1: 名無しさん 2019/05/02(木) 10:41:01.17 ID:zqCpOjMU0
今も名作として名高いけど当時はどういう評価だったん?
おすすめ記事
296: 名無しさん 2019/05/02(木) 17:43:16.81 ID:PiNVTYht0
>>1
当時のゲーム雑誌では「本物の3Dゲーム」って書かれてた
当時のゲーム雑誌では「本物の3Dゲーム」って書かれてた
今までは2Dを3Dに見せただけの「もどき」だったけど
これは正真正銘の本物の3Dで、テレビ画面の中に世界そのものが形作られた
まさにゲームの革命にして発明だったと
64ドリームの付録だったか、マリオ64の攻略付録がついてて
そこに書かれた謎の歌詞をまだ覚えてるw(ミスチル「名もなき詩」のメロディで)
「ちょっとぐらいの敵ならば、残さずに全部倒してやる OHダ~リン 紅茶はダージリン」
個人的には全く興味湧かなかった
3Dゲームで衝撃を受けたのは時オカ
3: 名無しさん 2019/05/02(木) 10:43:17.29 ID:O8r2yCNi0
顔を引っ張る機能が本編
4: 名無しさん 2019/05/02(木) 10:43:52.17 ID:bpZcvo2S0
3D酔いで脱落
5: 名無しさん 2019/05/02(木) 10:45:30.71 ID:t+l3MjFx0
64のスペックのおかげか当時3Dゲームの中では他社を圧倒してたと思う。
11: 名無しさん 2019/05/02(木) 10:53:09.73 ID:kMGVFNKO0
3Dアクションの基礎をいきなり築いてしまった
13: 名無しさん 2019/05/02(木) 10:54:41.64 ID:AnZk+Npjd
3D酔いを世間に広めてしまった戦犯作品
以降マリギャラまで任天堂は3D酔いと戦うことになる
これは公式に認めてる
以降マリギャラまで任天堂は3D酔いと戦うことになる
これは公式に認めてる
15: 名無しさん 2019/05/02(木) 10:58:11.78 ID:tWS5gC3nK
どうしても遊びたくて唯一本気で親にねだったゲームが64と64マリオだったわ
おすすめ記事
16: 名無しさん 2019/05/02(木) 10:58:37.98 ID:kJG2lH4fa
当時のPS1では太陽のしっぽとかジャンピングフラッシュの時代だからな
まあ別にこれらも嫌いじゃないけど
まあ別にこれらも嫌いじゃないけど
43: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:14:31.56 ID:zxWtl6dh0
>>16
スーパーマリオとかもそうだけど、黎明期の同時期同ジャンルのソフトと比べて完成度がおかしいよね
初っ端からいきなり、色々試行錯誤して最後にたどり着くべき完成品持ってくる感じ
スーパーマリオとかもそうだけど、黎明期の同時期同ジャンルのソフトと比べて完成度がおかしいよね
初っ端からいきなり、色々試行錯誤して最後にたどり着くべき完成品持ってくる感じ
129: 名無しさん 2019/05/02(木) 12:19:02.11 ID:wS+xvX0s0
>>16
俺はマリオ64よりその2つの方が面白そうに見えたよ
実際面白かったし
ただマリオ64はリアルタイムでやってないから比較は難しいが
俺はマリオ64よりその2つの方が面白そうに見えたよ
実際面白かったし
ただマリオ64はリアルタイムでやってないから比較は難しいが
17: 名無しさん 2019/05/02(木) 10:59:37.41 ID:e1b8AkBZ0
というか岩田自身も64とサンシャインあたりを主に指してポリゴンマリオは一般ウケしないということで改革をはじめてギャラクシー→3Dランド→3Dワールド(最高傑作)だからな
半分失敗を認めてるんだよ
半分失敗を認めてるんだよ
80: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:35:10.44 ID:9wJOV1bL0
>>17
3dランドがおれは好きだったな。3dsの中の傑作。
3dランドがおれは好きだったな。3dsの中の傑作。
19: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:01:18.66 ID:y/E/34l20
2Dマリオ全部捨ててさあ3D空間でどんなアクションをできれば楽しいのか
道なりに進んでゴールなんか3Dでは間違いではないのか
カメラはどう付いてくればいいのか
道なりに進んでゴールなんか3Dでは間違いではないのか
カメラはどう付いてくればいいのか
各社が右往左往するなか初弾でガチ解答を叩きつける任天堂が相変わらずそこに居た
20: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:01:19.27 ID:k5v4NEhZ0
革新的という印象は特になかったな
そもそも当時はPSブームだったからやってない人が多かった
そもそも当時はPSブームだったからやってない人が多かった
21: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:01:51.52 ID:yG5pgxBL0
遊んだけど面白さは特になくこんなもんかって感じで、3D酔いで気分悪くなっただけだな
これで64欲しくなる代物ではなかった
これで64欲しくなる代物ではなかった
22: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:02:07.21 ID:jWTRbdBC0
頭2つくらい飛び出てた存在だった
24: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:04:09.72 ID:XU5yfZqq0
当時日本じゃ細かいエリア分けされた2Dマップを糞ロードで移動して
目的地に着いたら御褒美プリレンダが見れるってのが主流で売れ筋だったから
海外は64が結構売れてて開発者には相当影響与えたタイトル
その後洋ゲーが無骨なポリゴンでリアルタイムレンダ貫いてたのとは対照的だよな
目的地に着いたら御褒美プリレンダが見れるってのが主流で売れ筋だったから
海外は64が結構売れてて開発者には相当影響与えたタイトル
その後洋ゲーが無骨なポリゴンでリアルタイムレンダ貫いてたのとは対照的だよな
25: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:04:14.86 ID:QkDn/38qd
64でもあいかわらずゼルダ頼みだったからねぇ
64でも金字塔はゼルダ
マリオは今でいうマリギャラみたいなポジじゃね?
