 

231: 名無しさん ID:GybS2ORS0
とりあえずお気に入り曲にチェック入れとくかってやったら多すぎて草

 

232: 名無しさん ID:LB6mdbm+0
時忘れの迷宮版のアレンジ曲好き
ほんとは主題歌も入れてほしかった

 

233: 名無しさん ID:8IbdwELD0
難易度11あたりからでてくる時間差長押しできん
先に長押ししてた方まで離しちゃうどうすれば

 

234: 名無しさん ID:FrgtDKdtp
これ探索タイプなんか入れずに物理と魔法だけ4人構成した方が敵倒せる分宝箱たくさん手に入るのでは...?

 

236: 名無しさん ID:nCXszlHT0
長押し終点のスティックでちょいちょい切れるなー

 

237: 名無しさん ID:WjmLGGl40
マルチプレイ、究極フルコンする人ばっかりなんだが何でこんな上手いの?AC版やってた感じ?

 

238: 名無しさん ID:HVOtRrqgd
EX無しなら初見の曲でもフルチェインできる程度の実力ないとキツいよ
部屋立ててるのは腕に自信のある人ばっかだし

 

240: 名無しさん ID:LQgcAvx2r
精度全然とれねー
トリガーse offにしたほうが良さそうだな

 

241: 名無しさん ID:LEl1IbAId
これ曲ごとの各種ノーツの最大数を選曲画面で見れるようにして欲しいな
それさえわかればアビリティ構成とか考える楽しみが出るんだけどな

 

243: 名無しさん ID:VAL2vgv5r
switchだとbgmの再生タイミング一番下にしてもseなしで判定合わないんだけどやばくねえか
psなら遅延少ないから合うんだろうけど

 

244: 名無しさん ID:kXdPcmAg0
譜面の色設定いまだにどっちにしようか迷う
ボタン赤ホールド青スライド緑が欲しい…

 

247: 名無しさん ID:C0wMWxGSd
>>244
ノーツの色も自分でカスタムしたかったよね
ノーマルのと色覚特性がある人向けの二種類だけってのは寂しい
というか二重矢印は他の色にしてほしかった

 

248: 名無しさん ID:pu6TTp/Fp
ダブったコレカって効果重複するの?
ドーピングするよりリュックでコレカ集めた方が強い?

 

250: 名無しさん ID:1P1IWZiy0
コレカって同じレアランクのカードの枚数を重ねると効果も重なるのかな?

 

251: 名無しさん ID:1P1IWZiy0
あーNが2枚でHP以外2アップになってるから効果でてるな

 

255: 名無しさん ID:l11Urex3r

召喚石は自分で探すより対戦で他人から貰った方が早くね?という気がしてならない
対戦だとやたらコレカと召喚石がドロップしてる気がする
そして対戦リワードのカード選択、Nの方をキラキラさせんの止めろや文字で認識しないと分からんレアリティを作るな

やべーバースト増えたから回復入れないと普通に死ぬな…
大回復系はチョコボアタックで潰されるからリジェネ系が良さそう?

 

257: 名無しさん ID:4b7+UUL80
14未プレイだけど曲がどれも良くて興味が出てきた

 

259: 名無しさん ID:wMcgYtY60
コレカ集めでキャラのステータスと召喚獣のダメとモンスター倒したときの経験値が微増していくから地道に強くしたいならこっちのが楽そう
ドーピングアイテムはめったに落ちないけどコレカはコレカ率上げればボロボロ落ちるしな

 

261: 名無しさん ID:Pvccx59l0
ビッグブリッジ人気すぎやろ、何曲あるんだ
まあ初代からそうだけど、FCの頃の映像とかファンが作ってる感あるのは良い

 

265: 名無しさん ID:Kv95agryd
曲解放は1回でもプレイすればいいから
対戦でも相手が選んだ未プレイ曲に決定したらセレクトに追加されるね

 

