『スターオーシャン3』がネトゲオチで他作ナンバリング巻き込んで叩かれてるけど
1: 名無しさん ID:+c7gnAQY0
スタオー3だけ劇中劇の話にすれば良くない
FD人そのものもおとぎ話
そうすれば3以外のナンバリングの格は保てる
まあ45はうんちだけどw


おすすめ記事
2: 名無しさん ID:ffRxZcdN0
ひっそり6でてなかっまか

 

3: 名無しさん ID:fVoPdDDRp
3以降面白いって話聞かないからセーフやろ

 

5: 名無しさん ID:+c7gnAQY0
>>2
>>3
なんG民に進められて6やってるけどくっそおもろいで
戦闘も3よりいいかもしれんし、ストーリーも安定感ある
久しぶりにまともなJRPGしとるわ

 

7: 名無しさん ID:qhZwAc5D0
>>5
グラフィックちょっとキツくない?

 

8: 名無しさん ID:+c7gnAQY0
>>7
4.5よりはいいかな
マネキンなのは3からだし

 

6: 名無しさん ID:qhZwAc5D0
ムーンベースくらいまではホンマにおもろい

 

9: 名無しさん ID:+c7gnAQY0
6の戦闘の爽快感はかなりすごい

 

10: 名無しさん ID:nj4nd6Bj0
ソフィアとかいう負け幼馴染

 

12: 名無しさん ID:+3IPPtI90
1.2巻き込んでるのもそうやけど単純にFD界来てから失速ハンパない
代行者がフィールドに溢れてる時の絶望感までは最高やのに

 

13: 名無しさん ID:Sw9rGjvaa
別に3は無かったことにでいいんやないか
正直6の銀河連邦軍の話もアンヌ匂わせたいだけでガバガバやったしもうなんでもええと思うわ

 

16: 名無しさん ID:+c7gnAQY0
>>13
フェイト達は存在しててもいいけどFD空間はなかったことにしないと駄目だ
シリーズが低迷し続けるわ

 

14: 名無しさん ID:5tlJmnJEa
面白かったしええやん

 

17: 名無しさん ID:fVlIrMg10
3はシナリオに賛否両論あっただけでゲームとしては面白かった
4以降は……

 

18: 名無しさん ID:fVlIrMg10
エッジのエッチ?

 

19: 名無しさん ID:XUWEBO110
断罪者や代行者とかいう強大な敵勢力が星を破壊しまくっててこの先どうなるんやとワクワクしてたらこれだよ

 

20: 名無しさん ID:yQdjU2Hm0
3にストーリーしっかり覚えてないけど
プレイヤー(FD人?)は他のナンバリングで世界に干渉してるとかないんか

 

24: 名無しさん ID:qhZwAc5D0
>>20
2ndの12使徒はFD人の存在に気づいて反逆しようとしていた存在であるとかどうとか

 

21: 名無しさん ID:hXy9x99G0
本当なら3以降の話やらなきゃあかんねん
日和ったのか思いつかんのかしらんが過去話ばっかやって余計に3が浮いてるやないか

 

22: 名無しさん ID:pSPSRtsc0
4の戦闘好きだったな

 


おすすめ記事
23: 名無しさん ID:T3kNwhzV0
6はいい出来だわ
このレベルのシナリオが4で作れてればなぁ

 

25: 名無しさん ID:J0TcPv5x0
6の超高速でドラゴンボールみたいな戦闘好き
FF15は多分こうい宇野がやりたかったんやろな

 

26: 名無しさん ID:lG8mzUKy0
てかあまりに叩かれすぎて小説版では設定無理やり改変して過去作を救済したぞ

 

27: 名無しさん ID:ofOw6oZn0
6は現実なんか?

 

28: 名無しさん ID:pSPSRtsc0
いうて2で既に色々とガバ設定やったけどな
SOはゲームシステムを楽しむものと割り切ってた

 

29: 名無しさん ID:YWvnkQ280
3のあと世界消えてないんやけどな

 

31: 名無しさん ID:KrR67tA5p
>>29
なのに頑なにこれの続きを書こうとせんのが謎やわ

 

30: 名無しさん ID:TO5dYp8Lp
6は3の前の時系列の話だから何もかも茶番やで戦闘楽しいだけ

 

32: 名無しさん ID:27u4BSgw0
6はスチームの評価高くないけどおもろいんか?

 

33: 名無しさん ID:hXy9x99G0
>>32
どうも最適化がうんちらしいわもう直ったのかわからんけど
ゲーム的にはそこそこ楽しいから興味あるなら

 

36: 名無しさん ID:27u4BSgw0
>>33
あーそういうやつか
すでにセールしてるしもうちょい安くなったら買ってみるかなぁ

 

34: 名無しさん ID:yMUbklGz0
なんかSoならこうあるべきみたいなせいでいまいち古臭い気がするわ

 

35: 名無しさん ID:+n569+FH0
3はゲーム内容自体は比較的好評なだけマシだよね
4以降はゲームとしての評価が低いから

 

37: 名無しさん ID:+g/T3Nnb0
ゲームとしては面白さと不完全さを追求し続けたトライエースさを発揮した3は良かったな
良くも悪くも伝説になったし完走できる面白さとがあった
5とか無理だわ途中で気が失った

 

38: 名無しさん ID:GDrSVrZv0
3ってゲーム性は良かったよな

 

40: 名無しさん ID:n/z4FN2y0
ネトゲというかほぼ別世界みたいなもんなのに内容知らずに批判してるやつおるよな

 

