1985年のタイトル見るとそこまで衝撃作だったのか分からないんですが…
おすすめ記事
7: げぇ速さん 2019/04/11(木) 20:21:57.46 ID:rxTopMBz0
>>1
当時はすごかったぜ
当時はすごかったぜ
43: げぇ速さん 2019/04/11(木) 21:44:01.05 ID:J5Vm7UZU0
>>1
当時、平坦なゲームしかなかったのよ
当時、平坦なゲームしかなかったのよ
ホント凄いゲームだった
突出してた
その中でも驚いたのは、ワープを用意した事
フツー用意しないって、ふつーわ
2: げぇ速さん 2019/04/11(木) 20:17:57.85 ID:j8apN60W0
なめらかに動く横スクロールアクション、気持ちのいい慣性、わかりやすいゲーム性、明るい空
6: げぇ速さん 2019/04/11(木) 20:20:21.34 ID:0L2a2thw0
滅茶苦茶面白いというより遊びやすいゲーム
サクッとプレイ出来てサクッと終われる
サクッとプレイ出来てサクッと終われる
8: げぇ速さん 2019/04/11(木) 20:22:57.83 ID:cJ9m/wfc0
当時は横スクロール自体なかった
9: げぇ速さん 2019/04/11(木) 20:25:57.74 ID:U5oArYNk0
ゲームは当然だが裏技がとにかくすごかった
テニスで電源つけたままカセット引っこ抜くとか誰か発見したんだ?
テニスで電源つけたままカセット引っこ抜くとか誰か発見したんだ?
10: げぇ速さん 2019/04/11(木) 20:27:46.23 ID:Htz5goMa0
もういいだろ・・・その時代にいないと実際のところはどうやってもわからんよ
11: げぇ速さん 2019/04/11(木) 20:28:36.56 ID:4nTxKMZD0
スーパーマリオ以前の横スクロールゲームは、アーケード以外
スクロールがガクガクだった
スクロールがガクガクだった
12: げぇ速さん 2019/04/11(木) 20:29:27.75 ID:D/GQB2Lk0
アトランチスの謎のパクりだからなぁ
17: げぇ速さん 2019/04/11(木) 20:35:21.86 ID:0L2a2thw0
>>12
テンポも操作性もバランスも負けててパクリ扱いは無理がある
テンポも操作性もバランスも負けててパクリ扱いは無理がある
53: げぇ速さん 2019/04/11(木) 22:06:57.30 ID:LCfxtc/J0
>>12
なぜ調べてからレスしないのか
なぜ調べてからレスしないのか
13: げぇ速さん 2019/04/11(木) 20:30:13.65 ID:a8iyowEe0
マリオのせいで横スクロールの糞ゲーが増えた
14: げぇ速さん 2019/04/11(木) 20:30:16.12 ID:vBqUEEf00
アクションゲームのジャンプボタンがAボタンが標準になる程度には凄かったぞ
16: げぇ速さん 2019/04/11(木) 20:32:33.13 ID:tsnrczhlp
>>14
いや、それは無理があるだろw
いや、それは無理があるだろw
15: げぇ速さん 2019/04/11(木) 20:31:56.22 ID:oDzwOUWc0
面白かった。
これでしかない。
18: げぇ速さん 2019/04/11(木) 20:35:47.80 ID:7MYRHh+A0
3とかワールドとか今やっても全然面白いから凄い
19: げぇ速さん 2019/04/11(木) 20:41:46.98 ID:OIXHn8gxd
同じ年に発売したアクションと言えば
忍者くん魔城の冒険とかチャレンジャーとかスペランカーだぞ
操作性が神すぎるわ
忍者くん魔城の冒険とかチャレンジャーとかスペランカーだぞ
操作性が神すぎるわ
22: げぇ速さん 2019/04/11(木) 20:41:51.88 ID:U6ECADG+a
パッケージデザイン、ゲーム本編
全てにおいて衝撃的なゲームの革命的作品だった
全てにおいて衝撃的なゲームの革命的作品だった
23: げぇ速さん 2019/04/11(木) 20:42:16.30 ID:O8WVjBTva
当時のファミコン初期のカセットの低容量にアレだけのゲームを詰め込んで今でも全然遊べるのは凄い
慣性の物理的計算の凄さはバルーンファイトから既にあったけどな
慣性の物理的計算の凄さはバルーンファイトから既にあったけどな
26: げぇ速さん 2019/04/11(木) 20:49:31.31 ID:a8iyowEe0
今でも横スクロールアクションって言えばマリオかな?
32: げぇ速さん 2019/04/11(木) 21:16:07.96 ID:5Ko+HoWAa
>>26
スパドン3部作派も多いんじゃないかな
スパドン3部作派も多いんじゃないかな
28: げぇ速さん 2019/04/11(木) 20:55:17.57 ID:e3bcJK8Ga
他のFCソフトと比べると、今やってもそこそこ面白いゲームじゃん
バランスが良いんだよな
バランスが良いんだよな
29: げぇ速さん 2019/04/11(木) 20:58:34.65 ID:0uh24WX70
2-3とかの3面のコインを全部取ってしかもノーミスだと、次のワールドの1面の1UPが出るんだっけ?
もしくはワープしてくると出るとか
もしくはワープしてくると出るとか
必ず出る仕様でも良かったのに
34: げぇ速さん 2019/04/11(木) 21:24:49.72 ID:qWE6+U7w0
1985年のタイトルだと突出してるわ
35: げぇ速さん 2019/04/11(木) 21:24:53.88 ID:UXTvP7x8a
俺も来年還暦だけど、
当時は凄かったぞ。大冒険してるって感じのゲームだったなぁ。
当時は凄かったぞ。大冒険してるって感じのゲームだったなぁ。
36: げぇ速さん 2019/04/11(木) 21:25:17.92 ID:nhAGFMzTx
当時同級生が10本くらいファミコンのカセットを持ってきて「これ全部貸すから貸してくれ!」と言ってきたほどの化け物ソフトやった
39: げぇ速さん 2019/04/11(木) 21:32:48.49 ID:Vl8M4DIs0
>>36
その10本の糞具合がなんとなく想像できるw
その10本の糞具合がなんとなく想像できるw
38: げぇ速さん 2019/04/11(木) 21:31
:35.79 ID:ZhzMJmiH0
:35.79 ID:ZhzMJmiH0
ダッシュやジャンプの快適さが当時の他ゲーと全く違う
40: げぇ速さん 2019/04/11(木) 21:33:44.22 ID:rwcm7MTO0
アイテム取るとパワーアップして一発じゃ死ななくなるってのも他になかった気がする
42: げぇ速さん 2019/04/11(木) 21:42:04.96 ID:Powd6PRj0
リアルタイムで遊んでた世代も40代以上だろう
44: げぇ速さん 2019/04/11(木) 21:44:40.83 ID:kjY3rWuZ0
当時テレビCM見てスゲーって思ったわ
クッパ城カッコ良かった
クッパ城カッコ良かった
45: げぇ速さん 2019/04/11(木) 21:46:43.88 ID:30tmfyu/0
家でインベーダーが出来たら…
と思ってたらそれ以上のゲームが来てしまった感w
と思ってたらそれ以上のゲームが来てしまった感w
48: げぇ速さん 2019/04/11(木) 21:54:19.33 ID:TzUpv4js0
当時1メガで大容量の世界なんだよな
映画JMでは、電脳化した記憶屋が脳に160ギガバイトものデータを取り込んでしまい
24時間以内に取り出さないと死んでしまうとかやってたよな
今にすれば、たった160ギガかよ、そもそも脳にデータを入れる意味がわからん、マイクロSD使えやっていう
なんだか感慨深いわ
映画JMでは、電脳化した記憶屋が脳に160ギガバイトものデータを取り込んでしまい
24時間以内に取り出さないと死んでしまうとかやってたよな
今にすれば、たった160ギガかよ、そもそも脳にデータを入れる意味がわからん、マイクロSD使えやっていう
なんだか感慨深いわ
49: げぇ速さん 2019/04/11(木) 22:00:37.28 ID:950woIlMM
一画面で画面がスクロールしないゲームも多い時代
しかも地上、地下、空のバリエーションあり
しかも地上、地下、空のバリエーションあり
50: げぇ速さん 2019/04/11(木) 22:00:51.71 ID:rwcm7MTO0
どうでもいいけど、4-4と8-4だけは死ねって思う
ノーヒントでアレとか意味わからない
