ゲームの「HP」がいまいち想像できない
1: 名無しさん ID:7ZyR3uW50
ちからすばやさかしこさ←これならわかる

おすすめ記事
3: 名無しさん ID:7ZyR3uW50
0になった途端死ぬ要素あるか?
血とも違うし

 

5: 名無しさん ID:ihNVuD7b0
そこリアルにすると弱って動き鈍くなってつまんない

 

8: 名無しさん ID:7ZyR3uW50
>>5
なんか浮いてんだよなステータスの中で

 

6: 名無しさん ID:tIj9tJFq0
昔は1機制

 

9: 名無しさん ID:ihNVuD7b0
そうでもなくね
むしろゲーム的で一番わかりやすい
運とか素早さのがわかりずらいわ
移動速度じゃなくて回避率だったりするし

 

10: 名無しさん ID:G7chFFKoM
浮いてるのは日本語が無いからだろ

 

11: 名無しさん ID:hqxA9sYm0
致命傷を避けるスタミナ、という結論が出たのでは?

 

12: 名無しさん ID:fl5sWpd+0
自分がどれだけ耐えられるか
足の小指ぶつけて動けなくなるならHP1
足が無くなっても動けるなら10

 

18: 名無しさん ID:7ZyR3uW50
>>12
10ポイントHPがあったとして
タンスに小指ぶつけて1ポイントのダメージ
ここまではわかる
ダンスに小指十回ぶつけたら死亡←おかしくね?
後1回ぶつけて死ぬってのに平然としてるのも意味わからんわ

 

22: 名無しさん ID:7ZyR3uW50
>>18
加えていうなら
10ポイントダメージの即死攻撃が小指10回ぶつけるのと同じっても理解不能

 

13: 名無しさん ID:sPY/qOnT0
賢さもよくわかんなくね?全員同じ順番で物事学んでんの?

 

14: 名無しさん ID:8kh1Ip+c0
致命傷の回避率
攻撃を受けるたびに体が鈍ってHPが少なくなればなるほど一撃で死に易くなる

 

19: 名無しさん ID:7ZyR3uW50
>>14
これはちょっとしっくりくる

 

15: 名無しさん ID:+m5Y02od0
世界の真理に気づいてしまったか

 

16: 名無しさん ID:ZkdsD3o10
MP切れで戦闘不能になるゲームのMPは何なんだろうな

 

17: 名無しさん ID:u1vDiylZd

古いRPGの設定書だとHPは
「これがゼロになると敵の攻撃を避けることができなくなる」
みたいな感じで書かれてた記憶

たしか35年以上前のはなし

 

23: 名無しさん ID:tIj9tJFq0
別に屁理屈で良いんだよ
ゲームはリアリティのあるパズルであって
リアル過ぎてパズルじゃなくなってもダメだし
パズル過ぎてリアルじゃなくなってもダメだ

 

26: 名無しさん ID:7ZyR3uW50
>>23
屁理屈でいいんだよ納得できれば
HPを体力って訳されてるのは理屈が通らんだろって思うんだが

 

36: 名無しさん ID:8kh1Ip+c0
>>26
体力って運動能力のことだから攻撃を受ける度に運動能力が低下して最終的に死ぬってことでいいんじゃないの

 

25: 名無しさん ID:9xWqtOsCp
生命力

 

27: 名無しさん ID:0xZzYp8Ka
死と瀕死の違いがよく分からん

 

37: 名無しさん ID:Ib4Fl8Wtd
>>27
死はゲームイベントで本当に死亡するやつ
瀕死は戦闘不能の一歩手前
戦闘不能は戦えない

 

29: 名無しさん ID:UKuBtj/KM
ゼロになると心が折れて死ぬ

 

32: 名無しさん ID:Q5KTw9KJ0
ダメージの程度だろ

 

33: 名無しさん ID:qCIEyZXrd
HP半分減ったら動けなくなりそうだし瀕死の攻撃食らったら数秒後になにもしなくても死にそう

 

34: 名無しさん ID:dk4fJRBg0
本来は「致命傷を受けるまで攻撃を捌ききれる回数」を数値化したものがHP
つまりHP0になる攻撃以外は避けるか受け流すかしてる

 

38: 名無しさん ID:7ZyR3uW50
>>34
でもダメージ受けて怯む演出入るやんけ

 

42: 名無しさん ID:dk4fJRBg0
>>38
致命傷にならずとも攻撃かすったり重い攻撃を盾で受けたら怯むだろう

 

44: 名無しさん ID:7ZyR3uW50
>>42
ちょっと納得しちゃった
頭いいなお前

 

39: 名無しさん ID:sPY/qOnT0
スタミナに近いものだと考えたら激しい動きする攻撃とかでも減りそうだよな

 

40: 名無しさん ID:gy+qcXVR0
現実にはHPなんかないぞ?なぜゲームの話を現実に例えるんだ?

