1: 名無しさん ID:HBWsz9xQ0
PCエンジンってグラはファミコンより凄かったし、デカいキャラ操作できて衝撃的だったし、クソゲーもファミコンに比べたらそれほど多くなかったのに何でファミコンに負けたん?
2: 名無しさん ID:98hwyzBI0
ソフト
3: 名無しさん ID:afbBa7R00
ムービーゲーは流行らんという最初の例
5: 名無しさん ID:HBWsz9xQ0
>>3
別にCD-ROM2出てくるまではムービーゲー殆どなかっただろ というか寧ろゲームのキャラが喋るのはビックリだったろ
別にCD-ROM2出てくるまではムービーゲー殆どなかっただろ というか寧ろゲームのキャラが喋るのはビックリだったろ
4: 名無しさん ID:CuH9Krh1a
負けてはいない
ちゃんとポジションとアイデンティティはあった
ちゃんとポジションとアイデンティティはあった
6: 名無しさん ID:Ux/W/TBHM
ネーミングによる消費者との距離感
大半はPCという単語にいい印象を持ってなかったんじゃないかなと
大半はPCという単語にいい印象を持ってなかったんじゃないかなと
7: 名無しさん ID:iuhIxcoR0
ファミコンで満足してたから
9: 名無しさん ID:nFfhkO2C0
RPG全盛時代だったから、
10: 名無しさん ID:wrWlxaGs0
俺の仲間内ではPCエンジンは完全に天下とってた
11: 名無しさん ID:x7hr0Cwka
高いしそもそも勝つ気がハドソンになかった
12: 名無しさん ID:1h1tsadU0
PCEはかなり良かったけどな…争ってたのはSFCとMDのイメージだけど
13: 名無しさん ID:HBWsz9xQ0
>>12
メガドラって一応、海外では売れてたからな でも日本では・・・うん
メガドラって一応、海外では売れてたからな でも日本では・・・うん
14: 名無しさん ID:en2vSIjW0
そもそもファミコンに勝とうと思ってるわけじゃねえしな。
ハドソンやNECがファーストのうま味を味わえればそれでいいって感じで。
ハドソンやNECがファーストのうま味を味わえればそれでいいって感じで。
15: 名無しさん ID:o0yqTvik0
ファミコンには負けてないだろ
スーファミ出た時点ではまだまだ現役だったし
PCエンジンはファミコンを世代交代に追いやった要因の一つでしょ
スーファミ出た時点ではまだまだ現役だったし
PCエンジンはファミコンを世代交代に追いやった要因の一つでしょ
24: 名無しさん ID:XQK0Z4Ny0
>>15
>世代交代に追いやった要因
ファミコンからスーパーファミコンで間が七年だからむしろ世代交代時期としては順当過ぎて
流石に要因扱いするのはどうかと
因みに据え置きの世代交代で任天堂ハードだと七年は最長記録だったりする
>世代交代に追いやった要因
ファミコンからスーパーファミコンで間が七年だからむしろ世代交代時期としては順当過ぎて
流石に要因扱いするのはどうかと
因みに据え置きの世代交代で任天堂ハードだと七年は最長記録だったりする
16: 名無しさん ID:/Dkls1zca
エンジンは初期のカードの頃はまだ良かったがCDでアニオタ向けになってから一気に落ちぶれた印象
17: 名無しさん ID:HBWsz9xQ0
>>16
でも天外魔境は名作だったろ スーファミにも天外魔境ZEROってのが出たし
でも天外魔境は名作だったろ スーファミにも天外魔境ZEROってのが出たし
19: 名無しさん ID:ec3YcQtx0
Huカードの最大容量が当初2Mbitしかなかった
そのためR-TYPEは二枚に分かれて発売された
そのためR-TYPEは二枚に分かれて発売された
20: 名無しさん ID:HBWsz9xQ0
>>19
だけど海外版では1つにできたらしい 海外だけずるいわ・・・
だけど海外版では1つにできたらしい 海外だけずるいわ・・・
22: 名無しさん ID:ec3YcQtx0
日本も後からCD-ROMでカップリング版が出たけど変なデモ入れてコレジャナイされてた
おすすめ記事
23: 名無しさん ID:dcuDvO940
アクションとアケ移植の出来の良さで一瞬だけ覇権を取りかけたけど
すぐに家庭用がRPG全盛になってROM側にバックアップが積めず性能も頭打ちになって
最新ゲームを遊ぶには周辺機器で拡張するか
新機種を買い直すかのブルジョア専用機に
すぐに家庭用がRPG全盛になってROM側にバックアップが積めず性能も頭打ちになって
最新ゲームを遊ぶには周辺機器で拡張するか
新機種を買い直すかのブルジョア専用機に
