1: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:16:09.41 ID:r+0Dl5U7p
ゴールデンアイではしゃいでたらしい
おすすめ記事
2: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:16:30.90 ID:PeMrB/7Ld
クラッシュバンディクーレーシングかな
4: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:16:54.63 ID:coJc88Aup
他のやつの画面見るとキレるやつがいたらしい
5: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:17:12.71 ID:eNe/Y7aGa
ワイはエアライド…5
46: 大橋 ◆CAEU.QT/o6 2018/11/13(火) 12:26:37.40 ID:BwoIlRxp0
エアライドはマジでやりにくかったな
92: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:36:05.36 ID:7OF61GqJa
エアライド4人でやった後家帰って一人プレイした時の画面のデカさは異常
7: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:17:40.68 ID:a+WnkqEs0
スイッチにそんな機能あったな
8: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:17:42.37 ID:tDy+EIwnr
そのためにはなんかよくわからんアイテムが必要じゃ
9: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:17:42.71 ID:WRUgFzlTd
なんであれ無くなったん?
64結構面白かったのに
64結構面白かったのに
10: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:17:46.44 ID:DroTgCAFa
007は名作
移植も良かった
移植も良かった
13: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:18:08.73 ID:yMDOPW7lM
ワイ64持ってなかったから友達の家で4分割で遊んでもマップの構造も動きも理解できなくてボロクソやったわ
14: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:18:32.10 ID:/DtFM2XOd
デカイテレビなら結構盛り上がる
15: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:18:51.69 ID:yMDOPW7lM
スーパーボンバーマンは同じ画面で5人まで遊べたんだよなぁ
28: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:21:45.51 ID:qYF0j4Mad
>>15
サターンボンバーマンはもっと凄いんだよなあ
サターンボンバーマンはもっと凄いんだよなあ
154: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:52:43.65 ID:73brOipsM
>>28
でも人数集まらなかったから遊んだこと無いんだよ
でも人数集まらなかったから遊んだこと無いんだよ
19: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:19:35.55 ID:PeMrB/7Ld
昔の人はターンごとにコントローラーを使いまわしてたらしい
おすすめ記事
25: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:20:40.10 ID:y/D/qwsMM
>>19
駄菓子油マンと手汗ベタベタマンが嫌われる
駄菓子油マンと手汗ベタベタマンが嫌われる
26: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:21:23.65 ID:Pgm1Lz+nd
>>19
信長とか三国志でもそれやってたらしいがどんだけ時間あるねん
信長とか三国志でもそれやってたらしいがどんだけ時間あるねん
33: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:22:28.74 ID:YYzIfJeW0
>>19
人生ゲームなんだよなぁ
人生ゲームなんだよなぁ
71: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:32:08.31 ID:VSqMabzap
ワイの部屋は良く溜まり場になってたからコントローラを触らせる時は必ず手を洗わせてたわ
20: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:20:04.45 ID:s2qP9ZFVa
モトローダー
63: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:30:55.61 ID:LAh0wcVGp
>>20
置いてかれた時にガソリン消費して無理矢理前に
飛ばされるの好き
置いてかれた時にガソリン消費して無理矢理前に
飛ばされるの好き
21: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:20:14.17 ID:ocOw0+620
MHPの新時代感
22: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:20:14.93 ID:6tZTqdHl0
久しぶりにトッモとゴールデンアイやったらまじでみづらすぎて話にならんかったからすぐやめたわ
23: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:20:29.57 ID:u/cAoSlz0
くっそ小さいブラウン管をさらに分割とかよう遊んでたもんやんでほんま
27: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:21:44.06 ID:WRUgFzlTd
今やったら小さすぎて遊べないのかな?
マリオカートなんかコースわからんかもしれん
マリオカートなんかコースわからんかもしれん
29: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:21:46.95 ID:A1xGpWRQa
スマブラは見やすかったよな
乱戦になれば敷居も低いから初心者や女子もすぐ混ざれた
乱戦になれば敷居も低いから初心者や女子もすぐ混ざれた
30: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:21:56.57 ID:I3XyDfqn0
今は分割されないんか?どうなってるんや
44: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:25:57.42 ID:7VBe7Pgu0
>>30
オンラインでやるから一人一人全画面とかなんやないか
オンラインでやるから一人一人全画面とかなんやないか
34: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:22:43.47 ID:nYeiQpEoa
あんな画質の4分割画面でよく遊べたよな
40: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:24:17.55 ID:vJgUwq2tp
昔の人はゲームボーイをスーファミでやってたんでしょ
42: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:24:38.26 ID:7VBe7Pgu0
スターフォックスアサルトの四人対戦はほんと見づらい
43: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:25:20.90 ID:eZZTLhoi0
くっそ見にくくて小さいブラウン管を4分割して遊んでた
今やると凄い苦行
今やると凄い苦行
47: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:27:21.85 ID:igfZlp1Ia
32インチのブラウン管だと余裕なんだよなあ
152: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:50:11.73 ID:mcJCijKAd
14インチブラウン管で4分割やぞ
51: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:28:12.12 ID:KiR+cTrlM
逆にマルチがオンラインだけのゲームって家に集まってやる時どうするんや?
53: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:28:50.57 ID:YYzIfJeW0
>>51
できない
できない
56: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:29:16.44 ID:KiR+cTrlM
>>53
悲しいなぁ
悲しいなぁ
57: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:29:18.67 ID:FOGM7vSe0
>>51
ノートパソコンとDS4持ち歩いて友人の家から自宅のPS4にリモートアクセスして遊んだ事ならあるわ
ノートパソコンとDS4持ち歩いて友人の家から自宅のPS4にリモートアクセスして遊んだ事ならあるわ
67: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:31:49.37 ID:jSQzHb4Ha
昔の人はゲームで通信するときに何か変なケーブルを使っていたらしい
61: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:30:12.96 ID:AGsn34Nda
GBAとか出てきたとき衝撃的だったけど通信ケーブル持ってるやつ全くいなかったよな
ポケモンのアダプタ出たときの衝撃よ
ポケモンのアダプタ出たときの衝撃よ
68: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:31:52.41 ID:KiR+cTrlM
>&
gt;61
通信進化ポケモンとかいう伝説よりレアなやつ
gt;61
通信進化ポケモンとかいう伝説よりレアなやつ
73: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:32:25.62 ID:WmTMOrvqd
>>61
今思うと不思議だよな
小学生の小遣いでも通信ケーブルくらい買えるのになぜか持ってる人少なかった
今思うと不思議だよな
小学生の小遣いでも通信ケーブルくらい買えるのになぜか持ってる人少なかった
136: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:45:30.49 ID:7E5eMWf60
通信ケーブル持ってる奴は神様やったな
72: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:32:14.93 ID:TKx/HFzhd
ポケモンも一つの画面で対戦して、技構成がバレないようにチョン押しして技を確認してたらしい
76: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:33:11.05 ID:fqWihzaea
>>72
エンジョイ勢しかおらんかったしそんなん気にせずやってたわ
タッグバトルの走りみたいなんもあったな
エンジョイ勢しかおらんかったしそんなん気にせずやってたわ
タッグバトルの走りみたいなんもあったな
82: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:34:46.90 ID:KiR+cTrlM
>>72
スーパーマリオスタジアムの対戦で忘れて確認して
仲間にメモっとけよって突っ込まれてたやつ居たわ
スーパーマリオスタジアムの対戦で忘れて確認して
仲間にメモっとけよって突っ込まれてたやつ居たわ
49: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:27:26.49 ID:WmTMOrvqd
ポケスタでどこに技登録したのか紙に書いてた模様
75: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:33:03.58 ID:xmjEi5Hhd
最近のでも分割あるやろ
80: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:34:13.80 ID:pPx7xbDMM
ドンキーコング64やぞ
104: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:37:45.36 ID:7VBe7Pgu0
>>80
なぜ対戦でスイカを採用配置してしまったのか
なぜ対戦でスイカを採用配置してしまったのか
148: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:49:04.41 ID:pPx7xbDMM
>>104
壁にめり込むしバトルロワイヤルで決着ついた覚えがない
壁にめり込むしバトルロワイヤルで決着ついた覚えがない
81: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:34:30.16 ID:u25OE99k0
今の子は友人宅に集まってスマブラとかやらんのか!?
