1: 名無しさん ID:bhS+R1u8d
ゲハのファミコンキッズ集まれ
2: 名無しさん ID:bhS+R1u8d
最初に買ったのはスターフォースかな
欲しかったのはゼビウスだけどコロコロが猛プッシュしてたこっちにした
16連打高橋名人伝説のはじまり
欲しかったのはゼビウスだけどコロコロが猛プッシュしてたこっちにした
16連打高橋名人伝説のはじまり
5: 名無しさん ID:qJLiPD5RM
>>2
スターフォース、スターソルジャー
全国キャラバンも有ったね。
スターフォース、スターソルジャー
全国キャラバンも有ったね。
7: 名無しさん ID:goTcNmWA0
>>2
同じくスターフォース
田舎でゲーセンで遊ぶ機会はほぼ無かったからゼビウスは欲しいという感じにならなかった
ただ、知ってる子には話題になっていたな
ファミコン以前だと友人の家でカセットビジョンのギャラクシアンをやっていたのを覚えている
同じくスターフォース
田舎でゲーセンで遊ぶ機会はほぼ無かったからゼビウスは欲しいという感じにならなかった
ただ、知ってる子には話題になっていたな
ファミコン以前だと友人の家でカセットビジョンのギャラクシアンをやっていたのを覚えている
3: 名無しさん ID:m8wgDHImd
ドンキーコングJr.が初めて遊んだゲームだな。
てかるまる40年ゲームし続けてるわ。マジでw
今44だけど、思ったよりしっかりと生きていけてるからゲームに害はないって結論づけれるな。
人次第なのとソシャゲは別かもだけど。
てかるまる40年ゲームし続けてるわ。マジでw
今44だけど、思ったよりしっかりと生きていけてるからゲームに害はないって結論づけれるな。
人次第なのとソシャゲは別かもだけど。
13: 名無しさん ID:WO1m70Rj0
>>3
30~40年前に比べて、大人がゲームしてる率高くなったよな
当時ファミコンしてる大人なんて珍しいくらいだったし
30~40年前に比べて、大人がゲームしてる率高くなったよな
当時ファミコンしてる大人なんて珍しいくらいだったし
25: 名無しさん ID:m98G2X6TM
>>13
LSIゲームをバンダイが出してたりカセットビジョンをエポック社が出してたり
完全に「玩具」のカテゴリだったからな
スーファミくらいまでは子供用で
プレステから大人用も含まれてきた感がある
17: 名無しさん ID:5vxMnqfs0
>>3
俺もドンキーコングJR
ガキだったからカセット一本買うのも簡単じゃなくて
しばらくコレ一本で遊んでだけど飽きもせず純粋に楽しんでたわw
それからポパイと初代マリオ買ったっけ
8: 名無しさん ID:iYK3eQs20
ヘクター87はあまり話題にならんよな
36: 名無しさん ID:m98G2X6TM
>>8
ヘクター87は自分普通に買ったよ
アーケード版の沙羅曼蛇が近所に設置されたけど家では家でヘクターやってた
ヘクター87は自分普通に買ったよ
アーケード版の沙羅曼蛇が近所に設置されたけど家では家でヘクターやってた
11: 名無しさん ID:goTcNmWA0
ヘクター87は自分で買ってなかったし、近しい友人も持ってなかったから
当時遊んだことは無かったな・・・なんでやろ
スターソルジャーは自分も周りも買っていたが
当時遊んだことは無かったな・・・なんでやろ
スターソルジャーは自分も周りも買っていたが
12: 名無しさん ID:oEAJdmKE0
本体と一緒に買ってもらったのがドラゴンボール神龍の謎
今考えると小学生にもなってない子供には無理ゲーだわw
ヤムチャにボッコボコにされてたわw
今考えると小学生にもなってない子供には無理ゲーだわw
ヤムチャにボッコボコにされてたわw
18: 名無しさん ID:UeS5sm0R0
今遊ぶと4方向移動のキー操作はかなりストレス溜まるということがわかった。
後ゲームシステムを全く理解無い年齢の頃に遊んだから無駄な記憶と印象が残ってたってのもわかった。
20: 名無しさん ID:gxw2Gox0M
ヘクターは自機の当たり判定がでかくてデザインがダサい
派手なパワーアップもないストイックな内容はあの頃になるともう受けなかった
派手なパワーアップもないストイックな内容はあの頃になるともう受けなかった
おすすめ記事
21: 名無しさん ID:LAmCr7uNd
まだスーパーマリオもでてない頃に親がかってきたので初めてのソフトは四人打ち麻雀だった
おかげでか社内でも上のランクだ
おかげでか社内でも上のランクだ
69: 名無しさん ID:ovlm6Vt+d
>>21
うちも買ってはみたもののすぐに飽きたと言うおじさんからもらったものだったから
最初のソフトは四人打ち麻雀とゴルフだったわ
麻雀は理解できなかったので数年間放置した挙げ句1500円で売った
うちも買ってはみたもののすぐに飽きたと言うおじさんからもらったものだったから