266: 名無しさん ID:6APCeRxHa
ハンターチャンスの最初にムーバ2匹いるからレベル上げにいいのかな
シルバーゴールドエッグ同時に使ったら一気に50レベルくらいまで上がった

 

272: 名無しさん ID:VunugwgB0
曲終わったあとのおすすめ曲って未解放曲も出てくるんだな
しかもやるとそのまま解放されるという

 

280: 名無しさん ID:1P1IWZiy0
マルチで対戦中も一定時間何のボタンも押してないと部屋から追い出されるんだね

 

285: 名無しさん ID:cAZOnls8a
音ゲー初めてなんだが体験版やったらDしかとれん
SSとか載せてる人見ると下手すぎて買う気失せてくる

 

291: 名無しさん ID:LPR5bTZ40

>>285
上手く見える人はシアトリズム過去作の経験者だったり
長年音ゲープレイしてたりするので気にしなくてええよ。

基本の譜面を楽しみながらコツコツやっていければ
慣れてくるよ。

 

292: 名無しさん ID:JcozXdX9a
>>285
ほんとに音ゲー初めてならその成績でも充分だと思います!
他の音ゲーに比べてシアトリズムは基本譜面でも結構手応えあるので
FF好き曲好きだったら悪くないと思います!

 

302: 名無しさん ID:zG2OKZQhd

 ーーーー○
○  ○

みたいなズラしが超絶で出てくるの難しいな
単押しなのか長押しを離すのか混乱する
更にスティック操作まで入ってきてエグい

 

303: 名無しさん ID:iSbv29470
短い長押しノーツが連続で来ると頭がバグる

 

304: 名無しさん ID:JemiujaVd
プリッシュ魔法リキャ短縮覚えるのに魔力低くてしょぼい魔法しかねえ!

 

305: 名無しさん ID:O509oWBu0
長押しは譜面を難しくするために必要なのは分かるがいかんせん音ゲーとしては面白くない要素だよな
離す時に音が鳴るって気持ちよさの真逆だし

 

307: 名無しさん ID:/JfsodDtd
音がなるっていうか音を切り上げるって感覚だから普通に楽しいけどな
楽器と同じだし

 

309: 名無しさん ID:mVW04C/Up
長押しないとマクロでフルクリできちゃうからな
FF10リマスターの雷除けはマクロでクリアしたわ

 

310: 名無しさん ID:8asuKkrsd
終点判定ありの音ゲーは結構あるからな

 

311: 名無しさん ID:ze7nJJRr0
長押しはキレイにさばけると楽しいから慣れてもろて

 

314: 名無しさん ID:8IbdwELD0
離し入力がここまでシビアなのは珍しい
ギタドラとDDRは押しっぱでいてもいいしIIDXは離さないといけないけど離せれば絶対PGREAT判定だし

 

322: 名無しさん ID:HBayQJ3ta
今回コレカ合成でステカンストとか目指せるのか?
地味に楽しかったからあって欲しい
あとはシリーズクエストクリアした後にやれるモードがあれば買いたいんだけどな

 

326: 名無しさん ID:Lxp0Gk8A0
>>322
ステカンストの実績はあるよ
コレカやドーピングアイテムで強化できる
エンコンはライフ3つでどれだけステージ攻略できるかみたいなエンドレスワールドってのがある らしい

 

327: 名無しさん ID:ze7nJJRr0
レベル上がったくらいじゃ能力値大したことないからドーピングで伸ばしてこ
アビリティのシナジー意識してパーティ組もう

 

354: 名無しさん ID:csxkJ9Ld0
やっと4人レベル99なった、30まではあっというまのイメージだったけど、これ色んなキャラでやろうとしたら相当大変だな

 

356: 名無しさん ID:hVivIF4np
これ曲全開放だけでも相当時間かかるな
でも楽しすぎてヤバいやっとFC版だけ終わった

 

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1676451040/

おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう