ワイ「20万のゲーミングPC買ったで!」
1: 名無しさん ID:VPHq
「マウスとキーボードは1000円のでええか…」
←やばいか?

おすすめ記事
2: 名無しさん ID:EUbA
用途によるおじさん「用途による」

 

3: 名無しさん ID:tAqY
50は出せよ

 

5: 名無しさん ID:VPHq
>>3
スペック過剰すぎやろ

 

6: 名無しさん ID:x8td
3万ぐらいの奴オススメ

 

8: 名無しさん ID:OIHU
モニターは?

 

13: 名無しさん ID:VPHq
>>8
15800円

 

9: 名無しさん ID:EUbA
1000円キーボードは使ってる時は何も感じないけどいいやつに変えたときこんなのよう我慢して使ってたなって思う

 

10: 名無しさん ID:VPHq
スピーカー、980円w!

 

11: 名無しさん ID:Mbq1
>>10
頭がおかしい

 

12: 名無しさん ID:H4vJ
モニターについてないんか?

 

15: 名無しさん ID:x8td
>>12
つまりどういうことや?

 

19: 名無しさん ID:H4vJ
>>15
モニター商品ってことや

 

22: 名無しさん ID:VPHq
>>12
モニターとスピーカー別の方が安いし、音もいい(店員談)らしい

 

14: 名無しさん ID:SFQJ
適当なBluetoothマウスは
使いづらくてお蔵入りしたわ

 

16: 名無しさん ID:xQZ0
FPSとかやるならボタンついてる高めのマウスのがやりやすくね

 

17: 名無しさん ID:tAqY
普通はトラックボールだよ

 

18: 名無しさん ID:lJxe
ワイ「パソコンも1000円のやつを魔改造すればええか...」

 

21: 名無しさん ID:EUbA
ワイ将ロジクールのトラックボールとリアルフォースを愛用w

 

23: 名無しさん ID:ZaHg
キーボード使ってみて気に入ったら、一生分買っておくといい。
壊れた頃には同じもの手に入らなくなってるかもしれないから。

 

24: 名無しさん ID:Mbq1
安いキーボード←わかる
安いモニター←わかる
安いマウス←やばい
安いスピーカー←頭がおかしい

 

26: 名無しさん ID:x8td
>>24
安いモニター?

 

28: 名無しさん ID:VPHq
ワイはイヤホン苦手勢やから仕方ない
>>24

 

101: 名無しさん ID:Cg7x
>>24
安いネズミより安いキーボードのがわからん

 

25: 名無しさん ID:H4vJ
キーボードとマウスの掃除めんどくさい

 

27: 名無しさん ID:EUbA
ワイイヤホン使ってるからスピーカー入れてすらない

 

29: 名無しさん ID:H4vJ
>>27
まぁこれ
賃貸だとなおさら

 

30: 名無しさん ID:SFQJ
モニター内蔵スピーカーはダイソーの300円スピーカぐらいや

 

31: 名無しさん ID:VPHq
安モニターでも100fpsでりゃ充分やろ

 

32: 名無しさん ID:wU9Y
パソコン17万
マウス5千
キーボード3万
モニター4万
イヤホン1万 だったわ

 

35: 名無しさん ID:H4vJ
>>32
Window10ぽい

 

33: 名無しさん ID:VPHq
マウス、キーボードに何万も出すやつの気がしれん
その金でメモリ増やしてもっと良いグラボ買えや

 

34: 名無しさん ID:x8td
やばいか?って聞いたのイッチの癖に否定してて草

 

40: 名無しさん ID:VPHq
>>34
ワイ的には「高いマウス買う奴は情弱w」って反応が返ってくると思っとったから意外や
実はマジでヤバい?

 

36: 名無しさん ID:zyV2
いいマウスはいい枕みたいなもんでQOLを上げてくれる

 

38: 名無しさん ID:SFQJ
スピーカー周りいくら掛かったか計算しとらんわ
自作SPと車用ウーファーと中華アンプとAIF

 

39: 名無しさん ID:ywfh
FPSやるならええ奴買わないとダメやろ

 

41: 名無しさん ID:ltTi
やすいモニターはあかん
目と首と腰と手首に関わるもんは大事やで

 

42: 名無しさん ID:q3Gy
パソコン9万
マウス3千
キーボード3千
モニター1万
イヤホン2千
一般人や

 

43: 名無しさん ID:EUbA
結局youtubeとAVくらいしか動画や音楽に触れないから音響に金だしても無駄なことに気づいてる ハイレゾ買ったりするほどの趣味ちゃうし

 

45: 名無しさん ID:H4vJ
>>43
まだ赤白黄色のやつ?