64でも金字塔はゼルダ
マリオは今でいうマリギャラみたいなポジじゃね?
28: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:05:24.55 ID:jdlVox++0
>>25
64での売上はマリオ>>ゼルダやったろ
64での売上はマリオ>>ゼルダやったろ
27: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:05:09.69 ID:Z9DlO9Uy0
3Dなのに奥行きの距離感をあっという間に掴めたのが凄かったな
29: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:05:49.40 ID:rUKoDjuR0
幅跳びジャンプとか側転してるだけで結構楽しい
32: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:06:58.80 ID:DLk0WtMPd
3Dアクションゲームとしての傑作度はゼルダの足元にも及ばんだろ
64マリオは酔ったけどゼルダ時オカでは酔わなかった
64マリオは酔ったけどゼルダ時オカでは酔わなかった
33: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:07:35.58 ID:tWS5gC3nK
まあ人気はなかったよな
俺は3Dアクションにハマってマリオ64からDK64バンカズときてレアにハマりそのまま洋ゲー厨になったという
俺は3Dアクションにハマってマリオ64からDK64バンカズときてレアにハマりそのまま洋ゲー厨になったという
34: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:08:11.09 ID:yZ8niqIE0
64独特のボヤけ機能を無理に使わない方がよかった
時オカなんかは世界と合ってるけど
時オカなんかは世界と合ってるけど
36: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:09:49.04 ID:k5v4NEhZ0
以前に見た意見で
「マリオはジャンプゲーなのに64はジャンプでミスしやすかった
ゼルダはジャンプを自動にしたからすごい」
は確かにそうだと思った
「マリオはジャンプゲーなのに64はジャンプでミスしやすかった
ゼルダはジャンプを自動にしたからすごい」
は確かにそうだと思った
37: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:09:58.59 ID:6xKZvQmld
64マリオが酔う酔う言われてるのは加速度とカメラ視点が原因
これが実際に遊んでた人間から言わせてもらうと本当にクソだった
ゲーム開始から10分もしないうちに酔ってた
これが実際に遊んでた人間から言わせてもらうと本当にクソだった
ゲーム開始から10分もしないうちに酔ってた
38: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:10:58.02 ID:b9LZl3Lh0
当時小学生だったが難しかったのは確か
しかし中学生くらいになって再び引っ張り出してスター120枚集めたくなるくらいの魅力はあった
しかし中学生くらいになって再び引っ張り出してスター120枚集めたくなるくらいの魅力はあった
40: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:12:06.42 ID:sRPcifCV0
あれで3D酔いする人の気はわからんな
46: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:16:32.16 ID:0dwNyegad
慣性の法則か知らんけど氷ステージ以外のフィールドでもツルツル滑ってた記憶ある
止まる時はピタッと止まれやとイライラしながらゲームしてた
あとジャンプが思ったところに着地しずらい
加減が難しいというか変
止まる時はピタッと止まれやとイライラしながらゲームしてた
あとジャンプが思ったところに着地しずらい
加減が難しいというか変
48: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:17:58.54 ID:aR+/GBaXa
64のロンチタイトルだからな
後発の時岡だってマリオあってのものだよ
後発の時岡だってマリオあってのものだよ
49: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:18:06.65 ID:y/E/34l20
64ゲーは画面に強力なフィルタかかってたな。近くにあるものがカクカクザラザラしない
明らかなローポリのはずなのに曲線やなまめかしい質感を感じたりできた
怖いと感じる人が多かったのが残念だがな・・
明らかなローポリのはずなのに曲線やなまめかしい質感を感じたりできた
怖いと感じる人が多かったのが残念だがな・・
【関連記事】
マリオ64の独特の不気味感
124: 名無しさん 2019/05/02(木) 12:16:35.13 ID:rCV+XJTNM
>>49
孤独感故にルイージすらいないしね。主に恐怖感を漂わせたのはホラーハウスのピアノと、誰もいないダウンタウン。あと巨大ウツボ。
孤独感故にルイージすらいないしね。主に恐怖感を漂わせたのはホラーハウスのピアノと、誰もいないダウンタウン。あと巨大ウツボ。
51: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:18:25.55 ID:M6/HVHjfa
また酷評だらけか?
