1: 名無しさん 2020/05/01(金) 17:36:43.03 ID:dvMF2xQ9K
おすすめ記事
7: 名無しさん 2020/05/01(金) 17:39:45.89 ID:eDDBIHVP0
ゲームバランスとかの根本的な面白さは技術じゃどうにもならんと思うけどな
AIがバランス調整する時代になれば知らんけど
AIがバランス調整する時代になれば知らんけど
8: 名無しさん 2020/05/01(金) 17:41:01.70 ID:yDwoPVCq0
世の中の大半の技術者は技術以外が重要だと知っている
でも技術がやりたい
これが本音
でも技術がやりたい
これが本音
10: 名無しさん 2020/05/01(金) 17:41:10.90 ID:ks3goPCh0
ゲーム開発者がこんな事言ってたら
永遠に宮本や岩田には追い付けないだろ
永遠に宮本や岩田には追い付けないだろ
13: 名無しさん 2020/05/01(金) 17:42:08.78 ID:/4qn23lU0
だったらAAA大作主義をなんとかせんと
大人数必須になっちゃったからコミュコミュ言う時代になっちゃったわけで、そりゃ凄い技術の天才が少人数で作る「薄まってない」作品のほうが見たいよ
大人数必須になっちゃったからコミュコミュ言う時代になっちゃったわけで、そりゃ凄い技術の天才が少人数で作る「薄まってない」作品のほうが見たいよ
16: 名無しさん 2020/05/01(金) 17:42:31.48 ID:eDDBIHVP0
今の和サードの有名開発者は逆に技術に振り回されてる気もするなあ
制限ある中の方が良いもの作れるんじゃないの、小島監督とか
制限ある中の方が良いもの作れるんじゃないの、小島監督とか
17: 名無しさん 2020/05/01(金) 17:42:41.81 ID:zEfzEa3x0
でも人事は採ってくれないって話じゃねーの?
19: 名無しさん 2020/05/01(金) 17:43:20.22 ID:uG2Y+NvVM
技術の定義が壊れる
20: 名無しさん 2020/05/01(金) 17:43:39.02 ID:C0PchHfJ0
母数を広くして発言する奴は信用ならん
みんなそう思ってるのみんなって誰だよ
22: 名無しさん 2020/05/01(金) 17:44:16.56 ID:R40QiY0lM
まず客の方を見ろよ、と言いたい
金払ってオナニー見せられたくねーよ
金払ってオナニー見せられたくねーよ
23: 名無しさん 2020/05/01(金) 17:45:18.43 ID:/4qn23lU0
技術者がコミュより技術の時代が来るのを望んでるなら、とにかくまずAAA大作を消滅させろ
30人以下のチームで作るのがあたりまえの時代に戻れば、今ほどコミュコミュうるさく言われなくなる
30人以下のチームで作るのがあたりまえの時代に戻れば、今ほどコミュコミュうるさく言われなくなる
29: 名無しさん 2020/05/01(金) 17:47:39.72 ID:2Zld5TTS0
技術ってとにかくリッチにする事だと思い込んでる奴多くね?
昔は低スペックでどれだけやり切れるか競ってたみたいだけど。
昔は低スペックでどれだけやり切れるか競ってたみたいだけど。
33: 名無しさん 2020/05/01(金) 17:50:40.19 ID:Gyiy3Og50
島本和彦「絵が上手ければマンガが売れるわけではないという事は何となくわかるよな?」
35: 名無しさん 2020/05/01(金) 17:52:38.44 ID:LLY72/Vd0
そもそもこの人の言ってる技術って何よ?
高解像度のフォトリアルゲーム作るのが技術なん?
高解像度のフォトリアルゲーム作るのが技術なん?
37: 名無しさん 2020/05/01(金) 17:53:03.98 ID:u18EeCrH0
技術は大事だと思うよ
ただコミュ力と排他関係じゃなくて両方ないとダメになる
FF13とかヴェルサスとかコミュ力ないゆえの失敗でしょ
おすすめ記事
41: 名無しさん 2020/05/01(金) 17:53:55.04 ID:dKripd2z0
ノウハウの共有とかそういう話ではないのか?
