なんなら他よりもっと古典的なシステムやグラフィックなのに
FFも神格化されとるで
そいつらが変わらず支持しとるだけや
わかる
結局売れたもん勝ちだよ
グランディアとか面白かったと思うけど売れなきゃゴミや
新時代のJrpgのゼルダやエルデンの足元にも及ばない
いやどっちも売れてたやん
10も11も色んな部分で結局8がベースになってるし
ドラクエだってウルティマとウィズのパクリじゃねえか
今は細分化されて神話の共有ができない
誰かの犠牲(死)で盛り上げたり
胸糞悪い話もある
でも基本はほのぼのしてて疲れない
鳥山絵がキャッチー
この辺りやないか
伝統芸能の域
これは本当に凄かったらしいな
時代もあるけどカツアゲしてDQ奪ってるアホがおったとか信じられへんな
ドラゴンボールとドラクエが同世代ってのも大きい
素肌にビキニアーマーとかピチピチタイツに僧侶服とか
あれ全部鳥山が最初とちゃうんかな
ビキニアーマーは違ったと思う
と言うだけではなく単純におもしろいから
ドラクエが流行ってたことを知らん世代には意味のない話やねん
そしてなぜかサガシリーズはそこに出てこないっていう
サガシリーズおもろいのにな
今度の誕生日にカミュマヤのやつ欲しいらしい
日本でスライムって言われたらあれしか思い浮かばん
タクティクスオウガこそ神格化されとるけどあれを超える作品なかなか無いからなあ
あれ何遍もクリアしたけど、
ゲームとしてはバランスおかしいで
マッパでオーブつけて弓持たせたユニットが最強っておかしいよ
ウィザードリィでもマッパの忍者が強いからなあ
まあ、普通であろう範囲のプレイでも
クイックムーブかけたハボリムが
スタンスローターかペトロクラウドしまくってたら
死者Q以外だいたいどうにかなるからなあ
ドラクエは一大ブームを起こしたけどそれよりもスクウェアはRPGブームを巻き起こしたしテイルズとスターオーシャンが横ビューのアニメ満載アクションRPGを切り開いた
なのに時間が経つとそれ以前からのイースシリーズが復権したりファミコン期からの女神転生が流行ったりするっていう
しかもオンラインゲームではもっとテーブルトークRPGに近いものが流行りソードアート・オンラインのようなアニメも大人気という
ロトシリーズの遺産で今でも作られてるイメージやな
というかSFC版3でシステムがほぼ完成されてしまってそれ以降ほとんど変わってないからな
>>72
システムならFF4だな
あれでリアルタイムという概念がコマンドRPGに導入されたから
なおイースは昔からアクションRPGで後に復権する
いやFFはATBだし育成要素も全然違うでしょ
飽く迄ドラクエの話だよ
くさりがま→てつのやり→はがねのつるぎ、とか買えただけで興奮できた
ドラクエ!
スクウェア!
テイルズ!
日本のコンピュータRPGはだいたいここらへんが中心になってきたんやで
そしてイースやテーブルトークRPGが復権したり(MMORPGはテーブルトークRPGにかなり近い)しとるんな
なんでスクウェアだけ作品じゃないねん
1990年代のスクウェアこそRPGブームの立役者だからだよ
ていうかアクションが当たり前になったな
ドラクエだけならRPGブームはすぐ終わったかもしれない
ゲーム売上の上位にはレーシングゲームやアクションゲームが昔からある
スクウェアが名作を乱発したことがRPGの牽引役
なぜこの作品が社会後世に影響を与えたのかという理由の部分なのでは
JRPGでは当たり前のことを最初に初めて
それから新作は常に新しい要素にチャレンジしてきたからやないかな
解説するとドラクエは万人受けを極限まで追求してて
なおかつ「変わらない」コンテンツだからだよ
FFは積極的に変わろうとするけど
ドラクエはなるべく変わらないことを意識してる
剣と魔法のファンタジーっていえばドラクエが浮かぶってくらいには浸透もしてるし
すまん浮かばん
スライムが雑魚という風潮はドラクエのせい
>>106
じゃ、何が浮かぶんや?
剣と魔法のファンタジーといえば?と聞かれて連想するやつ
何も浮かばん
むしろ今なら指輪物語やろ
ダンジョンにいきなり放り出されてあとは説明書頼りのゲームばかりだったのに
もうどの世代もやってるRPGなんてポケモンくらいしかなさそう
今はゲームがFCしかない時代じゃないしな
やっぱり面白いからなドラクエ
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1664141284/