1: 名無しさん ID:F9RKKeLP0
DS時代はよかったな

おすすめ記事
2: 名無しさん ID:iwybnJ550
シュタゲ辺りが最後の花火かな

 

4: 名無しさん ID:/ZxTIuUX0
ゲーム実況配信みれば十分だからだろうな

 

5: 名無しさん ID:qpDetIS50
Androidに自由を!

 

6: 名無しさん ID:D/Pk0GfZ0
Chilla's Artは生き残ってるアドベンチャーゲームだと思う

 

7: 名無しさん ID:EPpWpddC0
レイジングループやグノーシアみたいな例もあるかなあ…

 

9: 名無しさん ID:BwZH9s1P0
グノーシアはちと期待しすぎた

 

11: 名無しさん ID:7VTHb0D/d
実写のでたばっかじゃん

 

12: 名無しさん ID:2DB1suPY0
アノニマスコードに期待しろ

 

14: 名無しさん ID:s8QfVJAa0
PC88時代のADV配信して欲しいな

 

15: 名無しさん ID:kpjDkqWZ0
アドベンチャーゲームが満たしてた需要はどっちかと言うとアニメの方が上手に満たしてる印象

 

16: 名無しさん ID:Ow5tItfP0
最近だとATRIが結構売れたんだっけか

 

17: 名無しさん ID:uwmyuuT60
シナリオメインで売り込むのは
無理があるって事か?
まあRPGだと
やたらとシナリオ中心に評価する奴居るけど

 

20: 名無しさん ID:1KmjzyOQ0
インディーで面白いのいっぱいあるぞ

 

31: 名無しさん ID:rBbnsmkM0
インディーは割と出てるし過剰に期待しなければ悪くない

 

46: 名無しさん ID:VN4vJtUBd
>>20
>>31
例えば何よ 面白いやつ
単純に安く作れるから数だけはあるんじゃないの

 

59: 名無しさん ID:n8Fi11LQ0
>>46
グノーシア、オブラディン号、ナイトインザウッズ、フィンチ家とか

 

21: 名無しさん ID:KGqTE9mEr
ファミコン探偵倶楽部は無事に出るのだろうか

 

24: 名無しさん ID:5vmYseil0
ゲームプレイ動画配信で一番被害を被り易いジャンルなのもあるんじゃない
同じ選択肢を選べば誰がやっても同じ結果=正に買わずに動画で済ませられるからな

 

25: 名無しさん ID:XsRZwv120
マンオブメダンとかObservationみたいな物もあるからゲーム性の問題だな
アドベンチャーじゃなくて紙芝居がダメなんだよ

 

26: 名無しさん ID:4ujzQsEC0
アドベンチャーの殆どはエロゲーからの
移植でそのエロゲーが死んだからな
その流れでこうなる運命なのはわかってた。
何気にエルフやシーズウェアみたいな
ストーリーしっかり作る所が
無くなったのが痛い。

 

27: 名無しさん ID:WbN/rHlEa
現代人は忙しいからな
しっかりストーリーなんて
作られたところで読んでる時間ない

 

34: 名無しさん ID:VnF2Zu8g0
プレイ時間が短くなりがちだからそこにお金を落としてくれる人が減ったイメージ
>>27
忙しい人には逆にいいと思う
ある意味、余分なものが削ぎ落とされてるジャンルでもあるし

 

29: 名無しさん ID:41l9r/7X0
DSで出たテクモの西村京太郎サスペンスみたいな
ユルくてベタなシナリオのゲームしたいわ

 

35: 名無しさん ID:E5tvUYAW0
インディーでめっちゃ出てる

 

47: 名無しさん ID:VN4vJtUBd
>>35
例えば何?

 

56: 名無しさん ID:xZeoC4Ra0
>>47
日本でも有名なのだとフィンチ家、GONE HOME、VA-1 Hall-A、Read only memories、FIRE WATCHとか?
あと伊勢志摩ミステリー案内とか
他にもSteam見れば死ぬほどある

 

60: 名無しさん ID:n8Fi11LQ0
>>56
伊勢志摩ミステリー案内面白い?
開発当時から気になってたけど期間開きすぎてなんとなく買いそびれた

 

63: 名無しさん ID:X0Uq32qVd
>>60
DL価格分の価値はある

 

61: 名無しさん ID:1IpkCvum0
>>56
確かにSteam見てると全然数出てる印象あるわ

 

36: 名無しさん ID:4ttz3s9L0
大手メーカーだったら、普段出してるソフトの2000円引きで出したらいいと思う
開発費的にもそれだとかなり儲かると思うし、売れると思う

 

38: 名無しさん ID:znO9H8DA0
リングフィットアドベンチャー …は肉体派RPGだから違うか

 

40: 名無しさん ID:8HvdNf2x0
ポートピアみたいないわゆるテキストアドベンチャーの話じゃないの

 