43: 名無しさん 2020/05/01(金) 17:54:03.32 ID:Wif0anBBd
大体コミュがしんどいから(自称)技術に逃げてるし
「凄い」ゲームって面白いゲームなのか
44: 名無しさん 2020/05/01(金) 17:54:12.93 ID:IWBAqmk+0
すごくて面白いものを目指せよ
52: 名無しさん 2020/05/01(金) 17:56:50.61 ID:YjeNMI9t0
凄い技術が凄いゲームを作ると言われると、何言ってんの?って感じるが
技術がないから凄いゲームが作れないと言い換えればしっくりくる
技術がないから凄いゲームが作れないと言い換えればしっくりくる
57: 名無しさん 2020/05/01(金) 17:57:41.80 ID:de04VBKmM
「この会社馬鹿だろ(褒め言葉)」と言われるゲームは作れるんだろうか
59: 名無しさん 2020/05/01(金) 17:59:23.91 ID:xHmZCkRS0
「凄いゲーム」じゃなくて「面白いゲーム」を作って欲しいのに何時になったら解ってくれるの?
101: 名無しさん 2020/05/01(金) 18:16:30.93 ID:emnEECqId
>>59
ほんこれ
ほんこれ
63: 名無しさん 2020/05/01(金) 18:00:30.47 ID:VulMuJ4k0
数人で作るならスーパーマンが数名いればいい。
大型タイトルは数百名が関わるわけでコミュニケーション能力も
必要ですよ。
68: 名無しさん 2020/05/01(金) 18:01:25.46 ID:YTy/R/S50
凄いゲームって同業者向けのデモ以上の評価にはなかなかならんよな
75: 名無しさん 2020/05/01(金) 18:03:15.40 ID:dG7AC5Kya
>凄い技術が凄いゲームを作る。
別に面白ければなんでもいい
別に面白ければなんでもいい
77: 名無しさん 2020/05/01(金) 18:03:42.30 ID:nZEoCMfx0
4番バッターで固めたら勝てるもんでもない
80: 名無しさん 2020/05/01(金) 18:05:57.67 ID:RSNTkktNp
ゲーム会社にいるけど新卒の面接で特に技術的なこと聞かずにきっちり3回やらせる時点でコミュ力重視なんだよな
86: 名無しさん 2020/05/01(金) 18:09:56.20 ID:xvxIIelfp
リリース間隔を早くする技術はどんどんなくなってるよな
93: 名無しさん 2020/05/01(金) 18:12:22.20 ID:czVAr2X9d
デトロイトやスパイダーマンは技術すげーと思ったし
そこも面白さになってた
そこも面白さになってた
95: 名無しさん 2020/05/01(金) 18:13:05.81 ID:KVWKbw+20
技術もいいけど面白いゲームを作れよ
版権人気に頼ったゲームばかりじゃねえか
版権人気に頼ったゲームばかりじゃねえか
96: 名無しさん 2020/05/01(金) 18:13:40.11 ID:ojZoisBx0
この「凄い技術」ってのが「人肌をリアルに表現するシェーダー」だったり「目の虹彩をリアルに表現するシェーダー」だったり「髪の毛に自然な動きを与えるもの」だったり
「光の表現をよりリアルにするもの」だったりを言っているなら、駄目駄目だろうな
「光の表現をよりリアルにするもの」だったりを言っているなら、駄目駄目だろうな
106: 名無しさん 2020/05/01(金) 18:17:56.80 ID:eDDBIHVP0
よくよく考えると凄い技術ってなんか凄いフワフワした言い回しだな
107: 名無しさん 2020/05/01(金) 18:18:23.07 ID:y91uBvwh0
客はすごいゲームを求めているとは限らないんだよ。
110: 名無しさん 2020/05/01(金) 18:20:01.23 ID:eDDBIHVP0
RE2とかグラすげえってなったけど凄い技術のゲームといわれるとなんとも
というか凄い技術で作られた凄いゲームって具体的にどれだろう
というか凄い技術で作られた凄いゲームって具体的にどれだろう
118: 名無しさん 2020/05/01(金) 18:22:26.50 ID:DzZi52sUp
すごい技術っていうとFF3の飛空挺とかまで遡るわ
変態プログラマーが作ったらしいな
変態プログラマーが作ったらしいな
119: 名無しさん 2020/05/01(金) 18:22:45.34 ID:MEsujjZb0
客が欲しいのはすげぇゲームじゃなくて面白いゲームだけどな
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1588322203/