ネットもアマゾンもない時代に?
てめぇの評価だけで決めてねぇか?
ネットもアマゾンもない時代に?
てめぇの評価だけで決めてねぇか?
ドラクエ5といいアホじゃねぇの
54: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:20:09.74 ID:NMLTYUaZ0
>>51
評価の場がネットしか無いと思ってる方がヤバくない?
評価の場がネットしか無いと思ってる方がヤバくない?
58: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:23:31.38 ID:M6/HVHjfa
>>54
バカか
要素のひとつだろ
当時は世間の賛否すら解らねぇ時代だ
バカか
要素のひとつだろ
当時は世間の賛否すら解らねぇ時代だ
バカか?
65: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:26:37.62 ID:k5v4NEhZ0
>>58
むしろあの時代ってネットもないのに何でゲームの情報があんなに広まってたんだろって不思議に思う
むしろあの時代ってネットもないのに何でゲームの情報があんなに広まってたんだろって不思議に思う
69: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:28:23.93 ID:e1b8AkBZ0
>>65
ファミ通はじめゲーム雑誌死ぬほど売れてたしコンビニ全盛期だからみんなゲーム雑誌立ち読みしまくり
今みたいにケータイなかったから暇つぶしにコンビニで立ち読みすんだよ
ファミ通はじめゲーム雑誌死ぬほど売れてたしコンビニ全盛期だからみんなゲーム雑誌立ち読みしまくり
今みたいにケータイなかったから暇つぶしにコンビニで立ち読みすんだよ
52: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:19:28.00 ID:F9BvqCYN0
当時のSSやPSのゲームは見た目こそ3Dだけど遊びの仕組みは2Dゲーに毛が生えた程度のものばかりだった
そんな中マリオ64は本物の3Dアクションゲームだったわけでそら衝撃的よ
そんな中マリオ64は本物の3Dアクションゲームだったわけでそら衝撃的よ
60: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:24:05.86 ID:bVW27lzf0
3D空間の中を自由に動けるのはすごかった
ただ看板読むボタンとジャンプボタンが一緒で看板読もうとしてスライディングしまくりでストレスたまった
ただ看板読むボタンとジャンプボタンが一緒で看板読もうとしてスライディングしまくりでストレスたまった
63: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:25:50.67 ID:xAJyZLBur
まずカメラマンのジュゲムの存在が素晴らしい
カメラを動かすこと、cボタンでジュゲムを操作すること
カメラを動かすこと、cボタンでジュゲムを操作すること
それでアナログスティックの自由な操作
64: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:26:00.73 ID:sRPcifCV0
本当に新しいものってのは評価わかれるからな
68: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:28:07.86 ID:NU/FVguH0
3D酔いしてたら良い印象は持たないもんね
71: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:29:45.48 ID:i6O3H8QPp
多分当時本格的な3Dアクションが出てたらやっぱり酔いやすいって評価だったと思うよ そのソフトがマリオ64だっただけで
75: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:31:34.27 ID:7EgjduzI0
なんかステージクリアがゴールに行くじゃなくてスター取るだし
城の中を探索するのも面倒だし
ジャンプ踏みつけもやりづらいし
これじゃない感があった
城の中を探索するのも面倒だし
ジャンプ踏みつけもやりづらいし
これじゃない感があった
77: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:32:50.51 ID:nN2gxHHo0
64マリオ自体も3Dスティックも新しかったからな
合わない奴もいただろうけど酷評ってのは違うと思う
合わない奴もいただろうけど酷評ってのは違うと思う
79: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:34:02.05 ID:sRPcifCV0
新しいものについていけないやつには不評
ゲーム上手かったやつには高評
ゲーム上手かったやつには高評
84: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:36:37.35 ID:gKLZzXFl0
踏みつけってそんなやりづらかったっけ?やたらと判定がデカかったイメージだが
パソ通のニフティあたりだと城の庭を自由に飛び跳ねてるだけでも面白いって評判だったよ
PSで綺麗なムービーがあるだけで持て囃されてたのと似たようなモンで、技術の進歩で新しい遊びが出来たってことだな
88: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:41:56.30 ID:7EgjduzI0
>>84
踏みつけやりづらいから救済措置として
違和感あるけどマリオにパンチさせたんだよね
多分
踏みつけやりづらいから救済措置として
違和感あるけどマリオにパンチさせたんだよね
多分
94: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:50:31.84 ID:3qB2C+110
カラフルな3D空間を走り回るのが楽しいと初めて思えた作品がスーマリ64
102: 名無しさん 2019/05/02(木) 11:56:52.68 ID:VUK06IsA0
64マリオは天地がひっくり返るくらい革新的だったよ
後に発売されたゼルダよりも革新性では大きかった
後に発売されたゼルダよりも革新性では大きかった
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1556761261/
おすすめ記事