今までの無双シリーズと違って、コンボ中に×ボタンを押すと
ジャンプではなく打ち上げ攻撃+ジャンプが出て、打ち上げコンボが簡単にできるようになった。
その分空中でのやり取りが重要になってくる内容になっていて
今までの無双シリーズよりも触った感触がとてもよくなっていた。
ワノ国オリジナルストーリーと謳っているが、まだ完結していないワノ国編をモチーフにしている時点で
ストーリーはあまり期待できないものと思われる。
会社の他のメンバーも遊んだけど
「FF7のリメイクとしてみなければ面白い」「RPGとしてみなければ面白い」とのことで俺も同意見。
FF7とは良くも悪くも別物になっていて、爽快性の薄いアクションRPGになっている。
必殺技のヒットストップ感だけはこだわっていて、強い技を使うと気持ちいいが
それ以外のシーン、通常攻撃を繰り返すシーンはとにかく単調でつまらなく、お世辞にもいいとは言えない。
コマンドを開いて魔法を使うシステムだけど、
「コマンドを選択したけどダメージを受けてキャンセルされた」
「そもそもコマンドを開いたのにコマンドが使えない」シーンが非常に多く
終始イライラさせられるゲームシステムとなっていた。
正直このゲーム、発売日に買わずに様子見したほうがいい
リミットブレイクの凶斬り使ったタイミングはめちゃ気持ちいいんだけど
そこに至るまでがかなり退屈なのよ。
ボス戦も状況が刻一刻と変化するタイプで
なんかプラチナゲーム製のような面白みがあるんだけど
ベヨネッタみたいな多彩なアクションができるわけじゃないので
どこか物足りないなー という状況が延々と続く。
あとBGMのアレンジがひどかった…
ただただうるさいだけでここ本当に残念。原曲流してほしい
よくも悪くもサクラ大戦で、会話シーンなどはサクラ大戦感抜群。
グラフィックもキレイだし、キャラの表情も豊か。
ただ問題はユーザービリティとアクションシーン。
まず部屋の移動は昔みたいに選択式ではなく、普通に徒歩で行う。
必ずキャラは部屋にいて各部屋を訪問するのだが、
大量にある部屋に入るたび、出るたびにロードが走って死ぬほどイライラした。
この辺りの快適さが解決しないと複数周プレイなんてまず無理。
アクションシーンは特筆すべき点が1つ足りともない凡庸なアクションゲーム
サクラ大戦ならではのシステムは一切なく、無双からワラワラ感をなくした内容。
周回プレイでこのアクションシーンをスキップできないと辛いかも。
おかしいな?サクラ大戦のTGS試遊動画が
いくつかアップされてる中に
帝劇の部屋に入るものもあるが
ブラックアウトして3秒くらいで
全くロードなど気にならない速度だぞ
3秒ブラックアウト → 会話 → 会話終了 →3秒ブラックアウト って感じだな
正確な時間は測っていないが
個人的には結構気になった。というか1みたいに部屋選択して自動移動してくれる形式にしてほしかった
全くイライラするレベルじゃないよね
いや3秒でも頻度によっては地獄だろ
地獄かどうかは試遊動画をYouTubeで
観ればいい
全く気になるレベルじゃないぞ
実際に遊んだ人と動画評論家の違い
ガワがブレスオブザワイルドまんまなのはもう書く必要もないし、
どこがどう似てるか、本当にソースコード流用しているかどうかはわからないので割愛。
ただ見た目は本当にブレスオブザワイルドなものの、ゲーム性は全く異なる印象。
まずそもそもだけどガチャでキャラを手に入れるゲーム?らしく
キャラクターを切り替えながら戦うゲームになっており、
基本の戦闘システムは崩壊3rdっぽい印象。ここにゼルダ感はなく
崩壊3rdをプレイしたほうがそれっぽさを感じられると思う。ただし崩壊3rdのような無双感は薄め。
ゼルダ自体がリモコンバクダンやマグネキャッチを使って、独自の物理演算や仕掛けをうまく使って
自由に敵を倒せる、という所が面白いポイントだと個人的に思うんだけど
ゼルダを本当の意味で盛り上げていた要素が搭載されていないので
そういう点でもゼルダらしさは薄い。
基本的にインスタントダンジョンでの狩りが多くなるらしく、オープンワールド感もあまり強くならないものと思われる
(世界を探索することよりも、インスタントダンジョンでハクスラすることのほうが大切)
そういうわけで、完全に別物。正直同じものと言うとゼルダに失礼。
ただソシャゲとしてこのクオリティのアクションゲームを出せるのは本当にすごいと思う。
mihoyoは崩壊3rdの時点でDMCやベヨネッタの技モーションそのまま使ってた
原神もゼルダのガワばかり目立つが走りモーションがニーアオートマタそのまま
ベヨネッタの弓モーションもそのまま使ってる
戦国BASARAやモンハンからも技そのままパクってる
それが本当かどうかは俺にはわからんが
実際の所操作性はブレスオブザワイルドとほぼ変わらず、
パラセールが開くだろうな… という操作方法をしたらちゃんとパラセールが開いてワロタ
あと装備切り替え時のコマンドがブレスオブワイルドだと
コマンド押しっぱで十字キーで武器を選ぶような操作だったと思うんだけど
あれが中途半端に残ってて、すごく使いにくい状態で実装されていた。
ただ空中の急降下攻撃とかはなく、戦闘面では違ってる点のほうが多い。
他のゲームの要素をひたすら継ぎ接ぎしてて工夫がないゲームって感じかな
まぁスマホでプレイできるアクションゲームという観点では間違いなく面白いと思うんだよ。
少なくともこのレベルのソシャゲは全く無かったし、
崩壊3rdに足りなかった冒険要素を継ぎ足したという点で崩壊3rdの正当進化系とも言える。
ただゼルダと比べてしまうと明らかに見劣りするし
ゼルダ未プレイヤーが
「原神をやったからゼルダがつまらないことが想像できる」とか言われたら怒るわ。
前作は物語中盤で投げてしまった勢。
基本的には前作と同じで、キャラメイクできるのが売りらしい。女の子も作れる。
基本的に前作から余計なことをしておらず、とにかく前作とほぼ一緒の内容。
付け加えるとR2+○(だっけ?)でかっこいい攻撃が出て、
それをうまく敵の攻撃に合わせて当てることで敵の体勢を崩せるシステムが追加されていた。
ただ、ボス以外にはほぼ役に立たない。
割と敵にやられっぱなしなことも多いので、そういう反撃のチャンスが作れるようになったのは
爽快感をアップさせるという点でも良いと思う。
そんなわけで前作で満足できた人は今作も間違いなく満足できると思う。
ズタボロに負けたから俺は多分買わないけど…
内容としてはほぼ原作を流用したものをVRにした内容。
グラフィックもドリームキャスト版から大きく変化していない。
ダンスシーンではウララの横に立つような感じの視点が延々と続く。
なにかVRならではのこだわりとか新しさはほぼなかった。
曲も大体オリジナルと同じ。
これVRでやる意味ある?
楽しい!4人プレイ協力の見下ろし型アクション。
ガンスパイクを思い出すようなゲーム。
強い武器を使った時の爽快感が半端なく、4人対戦を考えてか
色んな面が考慮されている(エリアを移動すると時間経過で全員合流する、とか)
今体験版が配布されているけど本質は4人協力プレイ、というタイトルだと思う。
なんというか、スーファミ時代のコナミの協力プレイタイトルの良さを感じた。
コナミの復活感を感じさせるタイトル。
グラフィックが汚く、若干ごちゃごちゃしているのはかなり気になるけど、
この時代にこういうゲーム出してくれるのは嬉しい
試遊できたわけじゃないけど
想像を遥かに上回るデカさだから
買う人は大きさを注意したほうがいい。マジで
■ラクガキキングダム
3Dが動くまでのハードルが非常に低く
「こういう機能欲しいな」というものが一通り揃っており、
本当になんでも作れちゃう凄みを感じる。
モデルを作るシーンしか体験できなかったが、これに関しては120点あげるくらい快適。
この作品の問題はマネタイズだよなー と思った。
コナミの音ゲーをそのままスマホに移植して
2DXのコントローラーでやらせるというイカれたシリーズ。
個人的に判定が合わなくて四苦八苦したけど
オリジナルが好きな人にはいいかも
■シスターズロワイヤル
式神の城っぽさがあった。
内容は普通のシューティングでシナリオの内容が濃そう。
会話シーンそのものはサクラ大戦感がしっかりあったし、
今までのシリーズの面白さ、というか違和感ない会話を心がけてたと思う。
ただアクションシーンは本当にスキップできないと
周回プレーが辛いだろうな、とは思う。本当に普通のアクションゲームって感じだし
バイオとかサイバーパンクとか龍7とかはプレイできなかった。
イチオシのタイトルとかは特になかったけど、
どのゲームもリリース後の評価を聞いて買おうかな、とは思う。
なんか質問あるなら聞くよ
可愛いお姉さん居た?
露出度で言えば中国系で頑張っているブースがあったけど
露出が高くなるほど顔がひどくなる地獄を感じた。
正直コンパニオンの写真ほとんど撮ってないくらい興味ないし
ゲームサイトに大量にのってるからそっち見て。
あえて言うなら魂斗羅ブースのコンパニオンが
筋肉ムッキムキのお兄さんだらけで割と真面目に惚れたわ。かっこいい
コイツホント嘘ばっかだわw
仁王あんま変わってないか
魂斗羅よさそうだな
新サクラ:部屋移動ロード3秒~5秒
フル3Dにした弊害かな
一番おもしろいタイトル忘れてた
■GIGA BASH(PS4)
https://twitter.com/Tweet_PRG/status/1171974450130145280
マレーシア作のインディーだけど、この作品が今回のTGSでMVPだと思うくらい面白かった。
怪獣がビル引っこ抜いて投げたり、巨大化したり、さいごのきりふだを使ったりする(システムほぼまんま)
キャラごとに性能も見た目も個性が強いのもいい。マレーシア産なのに日本に対するリスペクトをとにかく感じる。
TGSいくならこれやっとけ
>>48
いや、これに関しては本当に普通のアクションゲーム。普通、だから少なくともクソではないよ。
ただここに個性を求めると多分がっかりすると思う。
>>49
仁王は「余計なことしてない」ってだけで、前作大好きだった人が待ち望んでいた続編って感じだったよ。
前作に満足したなら買ったほうがいい。
4人対戦ゲームが個人的に好きだから、なおさら魂斗羅は好きだなー
COOPゲーム多くなったのは今回のTGSの傾向かもな
>>50
仕草とかは可愛かったから、ロード時間を犠牲にかわいくした感じなのはまぁ仕方ないね
ギガバッシュは日本じゃ出てこないような遺跡ステージが素敵だな
あとTOKYOステージがあるんだけど
「エレクトロニクス」って書かれた垂れ幕が超目立った所にあったり
その東京がどんどんぶっ壊れていったりして
勘違い日本感と合わせて最高だった。
会社としてもマイナーで知名度全然ないけど、このゲームだけは本当にプレイしてほしい…
PVにちょっと映ってるね
キカイオーを思い出したわ
ありがとう
今回の体験版だけで、製品版だと改善されているポイントかもしれないが、
主人公とあざみの機体を切り替えることができるシステムがあるのね。
でも基本的にどちらも接近戦の格闘タイプだからあまり切り替えてもプレイ感覚が変わらないの。
そこも駄目なポイントだなーとは思った。
戦闘カスタマイズ要素は多分ないと思う。
経験値的な玉が落ちるような演出もなかったし、お金的な概念もない?かも?
正直情報が不足してるしこの辺りはまだわからん。
>>87
パワーストーンとかな… ああいうゲームが個人的には大好物なのよ。
レポおおきに。こういったレビューは頭の中に貯めてるの?ミニノート持参で要点とりあえず書いとくみたいな感じ?
一応、ゲーム会社の勉強として行ってるから
メモは取ってなくてもやったものは全部覚えてる感じかな
ここに書かなかった小さなタイトルもいっぱいあるけど
ゲハ的に反響ありそうなの中心にプレイしたわ
むしろ「サクラ大戦」というネームバリューは守った作品だから個人的には好印象だよ。
ただ触った感じ、周回がつらそうなのは見えちゃうし、もしかするとセガもそういうこと考慮して
アクションシーンをスキップできるようにしている可能性はあるから、あんまりネガキャンレビューとして捉えないでほしい。
むしろ叩きたい、と感じたくらいがっかりだったのはFF7Rの方。
これ、発売後絶対にゲハが荒れるタイトルだと思う。
サクラは昔から戦闘パートがダルいって言われてたな
機体一つ一つ動かして渋滞しながら「攻撃」「必殺技」この二種類のコマンドを使うだけっていう
アクションになった分、これでも面倒さはなくなってるとは思うけど、新規だと一回やったらもういいやって人は多そう
ファンならいつも通りじゃんで片付けそうでもある
そういうところもしっかりサクラ大戦なんだよね
初代も周回するとなると戦闘がダルかったし
FF7…なにか真の一本道な感じがするんですけど、体験プレイだけでは分かりかねますよね
体験版は完全一本道だったけど
ストーリー自体はほぼ別物ってくらい違う(特に3Dでキャラの感情がはっきりわかる)し
まぁ全部やらないとなんとも言えないね
ただインディーが持つ荒さや熱がそげ落ちる危険もあるし
個人的にツボだな
アクションRPG風だから、敵をまとめてブレイバーとかでなぎ倒す感じだけは楽しかった。
でもプラチナゲームス作品のボス戦とかに比べると「なにかが足りないなぁ」と思うことがすごくある。
>>103
キャラごとに戦闘スタイルが全く違うからバランス面は心配。
でも強い攻撃を当てると定期的に吹き飛びが発生して、
4人対戦物で萎えがちな ハメ になる状況があまりなかったりして完成度の高さを感じたよ。
キャラクリ目当てで買うんでわかる範囲で教えて欲しい
残念ながら体験版の段階ではあまりコメントできない。
というのも、体験版では既存から用意されたアバターを選ぶだけだったから
調整とかは全然できなかった。
https://www.4gamer.net/games/422/G042287/20190912038/
調整項目はここにSSがある
見てくれた人ありがとー 書いた甲斐があったわ。
今日TGS行く人にアドバイスすると
ソニーブースは結構空いてて色んなゲームをプレイできるし
整理券で並ぶ時間も少ないから、最初に向かうならソニーブースがおすすめです。
お疲れさまでした。
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1568388914/