25: 名無しさん ID:ec3YcQtx0
小学生には本体が高すぎた
絵はきれいだけどファミコンでいいやってなった
絵はきれいだけどファミコンでいいやってなった
27: 名無しさん ID:gxGUx5QO0
俺当時全く知識なかったからpcエンジンのコンセプトが全く分からなかった
なぜシャトルとかいうのがあるのか
スーパーグラフィックスとはなんなのか
CDROMとはなんなのか
なぜロムロムとか言ってるのか
何もかもわからんかった
なぜシャトルとかいうのがあるのか
スーパーグラフィックスとはなんなのか
CDROMとはなんなのか
なぜロムロムとか言ってるのか
何もかもわからんかった
28: 名無しさん ID:3r8emQr1a
初期に力入れてたナムコとコナミが
あっさり手を引いたイメージがあるな
代わりにファルコムやマイクロキャビンとか
PCメーカーがinした感じ
あっさり手を引いたイメージがあるな
代わりにファルコムやマイクロキャビンとか
PCメーカーがinした感じ
29: 名無しさん ID:iCZ+CBNQ0
>>28
なんでコナミが初期なんだよ
参入したのかなり後だろ
しかも腰抜けナムコと違ってCD-ROMに全力投球だ
なんでコナミが初期なんだよ
参入したのかなり後だろ
しかも腰抜けナムコと違ってCD-ROMに全力投球だ
32: 名無しさん ID:3r8emQr1a
>>29
そうだっけ?
メガドラ派だったから
やたらコナミが目立って気がしただけだったな
そうだっけ?
メガドラ派だったから
やたらコナミが目立って気がしただけだったな
30: 名無しさん ID:Mp+Bs1ANa
コスパ
ファミコンが性能の割りにものすごくコスパがいいんだよ、それに負けた
ファミコンが性能の割りにものすごくコスパがいいんだよ、それに負けた
33: 名無しさん ID:iCZ+CBNQ0
そもそもFCが終わりかけて世代交代する頃にPCエンジンが出たから負けたって感覚なかったけどな
FCに負けたのはSG-1000とかセガマークⅢとかあの辺だろ
FCに負けたのはSG-1000とかセガマークⅢとかあの辺だろ
38: 名無しさん ID:t/+DiuWl0
>>33
PCエンジンの発売された1987年はファミコン全盛期じゃないか?
ドラクエ3すら出てないので世代交代も糞もないよ
PCエンジンの発売された1987年はファミコン全盛期じゃないか?
ドラクエ3すら出てないので世代交代も糞もないよ
47: 名無しさん ID:iCZ+CBNQ0
>>38
そんな前だっけ
R-TYPE見てからFCはもうないわーって感じだったからもっと後かと思ってた
そんな前だっけ
R-TYPE見てからFCはもうないわーって感じだったからもっと後かと思ってた
34: 名無しさん ID:6TTgTrffr
セーブ出来ないって言う致命的な弱点があったからだよ
このせいでRPGやSLGが出ない歪なゲームラインナップになってた
このせいでRPGやSLGが出ない歪なゲームラインナップになってた
35: 名無しさん ID:+8tyxwFd0
上位機種をいろいろ出したからマニアしか残らなかったんだろ
36: 名無しさん ID:47NZHIsK
これは今でも感じるんだけどHuカードとCD-ROM2が同じ区分なのがおかしすぎる
スーパーシステムカード3.0もCDソフトも必要で明らかに別のゲーム機なのに
PCエンジンDuoは全く別のゲーム機として出すべきだった(Huカードは後方互換として)
37: 名無しさん ID:N7U4Uvau0
隙間に居ただけで勝負してたって感覚はないなあ
世の大半のキッズはファミコンで満足してたし
エンジンは金持ちの友達の家でちょっと遊べば十分だった
その後はCDROM2でマニアハード化したから遠い存在になったし
40: 名無しさん ID:yI8EOxTW0
PCエンジン持ってる奴はマジで金持ち扱いだったな
俺はディスクシステムの方が羨ましかったがそれよりレアだった
俺はディスクシステムの方が羨ましかったがそれよりレアだった
41: 名無しさん ID:a7fKL0tsr
どちらかというとPCゲームを駆逐したイメージだけどな。CS機の進化を促進させた名器。
43: 名無しさん ID:a7fKL0tsr
93年くらいまでプレイしてたわ。
最後はほとんどスポーツゲーム専用機になってた。
最後はほとんどスポーツゲーム専用機になってた。
46: 名無しさん ID:froue5u30
PC買えなかったからこっちのシュヴァルツシルトで我慢してたな
あとはシューティング目的か
あとはシューティング目的か
50: 名無しさん ID:5vUnhLYn0
負けたかよ?
スーファミ出なければ時間の問題だったろ
価格帯からして違うしな
スーファミ出なければ時間の問題だったろ
価格帯からして違うしな
100: 名無しさん ID:zQZtADRl0
>>50
どう見てもドラクエ3で決着ついたレベルだったぞ
PS1のFF7と同じ流れ
くっそ高いバックアップユニットにCDドライブにアーケードカードと
目玉ソフトに金を出させ過ぎなのもマイナス
どう見てもドラクエ3で決着ついたレベルだったぞ
PS1のFF7と同じ流れ
くっそ高いバックアップユニットにCDドライブにアーケードカードと
目玉ソフトに金を出させ過ぎなのもマイナス
53: 名無しさん ID:PGwZkRWwM
三国志でいう呉みたいな地方勢力にはなれてたよ
54: 名無しさん ID:UoI2Yb060
値段が同等ならたぶん引き分けてた
55: 名無しさん ID:UGXOF2n40
高いから買ってもらえんかった
56: 名無しさん ID:PRLsT8eJ0
高いうえに種類も色々あって周辺機器と接続できるモデルできないモデルなんかもあって
こんなややこしいのそりゃマニアしか買わないわ
こんなややこしいのそりゃマニアしか買わないわ
58: 名無しさん ID:dRAeuMJC0
>>1
ドラクエとFFが無かったから。この頃は常にコレだな。
それプラスでスーパーマリオが強過ぎたからな。
ハドソンがシューティングキャラバンをPCエンジンに切り替えたのに
最後は野球ゲームになっちゃったしな。色々失敗してたな。
ドラクエとFFが無かったから。この頃は常にコレだな。
それプラスでスーパーマリオが強過ぎたからな。
ハドソンがシューティングキャラバンをPCエンジンに切り替えたのに
最後は野球ゲームになっちゃったしな。色々失敗してたな。
61: 名無しさん ID:xJ0cEnME0
>>58
というかRPGだな
FF・DQのおかげでRPGの豊富さが勝負の決めてだった
セガが負けたのもこれ
PCEはバッテリーバックアップ電池が搭載できず、別売の機械を買わないとセーブできないのもまずかった
というかRPGだな
FF・DQのおかげでRPGの豊富さが勝負の決めてだった
セガが負けたのもこれ
PCEはバッテリーバックアップ電池が搭載できず、別売の機械を買わないとセーブできないのもまずかった
59: 名無しさん ID:VwOc7Qtw0
ファミコンとかいう超巨人相手にかなり善戦はしただろ
後発でかんたんに勝てるわけもなかろうよ
あと一応当時のSEGAには勝ったんじゃないかとは思うが
後発でかんたんに勝てるわけもなかろうよ
あと一応当時のSEGAには勝ったんじゃないかとは思うが
63: 名無しさん ID:gmH7/fhq0
PCゲームメーカーを誘致していたのは目の付け所は良かったよな。
だが、そうなるとやはりプレイヤー層もニッチな人々しか集まらなくなるので、
結局ジリ貧になる運命だったのだが。
だが、そうなるとやはりプレイヤー層もニッチな人々しか集まらなくなるので、
結局ジリ貧になる運命だったのだが。
64: 名無しさん ID:KHktOBI/a
ダンジョンエクスプローラーの4人プレイはスゲェ楽しかった
65: 名無しさん ID:E7+iFbXxa
本体高かったからお金に不自由してなさそうな家の子しか持ってなかった印象
69: 名無しさん ID:VD8Ps9w90
もともと勝つつもりで出したハードでは無いだろ
世代も違うし
世代も違うし
70: 名無しさん ID:7V9OZZfG0
1988年 コナミワイ 魂斗羅 DQⅢ ダブドラ メタファイト ヒットラー FCウォーズ マリオ3 龍剣伝 ガーディック外伝 グラディⅡ ロックマン2 ワギャン 火龍Ⅱ
PCエンジンじゃ勝てんわw
PCエンジンじゃ勝てんわw
73: 名無しさん ID:4BbavseEM
スナッチャーとイースとモトローダーと桃鉄が良い思い出だ
74: 名無しさん ID:0bGubyChr
あの時代は良かったな。FCでFF2、PCエンジンでアールタイプ、MDで獣王記をやってた。
79: 名無しさん ID:Z0E6yhJn0
なんかコア構想のせいで
高価なイメージしか無かった
高価なイメージしか無かった
84: 名無しさん ID:/5y311aSd
CDロム機になってからはギャルゲのイメージに染まったな
シューティングゲーにまで声優が喋るアニメシーン挟んだりして