本当に久々にやったら4-4は覚えていたけど8-4は無理だった
ノーヒントでアレとか意味わからない
本当に久々にやったら4-4は覚えていたけど8-4は無理だった
51: げぇ速さん 2019/04/11(木) 22:02:56.77 ID:1ADp2wah0
とりあえず、ダッシュボタンの採用は画期的だったな。
52: げぇ速さん 2019/04/11(木) 22:05:10.28 ID:pRx+en7k0
ゲームバランスはあの時代において突出してる
プレイヤーを成長させながらどんどん難しくなるってのがあまりないんだよね
クソほどバランス崩れてるのが当然の時代だった
プレイヤーを成長させながらどんどん難しくなるってのがあまりないんだよね
クソほどバランス崩れてるのが当然の時代だった
54: げぇ速さん 2019/04/11(木) 22:10:49.88 ID:J3qYDWv00
キャラクターの挙動がすごい。
ちゃんと操りたいように動いてくれる。
今の人は「そんなの当たり前じゃん」と思うかもしれないが、当時は当たり前じゃなかった。
ちゃんと操りたいように動いてくれる。
今の人は「そんなの当たり前じゃん」と思うかもしれないが、当時は当たり前じゃなかった。
ジャンプボタンを押せば、あらかじめ着地地点が決まってるようなゲームがほとんどだった。
スーマリは速度やレバーの押し方によってジャンプ距離が違うし、空中での調整が出来た。
ゲームキャラクターの操作感を当時でいえば一気に5年分くらい進めた。
59: げぇ速さん 2019/04/11(木) 22:29:24.44 ID:rwcm7MTO0
>>54
ジャンプしたあと空中で動くのは当たり前の挙動じゃないから・・・
ジャンプしたあと空中で動くのは当たり前の挙動じゃないから・・・
62: げぇ速さん 2019/04/11(木) 22:34:30.21 ID:J3qYDWv00
>>59
え?
現在では当たり前の挙動ではないの?
え?
現在では当たり前の挙動ではないの?
56: げぇ速さん 2019/04/11(木) 22:20:39.15 ID:LdpCd3lf0
あの当時アーケードは環境がゴミだったんだよな
3分100円って考えでいかにプレイヤーを殺すかに注力してた
だから癖のある糞みたいな操作性だったり難易度だったりしたんだよね
3分100円って考えでいかにプレイヤーを殺すかに注力してた
だから癖のある糞みたいな操作性だったり難易度だったりしたんだよね
64: げぇ速さん 2019/04/11(木) 22:55:20.95 ID:jqFxTRca0
>>56
AC魔界村はその方向性を極めたゲームだったな
これも85年稼働
AC魔界村はその方向性を極めたゲームだったな
これも85年稼働
58: げぇ速さん 2019/04/11(木) 22:21:07.58 ID:0P+xKoYx0
当時ファミコンのゲームの中で
ひときわスケールでかい冒険アクションとして出てきたのがスーパーマリオ
心地いい操作感豊富なステージや隠し要素と完成度もずば抜けてた
ひときわスケールでかい冒険アクションとして出てきたのがスーパーマリオ
心地いい操作感豊富なステージや隠し要素と完成度もずば抜けてた
60: げぇ速さん 2019/04/11(木) 22:33:21.71 ID:P+NS4ZPo0
時岡にも言えるが当時のゲームを見れば自ずとわかると思うんだがな
上に登るのがクソ難しいアイスクライマーが優しく感じるのが当時のアクションゲームなわけで
上に登るのがクソ難しいアイスクライマーが優しく感じるのが当時のアクションゲームなわけで
61: げぇ速さん 2019/04/11(木) 22:33:57.79 ID:M+5f8c0w0
スーパーマリオの1と3はオーパーツ的な代物だと思う
63: げぇ速さん 2019/04/11(木) 22:40:39.07 ID:/mDaHTCjp
死んだ時の謎ポーズが当時すげー怖かった
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1554981403/
おすすめ記事