 

43: 名無しさん ID:7ZyR3uW50
>>40
他の要素は現実にもあるじゃん
筋力も素早さも賢さも無いのお前の現実?

 

41: 名無しさん ID:KG/zChk50
もしかして数値化しない方が良いのかもな

 

46: 名無しさん ID:0tApTofvM

減るほど攻撃力防御力減っていくほうが好み?

戦略ゲームだと
画面上の歩兵が1マス10人いたのに
体力半分になると5人に減って火力も落ちるとかやってるけどさ

 

57: 名無しさん ID:0tApTofvM

>>51
おかしいにしても
ゲーム性失うからなあ

まず3~6人で討伐隊やるのを否定するのが先じゃね
キャラバン組んで人員入れ替え、補充しながら旅をしよう

 

47: 名無しさん ID:eOA0R0UX0
生命力とか体力ってことでひとつ

 

54: 名無しさん ID:dk4fJRBg0
DQ3のすばやさが防御力に影響するのもHPの概念が本来のものに近いからだと思う
すばやい→攻撃を避けやすい→致命傷を受けにくい→受けるHPダメージが少ない→防御力が高い

 

58: 名無しさん ID:7ZyR3uW50
>>54
wizardryがそのシステムなんだっけ

 

68: 名無しさん ID:v35tL54L0
HPは多いのに防御力は低いって奴の理屈がわからん

 

71: 名無しさん ID:8kh1Ip+c0
>>68
めちゃくちゃ痛がるけど全然死なない奴

 

78: 名無しさん ID:ryWcdZCW0
HPがゼロになるってのを何かしらの病気が発症するって考えればいいんじゃね
蓄積されてってある点を超えると発症する

 

82: 名無しさん ID:QNhHvIDoM
expに関してはどう思う?
一定値まであがったら急に力とかが上昇するの

 

87: 名無しさん ID:dk4fJRBg0
>>82
力とかのステータスがそのまま筋力とかを表しているんじゃなく、効率よくダメージを与える能力の数値だと考えればいい
力だったら筋力に加えてからだの動かし方も含まれるから、何度も戦いを経験してそれを身に付けた瞬間がレベルアップのとき

 

93: 名無しさん ID:gcWukgT00
>>82
なんか勉強とかで
ある日突然わかるようになったとき
レベルアップしたなって思う

 

94: 名無しさん ID:7ZyR3uW50
>>93
これわかる

 

89: 名無しさん ID:7ZyR3uW50

経験値に関しては現実でも似た経験あるからそこまで不自然に思ったことないな
技術に関してはだけど
ゲームのプレイスキルとか楽器とか、経験積んで積んで
ふとした時に上手くなったな!って実感があるからそれがレベルアップかなと思ってる

ただ一定値に達して筋肉増えたり皮膚が硬くなったりするのはよくわからんな

 

95: 名無しさん ID:QUrhC00h0
>>89
これはロマサガ式が正しいと思うがね

 

96: 名無しさん ID:Rgw7C3Zf0
>>89
筋トレしてて昨日より重いダンベルが持てるってのもレベルアップでは?

 

97: 名無しさん ID:dXm1JyVka
HPに関してはむしろ最大値が増える原理がよくわからない

 

104: 名無しさん ID:BDDlOk+pa
>>97
ウィズの謎本の一つで提唱されてた
増えてるのではなく細分化している説が面白かったな

 

127: 名無しさん ID:K4ubUgafM
HPはスタミナに近いんじゃないのかな
HPを消費して技を放つゲームも多いし
安定した運動と急激な運動みたいな
格闘技とか見てると本当に動けなくなるまで動いてる人いるし
あの画面にHPバー付けてもさほど違和感ないと思う

 

引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1597994989/

おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう