https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00031/041000001/
>来るべくして来る未来がいよいよ始まります。私自身は10年以上前から言い続けてましたが、当時は誰も理解してくれませんでした。
「5G」そして次は「6G」と、テクノロジーの進化は止まらないでしょう。
ようやく待ちわびた世界が始まろうとしています。
>これまでのハイエンドゲームは当然残りますよ。
ただテクノロジーで、ドンドン新しいシカケができるようになる。
僕自身、忙しいのですが、新たな領域で爪痕を残したいですね。
>映画が見るだけのものから変わりつつあるように、ゲームも1人で遊ぶだけだったものが、ネットで遊べるようになった。
次は自分が遊んでいるゲームをリアルタイムに誰かに見てもらえるようになり、
その視聴者はそこからすぐに参加して遊べるようになっています。
その先にもどんどん広がります。ストリーミングなので、
サーバー側で1フレームごとの画像処理をします。そうなれば、いろんなことができます。
>ストリーミングでも、やりたい大きなことが1個あります。あんまり話すとネタバレになるので言えないですが(笑)。
>僕は「万博」世代なので何か新しいテクノロジーが来ると楽しくて仕方がないですね。ですので、それまでは生きておきたい(笑)。ただ最初に新しいことをやる人は、ビジネスではもうからないでしょうけどね。
>一撃というか、「1匹目のドジョウ」を狙いたい。
でもすごくしんどいです。試行錯誤しますので。僕は別にもうけたくて、ゲームを作っているわけではありませんから。
>映画でもそうなのですが、1匹目のドジョウを狙った作品はそんなに売れないんですよ。
IP(知的財産)を生かすために続編を3部作ぐらいやると定着するようになる。
そうした奮闘を隣から見るとすごくわかりやすい。だから、2匹目、3匹目のドジョウを狙う人はすごくもうかる(笑)。
だけど、ストリーミングで新しい一撃は自分で決めたいんです。やっぱり最初に月面に行きたいじゃないですか。
「6G」とか、もっと言えば違うテクノロジーで、電波じゃない高速な何かでつながれば新しいことができるようになる。
だからゲーム業界はやめられないんですよね(笑)。作るのは死ぬまでやめたくないですね。
>映画が見るだけのものから変わりつつあるように、
何かやっと時代が俺に追いついてきた的にドヤってるけどさ、見るだけじゃない映画って例えば何?
思い浮かばないんだけど。
まさか椅子が揺れたりするアレじゃないよな?
監督が挙げてるのはこれ
>既にこうした動きは出ています。ネットフリックスで昨年配信された動画コンテンツ「ブラック・ミラー:バンダースナッチ」がそうです。
視聴者が主人公の行動を要所要所で選択することで物語が進んでいきます。インタラクティブなゲームに近づいたわけです。
映像作品としての評価はさておき、ネットを中心にざわつきが起こりました。
まさにこれ
大手が全員「クラウドゲーの時代がやってくる」と言ってるのは
技術は必ず進化するという人類普遍の歴史があるからだ
未だにクラウドに否定的で遅延がどーたら言ってるのがいるが
そういう技術的な問題ほど、新しい技術によって解決されてしまう
そしてその進化は競争が始まると驚くほど速い
まず解決してからやってくれ
いや遅延をなんとかしないと無理だろw ゲームは1秒でも遅れるだけですげーやりにくい
テトリスですら無理だな
クラウドは何はなくともここを解決しない限り全く前に進まない
今の技術の組み合わせで人を驚かすのが開発者のセンス。
製作・プロデューサー的な仕事に向いてない監督に
5Gやクラウドでエンタメ・ビジネスがどうなるかを聞いてどうする
消え失せたけど
それは既存のCSゲーみたいなのをクラウド処理化する事じゃなく
グラブルや荒野行動みたいなスマホで行える大規模マルチゲーム
小島が言ってるのなんて聞いたことないぞ
後は全員が混雑による速度遅延無しで
回線使いたい放題低価格を成し遂げられるなら
その時代は来るだろ
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1555309038/