シューティングゲーにまで声優が喋るアニメシーン挟んだりして
93: 名無しさん ID:T8xer8b+0
あの時代だとPCエンジンが一番好きだったわ。
餓狼SPの移植度も同世代機と比べても圧倒的に良かったし。
餓狼SPの移植度も同世代機と比べても圧倒的に良かったし。
94: 名無しさん ID:bJJOLVzf0
ドラクエとかまともなRPGが出てこなかったから。
ネクロマンサーとかスサノオじゃ無理だよ。
後カトケンやビックリマンも子供が軽く楽しむには難しかった。
電池をカードに入れられないから天の声が出るまでバックアップもできない仕組みだったのも敗因。
95: 名無しさん ID:VDvXBiZc0
本気でファミコン/スーファミ潰そうとしてたんなら
ハドソンは任天堂機に一切出さなかったろうと思うが
そうしなかったと…いうか出来なかったみたいだし
ハドソンは任天堂機に一切出さなかったろうと思うが
そうしなかったと…いうか出来なかったみたいだし
97: 名無しさん ID:H2NLTFgV0
>>95
確かにハドソンはPCエンジンがあっても任天堂に敵対意識向けてたかと言われればそうでも無いんだよな
確かにハドソンはPCエンジンがあっても任天堂に敵対意識向けてたかと言われればそうでも無いんだよな
151: 名無しさん ID:m2QYNr/rM
>>95
ある意味PCエンジンの象徴と言える
PC原人が何作か出した末にFC原人を出した時点でねえ・・・
ある意味PCエンジンの象徴と言える
PC原人が何作か出した末にFC原人を出した時点でねえ・・・
96: 名無しさん ID:adfjmgsH0
CDロムロムは高すぎたのがなぁ
良作多数だったのに
良作多数だったのに
99: 名無しさん ID:sgCvPE1a0
やっぱりセーブだね、出来なかったのが痛い
でもゲーム自体はいいのが結構あった
タイトル忘れたけどファンタジーのシミュレーションは面白かった
でもゲーム自体はいいのが結構あった
タイトル忘れたけどファンタジーのシミュレーションは面白かった
106: 名無しさん ID:a1a0L3eD0
コア構想などと聞こえはいいが
セーブ機能は別売り
ビデオ出力は別売り
2コンは別売り
とにかくめちゃくちゃ金がかかった
セーブ機能は別売り
ビデオ出力は別売り
2コンは別売り
とにかくめちゃくちゃ金がかかった
108: 名無しさん ID:AUA63QZV0
昭和の時代を今の感覚で語るのはおかしい
流通から何まで今とは違う
ファミコン発売時点で14種類のTVゲーム機が出てた
流通から何まで今とは違う
ファミコン発売時点で14種類のTVゲーム機が出てた
111: 名無しさん ID:laXGQe9d0
絵の綺麗なファミコンがPCエンジン
114: 名無しさん ID:p6lcESHX0
本体の値段が高い。あまり普及できなかったのはこれが一番の理由だと思う。
115: 名無しさん ID:EUKFMGpl0
>>114
仮にめっちゃ安くてもGBAに対するワンダースワンくらいにしかならんかったと思うぞ
仮にめっちゃ安くてもGBAに対するワンダースワンくらいにしかならんかったと思うぞ
131: 名無しさん ID:bcrCeL2k0
>>114
まあこれはある
結局ファミコンが現役の間にファミコンより安くて性能が高いハードは出なかったからなあ
まあこれはある
結局ファミコンが現役の間にファミコンより安くて性能が高いハードは出なかったからなあ
118: 名無しさん ID:cVF2Fr0n0
まぁ先見性は高かったメーカーではある
しばらくPCエンジンのスタイルの延長になったわけだからな
しばらくPCエンジンのスタイルの延長になったわけだからな
141: 名無しさん ID:deOZ6ldga
一応市場は形成されとったんよ
なんだかんだとスーファミ時代でも生き残ってたからな
FXで完全にやらかしたが
なんだかんだとスーファミ時代でも生き残ってたからな
FXで完全にやらかしたが
177: 名無しさん ID:qKQ0dVOB0
当時クソガキだった俺はとてもじゃないけど高すぎて買えなかった。
欲しいなーと思いつつファミコンで我慢してたな
のちにDUO買ったが
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1612609648/