1: 名無しさん ID:T52fBcB/0.net
日本でいうと詩吟やってる人みたいなもんだろ
おすすめ記事
2: 名無しさん ID:YcU1FQJk0.net
ダンディリオン
3: 名無しさん ID:ZtAcZsyu0.net
ウルテゥマ4とかやったこと無いんか?
4: 名無しさん ID:ER+1jqOK0.net
JRPGがやる前からウィザードリーとかに実装されてなかったか?
5: 名無しさん ID:BOf24B0t0.net
The Bard's Tale
6: 名無しさん ID:VFJq3rlF0.net
職としてのバードはかなり旧いよな
D&DかT&Tでもいなかったっけ
D&DかT&Tでもいなかったっけ
8: 名無しさん ID:pt6h9St+0.net
>>6
T&Tは戦士盗賊魔術師魔法剣士だけ
ハイパーでも追加されてない
T&Tは戦士盗賊魔術師魔法剣士だけ
ハイパーでも追加されてない
22: 名無しさん ID:UHzEyIXDr.net
>>6
1970年代のAD&Dの1版からいるみたいね
1970年代のAD&Dの1版からいるみたいね
7: 名無しさん ID:pt6h9St+0.net
バーズテイルなんか肉弾系だったぞ
9: 名無しさん ID:UpoxIL5Z0.net
遊び人入れた堀井のセンス
14: 名無しさん ID:8e9/Oaz40.net
>>9
むしろドラクエ3は遊び人もだが商人とかもデカい
それまで商売関係の人間が戦いに参加するってのはちょっと聞いた事なかった
ヘラクレスの栄光では鍛冶屋連れ回せたりはしたが戦闘員としては使えなかったからな
むしろドラクエ3は遊び人もだが商人とかもデカい
それまで商売関係の人間が戦いに参加するってのはちょっと聞いた事なかった
ヘラクレスの栄光では鍛冶屋連れ回せたりはしたが戦闘員としては使えなかったからな
10: 名無しさん ID:0hgIWMHia.net
ゲームの吟遊詩人ベースはスカルドでしょ
12: 名無しさん ID:8e9/Oaz40.net
まずその吟遊詩人の元のなるバードって職業が
D&Dとかだからアメリカ起源なんだよ...
D&Dとかだからアメリカ起源なんだよ...
13: 名無しさん ID:tQaA0AgN0.net
いや、怪物のいる世界で街から街へ一人で旅してるような設定なら強くて当たり前だろ
15: 名無しさん ID:O22Yyuox0.net
>>1
松尾芭蕉が忍者だった説とか昔からあるし
旅の~って時点でかなりの体力系やぞw
松尾芭蕉が忍者だった説とか昔からあるし
旅の~って時点でかなりの体力系やぞw
16: 名無しさん ID:UB1tcYdn0.net
>>15
平安時代に日本中旅した西行も元は北面武士て精鋭中の精鋭みたいな武人だしな
平安時代に日本中旅した西行も元は北面武士て精鋭中の精鋭みたいな武人だしな
18: 名無しさん ID:ImiPcahk0.net
宮廷に仕える大道芸人を和風に置き換えると何だろう?
雅楽を扱える神職か?
雅楽を扱える神職か?
20: 名無しさん ID:UpoxIL5Z0.net
まあ遊び人は戦闘中の行動や鳥山のイラストからして元は旅芸人(サーカス団員のようなもの)なのは明らか
でも最終的に遊び人と言い換えてしまうのが堀井のセンス
あと、モンスターがいる世界の行商人は強いってのは割と古くからのネタ
でも最終的に遊び人と言い換えてしまうのが堀井のセンス
あと、モンスターがいる世界の行商人は強いってのは割と古くからのネタ
21: 名無しさん ID:lUYsxL9X0.net
ドラクエの固定キャラだと、古くはマーニャとミネアの姉妹が踊り子と占い師でそれ系統の職だね
性能的には本人たちの性格を反映した面が強く、実質的にそれぞれ魔法使いと僧侶だけど
身寄りのいない女ふたりで生きていかなきゃいけないから、腕力がないなりに強かになっている感じのスペックを示しているんだと思う
最新作の11でもシルビアが旅芸人やってるね
元騎士の家の嫡子というバックボーンもあるけど、武芸に長け色んなことがこなせることをサーカスなどの芸に活かしてる感じでキャラ設定に結構説得力あるよね
性能的にはサポート寄り万能キャラで、他の仲間に花をもたせつつ自衛できるので頼りになって、まさに旅芸人らしいスペックだと思う
おすすめ記事
26: 名無しさん ID:ByTpugKF0.net
バードの呪歌はロードス島戦記にもあったで
27: 名無しさん ID:R7mQkZNzM.net
ギターは武器だろ
29: 名無しさん ID:dWfVqrlSMNIKU.net
詩人といえばロマサガ
31: 名無しさん ID:VCAIthvp0NIKU.net
FF4だったか巨大蟻地獄相手に竪琴鳴らしてどうやってダメージ与えてたのか
32: 名無しさん ID:v8HZEoIarNIKU.net
>>1
吟遊詩人ってスパイだぞ
吟遊詩人ってスパイだぞ
33: 名無しさん ID:duC6tYFW0NIKU.net
ドラえもんのジャイアンもそうだろ
28: 名無しさん ID:IiYb+sbFd.net
ジャイアンの歌は兵器
44: 名無しさん ID:BQCKRuCU0NIKU.net
ドラえもんのジャイアンのジョブは吟遊詩人なんだろうか
と、ふと思った
と、ふと思った
34: 名無しさん ID:TBdkGkP40NIKU.net
吟遊詩人は古の神々や精霊の知識を音や歌に込める魔法使いという位置づけでむしろ定番のクラス
むしろ神官や賢者が魔法使うのは良くて吟遊詩人だけ認めないのはなぜだ?
有名どころの古典DRPGであるWizでもバードはメイジ呪文と楽器を使える魔法職として登場している
むしろ神官や賢者が魔法使うのは良くて吟遊詩人だけ認めないのはなぜだ?
有名どころの古典DRPGであるWizでもバードはメイジ呪文と楽器を使える魔法職として登場している
35: 名無しさん ID:bPaRXpul0NIKU.net
FF1の赤魔術師はたぶんD&Dのバードが元
能力がかなり似ている
能力がかなり似ている
37: 名無しさん ID:zoGvM6Cp0NIKU.net
最近の風潮だとタンクとアタッカーだけでいいから
ヒーラーや器用貧乏は存在感なくなってしまった
ヒーラーや器用貧乏は存在感なくなってしまった
39: 名無しさん ID:lGNFFfmv0NIKU.net
箱のバーズテイルやったけど詩人設定いる?ってくらい脳筋だった
40: 名無しさん ID:sup7ajwx0NIKU.net
JRPGなら竿竹屋とかもジョブ追加しろよ
武器は当然竿竹で
武器は当然竿竹で
41: 名無しさん ID:qAK4I2NS0NIKU.net
ファンタジーの元祖では魔法使いですら魔法を使わないで剣で戦うくらいだから吟遊詩人だって脳筋でもおかしくないさ
42: 名無しさん ID:55+apUeN0NIKU.net
skyrimであんまり選ばれない方のフォロワー候補の吟遊詩人君も一応…
43: 名無しさん ID:vilnZkPt0NIKU.net
持たざるものとかいう原始人みたいなやつが主人公のゲーム
45: 名無しさん ID:0Vkg8lR8MNIKU.net
カッシーワはbirdのbardだっけか
まあ戦わんけど
まあ戦わんけど
46: 名無しさん ID:Pww+c0gKaNIKU.net
そう言えばウルティマの吟遊詩人はまだしも
羊飼いってなんでいたんだっけ?
羊飼いってなんでいたんだっけ?
47: 名無しさん ID:dz64Eh3WMNIKU.net
>>46
羊飼いは聖書が関係ある
群衆を導く者の暗喩
羊飼いは聖書が関係ある
群衆を導く者の暗喩
48: 名無しさん ID:Pww+c0gKaNIKU.net
>>47
そうなん?
じゃ最後の最後でスゲーことするってわけか
なんか終始役立たずのイメージしかなかったわ
そうなん?
じゃ最後の最後でスゲーことするってわけか
なんか終始役立たずのイメージしかなかったわ
50: 名無しさん ID:dz64Eh3WMNIKU.net
>>48
ゲーム内だと、仲間にすると弱くて足手まとい、自分が羊飼いになると最終的に強くなる上に強い仲間を従えてるって立ち位置
ゲーム内だと、仲間にすると弱くて足手まとい、自分が羊飼いになると最終的に強くなる上に強い仲間を従えてるって立ち位置
53: 名無しさん ID:ml20x1BM0.net
ソードワールドでは冒険者技能の一つになってたな
バード技能があると呪歌というバフをかけたり敵を追い払う術が使えるだけでなく
伝承に詳しいからそれ系の知識判定できるとか外国語を話せるとか色々と冒険の役に立つ
TRPGでは戦闘以外でも活躍するんだけどスーファミ版だといまいち使わない
バード技能があると呪歌というバフをかけたり敵を追い払う術が使えるだけでなく
伝承に詳しいからそれ系の知識判定できるとか外国語を話せるとか色々と冒険の役に立つ
TRPGでは戦闘以外でも活躍するんだけどスーファミ版だといまいち使わない
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1603896200/