最初のソフトは四人打ち麻雀とゴルフだったわ
麻雀は理解できなかったので数年間放置した挙げ句1500円で売った
22: 名無しさん ID:m98G2X6TM
同時に買ってもらったのはスターフォース
スーマリ1も同時だったかはもう覚えてない
ディスクシステムは金のない中学生にはありがたいシステムだった
29: 名無しさん ID:goTcNmWA0
>>22
書き換え500(600)円はありがたかったね
メーカーの旨味が無かったようだが
書き換え500(600)円はありがたかったね
メーカーの旨味が無かったようだが
23: 名無しさん ID:m98G2X6TM
ファミコンの52色の色仕様を決めたのが宮本さんと知って感謝しかない
24: 名無しさん ID:bhS+R1u8d
マリオゼルダ以外だと
ドラクエFFカービィ
メトロイド桃鉄
生き残りはこんぐらいか
悪魔城ドラキュラはまだ生きてんのか
イースとか信長はパソゲーのイメージが強い
ドラクエFFカービィ
メトロイド桃鉄
生き残りはこんぐらいか
悪魔城ドラキュラはまだ生きてんのか
イースとか信長はパソゲーのイメージが強い
26: 名無しさん ID:9g2Z75p30
くにおくんも移植が出るし生き残ってるレベルならもっとあるんじゃないの
28: 名無しさん ID:Yl/ziuQ+p
SFC世代だけどマリオのルーツとか知りたくて初代ドンキー買ったりスト2の流れでジョイメカファイトしてたな
30: 名無しさん ID:m98G2X6TM
ディスクドライブとRAMアダプタで15000だったはずだから
そっちでちょっと元取ってたくらいであとは旨味ないよな…
ディスクライターですでに赤字感あるし
そっちでちょっと元取ってたくらいであとは旨味ないよな…
ディスクライターですでに赤字感あるし
31: 名無しさん ID:42ca6ciEd
ドンキーコングからやってた
32: 名無しさん ID:goTcNmWA0
ディスクライターの曲はまだ脳内再生できる
後年、そういう動画を見たからというのもあるが
後年、そういう動画を見たからというのもあるが
33: 名無しさん ID:m98G2X6TM
うちだとカセットビジョン買ってもらったもんでファミコンの投入が遅かった…
そしていっきやポートピアを何故か買ってしまい速攻で飽きる罠に陥った
そしていっきやポートピアを何故か買ってしまい速攻で飽きる罠に陥った
34: 名無しさん ID:0eWFyK5wa
ファミコン40周年おめでとう!
ゲーム界スーパーマリオがあったから今がある!
これからもよろしく!
ゲーム界スーパーマリオがあったから今がある!
これからもよろしく!
37: 名無しさん ID:/MN9/VBB0
スーファミ1万越えばかり言われるけどディスク500円はスルーされるな
38: 名無しさん ID:m98G2X6TM
ディスクシステムって国内400万台↑らしいんでそこまで普及してないせいと思う
実際1986年に発売されて2年くらいソフト出て衰退してった気がする
実際1986年に発売されて2年くらいソフト出て衰退してった気がする
44: 名無しさん ID:d//7QAqP0
>>38
セガやエポックのハードより普及してるやんw
セガやエポックのハードより普及してるやんw
45: 名無しさん ID:m98G2X6TM
>>44
あーいや>>37の「ディスク500円」スルーについてはって話ね
普及自体はしとるよ
あーいや>>37の「ディスク500円」スルーについてはって話ね
普及自体はしとるよ
46: 名無しさん ID:d//7QAqP0
>>45
ああごめんw
全体を否定するつもりはなかった
意外と売れてるなーって
ミリオンタイトルも出てるしね
ああごめんw
全体を否定するつもりはなかった
意外と売れてるなーって
ミリオンタイトルも出てるしね
40: 名無しさん ID:goTcNmWA0
ザナックの裏面に何を入れておくか・・・
俺はナイトムーブを入れていた
俺はナイトムーブを入れていた
41: 名無しさん ID:m98G2X6TM
俺何入れてたっけ…片面だからスーマリ2・バレーボールとかか
19(ヌイーゼン)とかプロレスだったかもしれん…
19(ヌイーゼン)とかプロレスだったかもしれん…
47: 名無しさん ID:m98G2X6TM
スーファミもそうだったけどファミコンでゴムヘタったら「自力でよろしく」は良かった気がする
さすがに小学生でも直せた
さすがに小学生でも直せた
48: 名無しさん ID:Ex7f+G710
>>47
別に今でも保証の問題こそあるけどその程度のトラブルなら「自力でよろしく」出来ると思うがな
むしろ、部品の手に入れやすさって意味で言えば通販が使える分、今のが格段に容易いし
むしろ、専門知識が必要な領域での修理の難易度が大きく跳ね上がってる位じゃね?