これどういう事なの?
ゲームの面白さ面白く無さに関係してる気がする
先に64DSやったけどやっぱ64のが怖かったわw
>>2
ユーチューブで見比べたけど、やっぱり怖さが全然違うw
マジで不思議なんだよ。怖さが違うとゲームの印象も変わるw
そもそもマリオ64のどこが怖いんだ??????
>>6
なんか明確な理由は無いんだよ。でもゲーム全体がうっすら怖い。BGMも敵もフィールドも全部。
そしてそれを分かるという人が大勢いるというw
何なんだろう。DSだとそれが無いのよ
>>10
俺は怖いとは思わなかったけど
何となくわかる気がするわ
何か「異様」だよね
無機質な物体が無機質な命を持ってる感じかなあ
あと、誰もいない、音楽もないピーチ城の孤独感も不安を掻き立てられる
>>11
敵キャラかぁ。
>>12
そうそう、無機質だしフィールドもだだっ広いし
ドッスンを含めた障害物系の敵キャラなんかは特にだけど顔はついてるのに一切表情変えずに生き物とは思えない動きで反復運動し続けてるところとか無機質的な恐怖を感じるよね。
64版のフィールドが薄暗いってのはあるよな
ボム兵の戦場とかも屋外ステージなのになぜか薄暗い
>>14
ボム兵の戦場ですらなんか心細いんだよなぁ、あんなに明るいのに。
なんか親と出先ではぐれて心細いのがずーっと続いてるようなゲーム
64マリオってマリオとそれ以外のオブジェクトのスケール感の対比が俺らの子供時代のそれと近い気がする。大人になってみるとこんなに小さかったんだと感じる場所も子供の頃は大きく感じてたあの感覚に似てて、そこに一人だけ放り込まれるからすごい不安感湧いてくるのかも。
ああ、確かに皆マリオよりでかかったり高かったりする
ポリゴンの違いだと思う
64は結構怖かったムジュラとか特に
「綺麗な城なのに人の気配がない」異様さと孤独感も地味にヤバかったかもしれない(キノピオはいるけど)
音楽も、明るいのになんかどことなく不気味な気がする
>>19
お城怖い。それでいて明るい音楽とマリオの陽気さが不協和音なのかね。
海賊の入り江とか怖くて早く止めたかった
何で?
分からん。たぶん息苦しさの演出と広さと深さかもしらん。
あのミニステージ幻想的で大好きだったわ
任天堂もそんなつもりで作ってないと思うぞw
>>21
逆に怖がらせにかかってくるシーンはそこまでじゃないのよ
そもそも、怖がらせようとしてないから
城に入ったときの「デンデンデンデーン♪ヴァッハッハッハッ(クッパの高笑い)」のシーンとかは
多分、誰も怖くないのよ
スター扉の開閉音でビクってなった
仲間がいると、誰もいない所で知り合いあった気持ちになれるのかね
街なのに閉鎖空間で人気ないし、水に浸かるし。正にダムの底に沈んだ廃村。
壁面に光が全く届かない馬鹿でかい穴が開いてて近づくと吸い込まれるって怖いよ
吸い込まれても死なないけど
アレは吸い込まれるとイチイチ城の外に出されるから
普通に死ぬより厄介だったなw
無機質な感じでなんか閉じ込められてる感ある
閉じ込められてる感は分かるな
城の中庭から外に出たくなるが出れないw
クッパのデカイ絵は怖いし、小さい絵は安心感がある。
ひょっとしてDSが怖くないのは画面の小ささ?
と思ってYouTubeで見比べたらやはり64の方が怖いw
コミカルだけだったそれまでのドットマリオに比べるとちょっと別世界だもんな
流砂に飲まれて死ぬのとかも表現が生々しくて怖かった
多分、あの時代に出たどのゲームよりもリアルで
そのくせ現実に比べるとはるかにチープだから
リアルさとチープさが、謎の不気味感を演出してたんじゃないかと思う
時岡なんて、意図して怪しかったり薄暗かったりするけど
マリオ64のような不気味さはだいぶ薄れてたと思うわ
マリオ64はエンターテイメントとしての不気味さではなく、意図してないガチの奴なんだよな
ゲームを始めると音のないフィールドから始まり、場内に入ると気味の悪いSEとクッパの笑い声、中は物静かなBGM
唯一の話せるキノピオは会話が終わると とスーッ・・・と消えていく。
なにもかもが不気味だった。
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1596706539/