43: 名無しさん ID:XsRZwv120
紙芝居のゲームが7800円
FF15とかウィッチャー3が7800円
こんな時点で何かおかしいと思うw

 

75: 名無しさん ID:vsW3ow+w0

>>43
娯楽ってのはそんなもんよ

映画だって製作費に関係なく入場料は同じだし

 

50: 名無しさん ID:8Dn8wZR90
ミステリーやらSFやらの名作ノベルゲームってエロゲーとして売り出されてるのが多いけど
それも原因の一つだと思うわ
エロじゃないADVでも萌えキャラ動物園が当たり前だし
そらキモオタが内輪で盛り上がるコンテンツになっちゃうのは当然

 

68: 名無しさん ID:M4s9uBxF0
オブラディン号面白いよ
パズルゲームに近いかも知れないが

 

69: 名無しさん ID:ZBkHgc150
最近むしろ元気がいいジャンルだと思う
オブラディンとかヴァルハラやらコーヒートークやらグノーシア、ナイトインザウッズ
her storyも短いが良かった

 

73: 名無しさん ID:WK76IUlVp

インディーに向いてるジャンルなのかもしれないな
小粒でも気の利いたテキストや個性的なアートスタイルがあれば完成するジャンル
アクションゲームのレベルデザインやRPG系の物量は必要無い

クリックアンドドラッグの脱出ゲーム系も含めれば数はもっとある
3DSの脱出アドベンチャーシリーズとか好きだったな

 

78: 名無しさん ID:xo+fmp1D0
コーヒートーク気になってる

 

79: 名無しさん ID:0L59mLis0
>>78
シナリオは面白い 楽しく読める
そんなに大きなドラマは無い 異世界の日常系
ゲーム部分(客の注文に合わせて飲み物を作る)は、無くてもよかった…というか、無い方が良かった
クリアタイム4時間ぐらい
コンプリするにはもうちょっとかかると思う

 

89: 名無しさん ID:5keNmt660

>>78
スイッチでたしか体験版出来るんじゃなかったかな 気になるなら試してみては
良くも悪くも今風の感じがした

海外インディーで往年のADVぽく楽しめたのは2064: Read Only Memoriesが
頭1つ飛びぬけてた気がする

セクシーブルテイルは「とりあえず動くように移植しました」って
全然快適じゃない残念移植だったけどゲーム自体は楽しかったよ

 

80: 名無しさん ID:SR1vJedG0
3DSで小説みたいなのが200円であるけど、あれはアドベンチャーに入るのかな

 

82: 名無しさん ID:qBZDqr+F0
海外だとポイント&クリックって今も人気のジャンルなんだけどね
ただ女性がウォルマートで暇つぶしに買っていった頃のような勢いはないので、Telltaleみたいな大所帯は破滅する

 

86: 名無しさん ID:D4ll08MC0
脱出アドベンチャーの新作、ずっと待ってる
ファンブックとかも欲しいんだけどなぁ

 

91: 名無しさん ID:lIAgRNuw0
ADV別に死んでなくね?と思ったけどもしかして紙芝居ゲーに限定してるのか
そりゃハード性能にあまりに見合わなくなったから以外にないだろ

 

94: 名無しさん ID:JTaaTkvF0
アドベンチャーゲームは昔の黒地に蛍光カラーな緑や赤の線画のイメージが未だ根強く残ってる。
オブラディン号のは調査と推敲とパズルが絶妙だね。
そして全容が判ってもほぼ全員が死亡という結末は最初から知ってる。
ビジュアルも雰囲気に合ったデザインで良い。
ポリゴンCGだからカメラが回り込める事で死角の調査ができるのも、昔できて欲しかった表現だ。
モノクロだからグロいシーンでもまぁ大丈夫なのもプラス。

 

95: 名無しさん ID:nbLwNyS40

のんびり遊んでたレッドシーズの続編(不満もあったが)ほんと楽しかったわ
一足遅れでRoot Film始めるけどこっちも楽しいといいな
秋にはオホーツクっぽいFC風の新作も出るそうだし、探せばまだまだADVも出てる印象だなあ

>>94
蛍光カラーっつーか昔のATMでもよくあった、いわゆるデジタル8色グラフィックかな
88時代のエニックスのADVとか楽しいの多かったね

オブラディンみたいな1bitカラー風だと、恐怖の世界ってやつも雰囲気良さそうだよね
はよ良ローカライズで日本語対応してほしい

 

96: 名無しさん ID:wrWwN/OS0
京極夏彦の京極堂シリーズってアドベンチャーゲーム化してくれたりしないかな
ちょうど妖怪モノって流行りだし

 

108: 名無しさん ID:pYHqC3Ax0
アドベンチャー好きなんだけど、ホラー系が多いのがなあ…怖いの苦手なんだよ
「コーヒートーク」は怖いところが無くて良かった

 

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1597751292/

おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう