全ての考察は、細い糸のようなものだ
すぐに切れてしまう
中には対立してこんがらがるような説もあるだろうでも、引いた視点で、そうした糸の束を眺めると、縄になってるのだ
色んな人が様々なアプローチで仮説を立てていくと、一定の流れがあることに気づけるダクソは命を得て、或いは捨てる物語 pic.twitter.com/hl516g7hgc
— なるにぃ (@eso9876) 2020年4月24日
桜庭さんがBGMコーラスは造語だとおっしゃってるけど、確かにあれはストレートにそのままの意味だと思う
だって文法がラテン語の法則にのっとってないんだもの
明らかに造語だとはいえ、こっから
桜庭さんはラテン語の『単語』を使用していないとも言っていないのだ— なるにぃ (@eso9876) 2020年4月23日
つまり、ダクソのコーラスが造語であることお、ラテン語の単語が使用されていることは、同時並列で存在しうる事象なのだ
何がいいたいかと言うと、我らには解釈の自由が与えられているということ
その上で、個人的にはやっぱラテン語混じって聴こえるよなぁと、思う
— なるにぃ (@eso9876) 2020年4月23日
????
自分でもなに言ってっか分かってねえだろこれ
意味不明で草
卒論書いてる時のワイかな?
なるほど…
でもここで大事なのって
翻訳勢の方々の紡いだ『意訳』が
仮説としてパーツを繋げてくれてた事実なんだよね断片的なワードから
他のゲーム内の事実、仮説を
線で繋げて出来た物語はそれで納得できたなら
やはり解像度の高い仮説だと思うよ?#ダークリングで繋がれ#ダークソウル考察 https://t.co/4ABs9jvE1e— 黒江義史@創って遊ぶ2児の父 (@SadamuneLastman) 2020年4月23日
リスペクトもですが、
単純に
①『断片的に聞こえたと想定された単語の可能性』をもってして
②『ゲーム事実』から意味を考え直して構成した意訳って最後にまとまったその結果は
②の影響が仮説材料として大きいわけで①が例え間違ってても、残る考察としてはメチャクチャ価値があるんですよ
— 黒江義史@創って遊ぶ2児の父 (@SadamuneLastman) 2020年4月23日
"""解像度の高い仮説"""
諦めろよ…w
最初の小人くらいやろ
作曲者「歌詞?適当に考えただけやで」
こういうこと?
せや
どころか「この歌詞はラテン語デェ…w和訳するとこう言う意味デェ…w(自分に超都合の良い後付け)」
作曲者「いや歌詞なんてないよ、全部造語」
やで…w
しらんけどこういうやつか?
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1587715094/