「かまいたちの夜」ってゲームなのか?

B!
1: 名無しさん ID:HdLkV6lj0

文章読んでるだけでゲーム性ないよね?分岐のある小説なんじゃないの?

かまいたち前のファミコン時代のAVGとかは画面のどこを調べるか。
とかゲーム性があったと思うんだけど「弟切草」とか「かまいたちの夜」
ってそういうのないよね?


おすすめ記事
6: 名無しさん ID:gT7hThKPd
>>1
フラグ立ての要素があるからゲームだ

 

21: 名無しさん ID:pCiTzvnx0
>>1
ゲームブックみたいなもんじゃね

 

2: 名無しさん ID:jhiEivsuM
ノベルなんとか

 

3: 名無しさん ID:woZ9J77e0
ひぐらしにいえ
かまいたちはリセットとかあるだろ

 

5: 名無しさん ID:doHR83qA0
アドベンチャーの系譜だろ 立派なゲームだ

 

7: 名無しさん ID:v69HLG65M
画面のどこを調べるとかいらん
AVGじゃなくサウンドノベルがやりたいのに売れないから普及しないな
サウンドノベルツクール出して欲しいなあ

 

54: 名無しさん ID:UOeQncldM
>>7
昔あったろ?

 

8: 名無しさん ID:a3J3a4KE0
サウンドノベルだから読み物成分高いんじゃね

 

9: 名無しさん ID:Bl5sJ5RCr
弟切草は選択によってストーリーが動的に変化してデジタルならではの面白さがあるけど
かまいたちの夜はランダム性もないしゲームブック以下のゲーム性だよね
ただキャラがよくて話が面白くてビジュアルがキレイなだけ

 

16: 名無しさん ID:04tB52Um0
>>9
弟切草にもランダム性はない。より現実的な選択肢をとるか、異様な世界観に飲み込まれる選択肢をとるかで分岐する

 

20: 名無しさん ID:Bl5sJ5RCr
>>16
これは俺の書き方が悪いね
弟切草は劇的に変化していくデジタルならではの楽しみがあるけど
かまいたちの夜は筋が通り過ぎててそういう楽しみがないし
もちろんランダム性もないからゲーム性は低いよねってこと
ゲーム性が低くても面白いからいいんだけど

 

34: 名無しさん ID:04tB52Um0
>>20
それこそエンディング後の派生ルートが劇的に変化する話ではないのか?

 

70: 名無しさん ID:nbtdPSwHr
>>20
真理がスパイになったり幽霊出てきたり地下迷宮に行ったりするのが劇的な変化じゃないだと
というかランダム=ゲーム性って初めて聞いたわw
ガチャひくのはゲーム性高いってことなんですね

 

18: 名無しさん ID:BBR3YjGOd
>>9
SFC版が現役じゃないと感動なんてないだろ
シルエットの猫が走ってくるだけでおじさんは歓喜したんだぞ

 

44: 名無しさん ID:XgbBDngkM
>>18
同意
あの時代にリアルタイムでプレイした時の感動や恐怖はそれはもう…

 

10: 名無しさん ID:m84PYy130
ひぐらし長すぎるから途中でギブして大人しくアニメ見たわ
なんなんあの長さ

 

25: 名無しさん ID:nlONYuTw0
>>10
あれはすごいね
扱うテーマはすごい良いと思ったけど
付き合ったやつすごい

 


おすすめ記事
11: 名無しさん ID:pBvkEIiT0
かまいたちの夜も選択肢でストーリー変わるやろ
エアプか?

 

12: 名無しさん ID:Z4EcEdsX0
分岐のある小説はゲームだよ

 

13: 名無しさん ID:4Wr06Fnqa
ひぐらしシュタゲかまいたち全部ゲームだよ

 

17: 名無しさん ID:nONunGTla
犯人当ての名前入力もあるしあの手のジャンルの中ではゲームしてる部類じゃないか

 

19: 名無しさん ID:aEFfmoL/0
ゲームブックとか知らんのだろうな

 

23: 名無しさん ID:4a1VKFzJ0
>>19
ゲームブックは選択肢を選ぶだけじゃないからもっと大変だぞ
マッピングが必要だったりダイス振ったりでランダム要素が強いのもあるし

 

22: 名無しさん ID:xGz9D4/P0









とかいうゲーム要素があるじゃないか

 

84: 名無しさん ID:MuXIwgI00
>>22
そもそも選択肢じゃない犯人入力もあるし

 

26: 名無しさん ID:ZbhqsXIo0

かまいたちの夜1が良く出来てるのは、自分でちゃんと推理しないと
真のエンディングにたどり着けないんだよな。ノベルゲーだから適当に選んでれば
正解に行けるでしょ? という感じにはなってない

そしてミスリードがまた上手く出来ている。初見の人はおそらく何がなんやらよく分からんって
内に殺されてしまうと思う。全員が怪しく見えるし、逆に全員が犯行不能のようにも見えるのだ
我孫子武丸のミステリーセンスの良さが出ている

そしてミスリードは選択肢にも用意されている。ある程度犯人とトリックに察しがついても
曖昧な推理ではそのミスリードに引っ掛かり正解にたどり着けないように上手く作ってある。巧妙だよ

 

28: 名無しさん ID:YMeqiUWr0
かまいたちの夜1は選択肢だけじゃなくて、犯人の名前を入力するシーンがあって
なんだったか変な入力したら、専用ルートとかあった記憶

 

30: 名無しさん ID:ZbhqsXIo0
かまいたちの夜1はある意味でRPG(本来のロールプレイングゲームと言う意味で)なんだよな
プレイヤーが主人公になりきり役割を演じる。それによって主人公の運命は元より
その場にいる登場人物全ての命運を左右すると言う。まさにロールプレイングゲーム

 

115: 名無しさん ID:HXdvBz+Id
>>30
ロールがゲーム的に意味があるからロールプレイングゲームなわけで、システム的にロールを区別出来ないのはロールプレイングゲームじゃねーよ

 

117: 名無しさん ID:+KkWfumP0
>>115
RPGのロールをジョブ的な意味での役割と捕らえるのは直訳を元に生まれた誤解釈
もともとのRPGではロールは仮想人格だから>>30の人はわざわざ(本来の)ってつけてるんだろうよ

 

32: 名無しさん ID:I7xIx6vk0
サウンドノベルであーこれゲームじゃなきゃ無理だなあってのは街からだろうけど
かまいたち3は街のエッセンスが盛り込まれてて地味によくできてた作品だったと思うよ

 

35: 名無しさん ID:ZbhqsXIo0
街は良くも悪くもかまいたちの夜とは方向性が全く違うんだよな
かまいたちの夜は先ほども言ったようにプレイヤーが主人公になりきるのだが
街はプレイヤーは神のような視点で8人の主人公の行動を調整するって感じなんだよな
かまいたちの夜がRPGだとすれば、街はパズルゲームって感じ

 

36: 名無しさん ID:t71INr710
1はちゃんと推理出来れば、ゲーム開始時に死んでる人以外は
被害出ないエンディングもあるからのう
シリーズでは一番ゲームしてるわ

 

39: 名無しさん ID:qqvMNezg0
スーファミのかまいたちの夜は最近のサウンドノベルみたいな
分岐点から再開する機能が無いから
事件を解決するまで何度も最初からやり直しさせられるんだよな。
そのおかげか、事件解決後の展開は長いループから抜け出せた感があったな。

 

41: 名無しさん ID:ZcH2GFiK0
犯人を当てる時はドキドキしたし
人物をあえて影絵にする事で恐怖感があったし
はなしの内容も見事なミステリーだったと思う
美しいBGMは好評でテレビ番組のBGMで使われ
樹木の迷路を突破してペンションに戻った時は
本当に衝撃的な展開で絶望したよ

 

47: 名無しさん ID:qqvMNezg0
1は事件解決できなかったルートの方がストーリー長いんだよな。

 

50: 名無しさん ID:nmRPbLkQ0
ゲーム性と言うのは相互作用性なのだからかまいたちにはゲーム性がある
アクション性やランダム性がゲーム性に必須なのではない

 

61: 名無しさん ID:wRpGsiXB0
おもろいけど全部の話を見つけるまでとはいかなかった。
というか見つけられんw

 

64: 名無しさん ID:r67YbUOP0
普通に謎解きあるだろ
中学の頃リセットからの流れはマジで鳥肌立った

 

65: 名無しさん ID:gELDOhLd0
普通にゲームだし
サウンドノベル否定する傾向大嫌い

 

75: 名無しさん ID:Pjua2Oa2M

弟切草、かまいたちの夜はゲーム史に残る傑作
このサウンドノベルがなければ、クラナドもfateも生まれてない

ノベルゲーは初期はちゃんとゲームしてて、物語性が強く、文章が長くなるほどゲームじゃなくなるんだよ

 

76: 名無しさん ID:6DijifA70
これのゲーム性を認めれない、もしくは認識できないって
ゲームってボタン押すだけだからゲーム性無いよねって位暴論

 

77: 名無しさん ID:DeMUw7MN0
昔からこの手の指摘はあるが
実はノベルゲーって本では絶対できない凄い利点があるのよ
それは結末がいつ来るかわからないということ
特にかまいたちみたいなミステリーだと
仮に小説にしたら残りのページの厚さで大体結末がどのあたりか検討がついてしまうんだよな
これは今読んでる探偵の謎解きが当たってるのかもう一度どんでん返しがあるのかわかってしまう事に繋がる
あまり目立たない事だけどこれを隠せるのは凄い利点よ

 

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1598007556/

最新の記事はこちらから