どうやって仲を深めんねん、スマブラとマリパ抜きで健全で深い友人関係なんて築けんやろが
どうやって仲を深めんねん、スマブラとマリパ抜きで健全で深い友人関係なんて築けんやろが
83: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:34:59.73 ID:YYzIfJeW0
>>81
そして桃鉄で壊すんだよね
そして桃鉄で壊すんだよね
84: 風吹けば名無し
2018/11/13(火) 12:35:13.73 ID:pPx7xbDMM
2018/11/13(火) 12:35:13.73 ID:pPx7xbDMM
>>81
Switchでしょ
Switchでしょ
103: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:37:20.33 ID:u25OE99k0
>>84
あれって一台の本体と一つのテレビで多人数プレイできるんか?
スマブラやるのがオンライン通してとか悲しくなるで
コントローラー持ち寄りシステムはもうないやろうけども
あれって一台の本体と一つのテレビで多人数プレイできるんか?
スマブラやるのがオンライン通してとか悲しくなるで
コントローラー持ち寄りシステムはもうないやろうけども
109: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:38:29.33 ID:FOGM7vSe0
>>103
本体に付属してるJoy-Conが2つに分割出来るから二人プレイまではデフォで出来る
Joy-Conもう一個買い足せば四人まで遊べる
本体に付属してるJoy-Conが2つに分割出来るから二人プレイまではデフォで出来る
Joy-Conもう一個買い足せば四人まで遊べる
121: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:41:07.69 ID:7VBe7Pgu0
>>81
今の子はスプラトゥーンとかで友情深めるんやないのか
今の子はスプラトゥーンとかで友情深めるんやないのか
91: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:35:56.82 ID:APqS2Mp20
超武闘伝って画期的だったな
離れたら分割になる
離れたら分割になる
97: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:36:53.87 ID:zoRwtJEh0
マリカーは今でもあるやん
99: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:37:10.14 ID:JPVK1F2I0
他人の画面見て相手の位置把握は基本
100: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:37:10.19 ID:S2Vn0Kgd0
レースゲームとかまだそんな感じだろ
廃れとらんやん
102: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:37:16.73 ID:tJd6cTvyd
GCのPSOも狂ったようにやったわ
学校終わりでコントローラーとメモカ持ち寄るのが生きがいやった
学校終わりでコントローラーとメモカ持ち寄るのが生きがいやった
106: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:38:17.35 ID:/aDcloTr0
CODでもたまに二分割してるやつおるで
113: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:38:46.85 ID:LAh0wcVGp
PCエンジンで5人対戦できるようになった時の衝撃がでかかったな
それまでFCじゃせいぜい風雲たけし城の回しプレイくらいだったけど
モトローダーとボンバーマンのせいでみんな毎日鈴木の家から出なくなった
それまでFCじゃせいぜい風雲たけし城の回しプレイくらいだったけど
モトローダーとボンバーマンのせいでみんな毎日鈴木の家から出なくなった
116: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:39:28.55 ID:KiR+cTrlM
次の世代は全員VR装着やろな
そして誰も見えないところで負けてるやつが電源ブチ切りしてバトル勃発
そして誰も見えないところで負けてるやつが電源ブチ切りしてバトル勃発
122: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:41:12.44 ID:It5zC/Zsp
パワプロとかいう画面分割なしで遊べる神ゲー
128: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:42:35.90 ID:7vuQFroJ0
むしろ分割マルチできないゲームが多くて困ってるんだが???
131: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:44:05.96 ID:TrcGHjYod
アイスクライマーで、置いてきぼりにされる悲しみが分かるんか!
133: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:44:57.23 ID:l1rooYgG0
画面どころかコントローラー交換しながらやってたんだよなあ
139: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:46:16.52 ID:mcJCijKAd
>>133
一機死んだら交換な
一機死んだら交換な
137: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:45:44.85 ID:VnksdnKwp
昔の人はカートリッジをゲームにセットする時にふーふーしたらしい
141: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:47:22.51 ID:l1rooYgG0
>>137
そりゃするよ直るもん
なお本体をフーフーするのが正解な模様
そりゃするよ直るもん
なお本体をフーフーするのが正解な模様
146: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:48:52.69 ID:Alnd0K2HH
>>137
今だって
円盤やマイクロSD入れるところにフーってするやろ
今だって
円盤やマイクロSD入れるところにフーってするやろ
151: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:49:35.87 ID:kAcsXEz40
>>146
!?!?
!?!?
153: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 12:51:00.36 ID:8nUv7Eyv0
ファミコンでスパイ&スパイとかあったな
先進的だった
先進的だった
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1542078969/
おすすめ記事