41: 名無しさん ID:+n569+FH0
スターオーシャンのユーザー層なんて明らかにゴリゴリのアニメ的なキャラデザの方が需要あるやろうに
何で不気味の谷みたいな路線なんや

 

42: 名無しさん ID:lG8mzUKy0
ナンバリング引き継ぐんじゃなくて新シリーズとしてやる気概が無かった時点でアカンね

 

43: 名無しさん ID:lEi5lr6Ia
むしろ3で綺麗に終わらせておけば良かったのでは

 

44: 名無しさん ID:phoq1li90
割と漫画がおもろかった
誰も読んでる奴いないと思うけど

 

45: 名無しさん ID:hXy9x99G0
アナムネシスのモデリングだけは誰にも文句言われなかったのによりによってあの路線だけは引き継がない謎ムーブ

 

46: 名無しさん ID:qhZwAc5D0
>>45
6のサブゲームで使われてるんだよなあ

 

47: 名無しさん ID:+g/T3Nnb0
今でもたまにPSP起動させてやってる2ってすげえなと20回以上プレイしてる
3はおかわりしたことないけど

 

52: 名無しさん ID:v2CI+NEA0
>>47
2はバーニィシューズ+エターナルスフィアの無双感が気持ちええからな
人気あるのもこれやろ

 

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1672075519/


おすすめ記事
おすすめ記事
おすすめ記事2
コメント一覧
  1. 6作も作っておいて、結局は未開惑星でチャンバラするばかりでSFとして評価されてないし、3の後の話も結局作れないし、SOに限らずVP等シナリオの酷さは社風として定着してるし、今更そんな手直ししたくらいでどうにかなるとも思えない。

  2. 3でシリーズが終わる予定だったから
    実際ナンバリングタイトル最後の作品で創造主からの解放を目指す戦いというストーリーは悪くない

    • 創造主→ただの人間、開発会社の社長でしかない

      3信者はこれ隠すよなあいつも
      世界を作った神との戦いなら分かるがFD空間行ったときにお前らゲーム世界の住人だぞとガキに言われてるだろ

      • だから実際の作中描写の個々のディテールの話じゃなくてあくまで作劇自体の骨子の話だっつーの
        構造自体は創造主・神への反逆というよくある王道展開の類型もしくは隠喩でしょ
        ただ具体的な提示の仕方が露悪的というか当時の感覚でのネットミーム的な要素や表現に寄りすぎてたせいで殊更に悪く言われてる一面もないわけじゃない
        そもそもその程度が低いラスボスの発言として、神に作られた人形のくせに!とネトゲ開発が作ったゲームキャラのくせに!との間に、作劇の構成や展開上に大差ないじゃん
        3の問題の核はぶっちゃけそこそれ自体というよりは、シナリオの質が低すぎるからそこに持って行くまでの枝葉末節の方のレベルが低すぎて結論も低いものにしかならないってことの方だよ

      • それこそ創造主やら神様やら言うんだと思うんだが、、、
        ワイらの世界を好きに作ったり消去したりできる仏さんでも神様でもア〇ラーでも本当に何か存在したとして、それのさらに上のワイらになんも影響与えん存在とかいたとしても知ったこっちゃないやろ

  3. そもそもネトゲオチじゃない
    ラストの雑さは2のがもっと酷い

    • ネトゲオチやん
      ボタンポチーで消える世界ってなんじゃい
      復活したとか抜かしてるが、バックアップ取ってあっただけだろ
      しかも未だにFD人側から干渉できるし

      • スタオ関連というかAAA作品で3より後の時間軸のこと描いてる作品ってあんの?
        ソシャゲの設定だったとしたらさすがにやってないから分からん上に結局そうなってるんじゃそりゃゴミやなとしか思わんけど

      • 2行目以降が全部違う
        プレイしてないか、理解力が足りなかったか

        ラスト〜エンディング前半
        FD人の天才がプログラムで勝手に育っていく世界を作った
        育ちすぎてFD世界に入り込んで来たから、消去するためボタンポチー
        それでFD世界のデータ上からは完全に消えたけど、FDとの関わりが断たれただけで世界は消えませんでした

        エンディング後半は、メンバーが元の星に帰って活躍する後日譚と、好感度1位とのイチャイチャ

  4. FD人視線ではネトゲでも、主人公たちにとっては意志を持って生きてる世界定期

  5. ゲームは爆死、会社は債務超過でちゃんとシリーズ続く希望も潰えたしどうでもええわ

  6. 3の後にアナムネシスの内容の4出せればよかったんだがな
    あれがあるかないかで全然違う
    クッソどうでもいい過去の話延々とやったのが酷過ぎた

  7. 人気だった2の後にそのすべてにケチつけるような事したらまぁああなるでしょ・・・
    てか4で新シリーズにして繋がり切ればいいのに謎化続ける謎采配だし

  8. 別に3を無かった事にしないでも、FD人の世界の過去話でもやればいいんじゃね?
    FD人の作ったゲーム世界はFD人世界の歴史を基に作ったて事にすれば、スタオーのシリーズ作と同じ世界観でやり直せるやん
    スタオー過去作の主要NPCキャラもFD世界の歴史上の人物て事にすれば、3を除いてほぼ全ての作品を正当化出来なくは無い

  9. ご丁寧にソシャゲで残ってたファンにも嫌われて無事死亡やな
    最終作の出来はまぁまぁだけど続かんだろもう

  10. 普通に3面白いから気にすんな
    クソと叩かれてる4もおもしれーから
    だが5はクソだ

  11. 3も4も欠点の悪評ばっかり広まってるけど戦闘でいうなら3が最高点で次点が4なんだよなあ

コメントを残す

Twitterでフォローしよう