
1: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:20:44.66 ID:0n9y//Q2d
30時間で終わるゲームに8,000円も払うって冷静に考えると頭おかしいよな
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556371135/
34:風吹けば名無し[]:2019/04/27(土) 22:23:11.01 ID:KYvX4tNe0
1か月後にまたやればええやん
定期的にやればええんやで
ワイも好きなゲームはそうしてる
ワイの場合はドラクエ3を年に一回クリアしてる
48:風吹けば名無し[]:2019/04/27(土) 22:26:10.80 ID:KYvX4tNe0
ワイはポケモンの赤バージョンを10年連続でクリアした事あるで
年に一回のペースで
毎回新鮮な気持ちでプレイ出来て楽しいわ
78:風吹けば名無し[]:2019/04/27(土) 22:32:02.14 ID:KYvX4tNe0
アニメのBlu-rayのマラソンとかすると1作で3万以上するぞ
まあワイは1か月に一回完走のペースで何十回も完走してるから
余裕で元取れてるけど
6: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:21:29.48 ID:CuZEalQD0
アリアハンで永遠スライム倒していそう
8: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:21:32.73 ID:qhvYI+Sp0
別に本人が満足するならそれでええんやないの
12: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:21:54.16 ID:mipDSufcd
一年で新鮮な気分になれるのは正直嫉妬する
16: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:22:16.02 ID:+mqVfZd+0
1回クリアしたゲームは内容忘れてても2度目をやる気になれんわ
17: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:22:20.12 ID:mznijwjY0
どんどん縛っていくならありやろ?
18: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:22:28.55 ID:ug9EE22u0
ヒェッ
20: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:22:38.34 ID:EIFHfx8Qp
3年経てばシナリオ忘れるわ
22: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:22:50.78 ID:UrrJR7dV0
今でもダイヤモンド・パールはやっとるで
25: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:23:17.85 ID:Jh1bQVON0
ワイポケモンのBW2 3ヶ月に1回はやってるわ
27: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:23:21.68 ID:zkvgMxcm0
ゲームは周回できるけどアニメは無理やわ
なんでやろ
なんでやろ
53: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:25:10.57 ID:veBgAj1A0
>>27
自分の意思でペース調節できないからやろ、数秒しか変わらないのにエスカレーターより階段選ぶような
自分の意思でペース調節できないからやろ、数秒しか変わらないのにエスカレーターより階段選ぶような
32: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:23:44.87 ID:dh5S0qoX0
10年くらい年1で1999クリスマスイブやってたわ
46: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:24:45.64 ID:PJXaMI+J0
>>32
わかる
フリゲは結構定期的に繰り返す作品多いわ
わかる
フリゲは結構定期的に繰り返す作品多いわ
33: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:23:45.09 ID:1Snmdp8ma
数年おきなら分かる
なお途中で大体思いだしてやめるもよう
なお途中で大体思いだしてやめるもよう
40: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:24:16.72 ID:xAUiIlG30
FF10は発売されてから毎年1回はクリアしてた
それを数年は続けたかな
それを数年は続けたかな
42: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:24:29.30 ID:AIyPcnIL0
RPGじゃなければ年に1回くらいやりたくなる説きはあるな
アクションとか格ゲーとか
アクションとか格ゲーとか
43: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:24:33.65 ID:IjVRna0p0
周回要素あるゲームは普通に楽しい
ないゲームはRTAぐらいしかできんやろ
ないゲームはRTAぐらいしかできんやろ
44: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:24:34.57 ID:qu39WirH0
アニメは1回みたら見れない
ゲームもせいぜい3年に1回やわ
毎年は無理
ゲームもせいぜい3年に1回やわ
毎年は無理
47: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:24:48.85 ID:NF3j5HFi0
ワイも同じ映画10回見たりするからガ〇ジやな
48: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:24:49.47 ID:fIJeC9g40
好きなやつをたまにやりたくなるのはわかるわ
57: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:25:16.37 ID:1U52Y3bM0
内容ある程度覚えてるから年1とか頭おかしくなるやろ
58: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:25:16.43 ID:r3io1wFT0
好きな本何回読むのは許されるのにね
60: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:25:22.86 ID:rU5BOz+Da
5年10年間が空くなら気持ちはわかるけど年一は多くね
61: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:25:27.72 ID:boPa3MzX0
買ってもやらず積みゲーになるよりマシやで
65: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:25:56.97 ID:BjL5A/F70
シレンとかローグライクは強い
あとDBD
あとDBD
67: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:25:59.24 ID:MEeXFhQh0
なんでゲームするにあたって他人の目を気にするんや?
他人からどう思われるかどう見られるかってそんなに大事か?
他人からどう思われるかどう見られるかってそんなに大事か?
70: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:26:07.55 ID:1LRJ0G9Y0
MGS3はたまに一周する
半年に一回くらいやけど
半年に一回くらいやけど
169: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:31:46.85 ID:mVAJJ/P80
>>70
確かにおもろいけど頻度高いな
ワイはもう10年くらいやってないなぁ
確かにおもろいけど頻度高いな
ワイはもう10年くらいやってないなぁ
179: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:32:29.53 ID:1LRJ0G9Y0
>>169
ワイの場合は部屋にPS3しか無いのとソフト少ないってのもある
ワイの場合は部屋にPS3しか無いのとソフト少ないってのもある
209: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:34:08.11 ID:v4P8zGqS0
>>179
なんで新作買わないんや?
なんで新作買わないんや?
227: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:35:27.66 ID:1LRJ0G9Y0
>>209
正直ゲームやる体力が無いのと実況動画でもう十分なんや
正直ゲームやる体力が無いのと実況動画でもう十分なんや
73: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:26:21.22 ID:PJXaMI+J0
何回やっても面白いんやからええやろ
81: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:26:49.50 ID:4nVWXPE/a
RPGはキャラの職業変えて2周やるわ
134: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:30:15.42 ID:FBb58ZnP0
ローグライクでもないものを毎年プレイしてるのまじで怖い
トルネコずっとやって記録してるおっさんより怖い
トルネコずっとやって記録してるおっさんより怖い
126: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:29:44.06 ID:0Pi+rqBca
信長の野望革新を10年プレイしてるわ
一度消したけど数年経ったらまたやりたくなって買ったし
一度消したけど数年経ったらまたやりたくなって買ったし
127: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:29:45.00 ID:Soqw18tZd
シミュレーションゲーならいくらでも周回できるやろ
128: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:29:54.58 ID:c2CM8koCa
スカイリムとかは定期的にやりたくなるけどやり始めたら「この展開知ってるわ」ってなってすぐやる気なくなる
157: 名無しさん 2020/05/04(月) 23:31:21.62 ID:veBgAj1A0
正直ポケモンとかは手持ちが30レベル超えたあたりからの盛り上がり好きだから何回かやったりする。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588602044/