 

48: 名無しさん ID:EUbA
>>45
それ映像のやつちゃうの? ワイは普通にモニターに数千円のイヤホンぶっ刺してるだけや

 

50: 名無しさん ID:H4vJ
>>48
端子のことかと…

 

46: 名無しさん ID:OQO6
正直今20万程度じゃAAAタイトルをFHDでも60FPS狙うのは無理やろ

 

47: 名無しさん ID:SFQJ
マウス1万とかぶっこんでたけど
今はトラックボール7000円とかやな

 

51: 名無しさん ID:li3K
普通にLogicoolの3000円くらいのやつでええやろ…

 

52: 名無しさん ID:x8td
周辺機器だから安いのでもええかってなるのは普通にヤバイ

 

58: 名無しさん ID:VPHq
>>52
でも周辺機器揃えるよりメモリ16Gから32Gにしたいやん?

 

53: 名無しさん ID:SFQJ
ヘッドンホホ2.5万マイク1万突っ込んだけど
こっちはあんま使ってないわな

 

54: 名無しさん ID:VPHq
高いのは何が違うんや?

 

55: 名無しさん ID:UREm
おんJでスレ同時並行でレスバするためにモニター3台体制や!!!

 

59: 名無しさん ID:VPHq
>>55
無駄遣い乙

 

60: 名無しさん ID:UREm
>>59
最高に楽しい!

 

62: 名無しさん ID:EUbA
3台って一個縦置きかね 首痛くなりそう

 

63: 名無しさん ID:UREm
>>62
一大はゲーム用やね
通常は2台で隣で配信とかようつべ流しながら
片方でレスバや

 

56: 名無しさん ID:ltTi
モニタのパネルのグレード上げると
色変化のもっさり感消えて眼球への負荷減って酔いにくくなった
酔わないわけではない

 

57: 名無しさん ID:EUbA
最初はケチって安いの使うけど結局一個ずつアップデートしちゃうのがワイです

 

67: 名無しさん ID:x8td
>>57
あるあるw

 

61: 名無しさん ID:LraM
前のPCから持ってくるよね

 

64: 名無しさん ID:VPHq
ワイはシュミレーションゲーム中心やからゴミマウスでもなんとかなるやろ

 

65: 名無しさん ID:EUbA
>>64
なるね

 

66: 名無しさん ID:SFQJ
有線ならゴミマウスでも変わらんやろ

 

69: 名無しさん ID:VPHq
>>66
ワイ将、電池交換の手間を惜しんで有線にする有能采配

 

71: 名無しさん ID:SFQJ
>>69
なんかいい感じのマウスパッド使えば完璧や

 

73: 名無しさん ID:VPHq
>>71
千円くらいで買えるんやな、良さそう

 

79: 名無しさん ID:SFQJ
>>73
カグスベールをマウスに貼って100禁マウスパッドでもええらしいで

 

80: 名無しさん ID:VPHq
>>79
サンガツ!参考にするわ!

 

86: 名無しさん ID:59Ue
>>79
カグスベールめっちゃ懐かしい
今みたいに専用ソール当たり前でない時代に
ネット掲示板で流行ってたね

 

68: 名無しさん ID:EUbA
マウス無線 キーボード有線が安牌

 

70: 名無しさん ID:m7uk
中途半端な値段の使うなら初めは安いのでええで
物足りなくなったら高いの買えばええし

 

74: 名無しさん ID:VdVY
七色に周辺機器が光らずして何がゲーミングPCか!

 

77: 名無しさん ID:VPHq
>>74
本体が光ればええやろ

 

75: 名無しさん ID:RbA1
やりたいゲームの最高必要スペックに合わせて終わりやで

 

76: 名無しさん ID:VdVY
ニトリのゲーミングPC用デスクですら謎LEDで光るのに

 

81: 名無しさん ID:VPHq
>>76
というかゲーミングpc=光るって出所どこなんや?

 

83: 名無しさん ID:U0Mx
>>81
なんか光ってたらカッコいいからやろ(適当)

 

84: 名無しさん ID:59Ue
高いキーボードは押して凹む途中で反応してくれる
複数同時押しにきちんと反応してくれる
Realforceはいいぞ

 

88: 名無しさん ID:VPHq
>>84
反応速度が早いんか、やっぱfpsはコンマ何秒を競うんかな?

 

102: 名無しさん ID:DH8l
>>88
そら一秒60フレームの中で相手より1ドットでも速く移動し
1フレームでも速く打てれば有利やからな
あといいキーボードは疲れ方が違う

 

89: 名無しさん ID:U0Mx
ワイはこれ買ったで
[メルカリ] ロジクール K835OWB ¥3,700

 

90: 名無しさん ID:VPHq
>>89
ワイの真っ平らなキーボードとは違って立体的やな

 

92: 名無しさん ID:U0Mx
>>90
青軸や
クリック感が気持ちええ

 

91: 名無しさん ID:8vgQ
トラックボールはいいぞぉ

 

93: 名無しさん ID:VPHq
>>91
調べたらデザイン尖りまくってるな

 

94: 名無しさん ID:VPHq
みんなそんなキーボードで何してるんや?ゲームかおんj?

 

95: 名無しさん ID:U0Mx
>>94
キーボードは自分の使いたいやつ使ってるだけや
ほぼおんJしかしとらんけども

 

100: 名無しさん ID:T5w4
パソコン持ってるけど履修登録以来全く使ってないわ

 

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716384837/

おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう