『ファイナルファンタジーVII リバース』の“黄色ペイント議論”にディレクターが反応。
『ファイナルファンタジーVII リバース』ディレクターの浜口直樹氏が、レッドブルのインタビューに回答。同作のデモ版配信に際して、黄色ペイントについての議論がユーザー間で発生したことを認識していたとし、フィードバックは今後の参考にするとコメントしている。
『ファイナルファンタジーVII リバース』は、PS向けの『ファイナルファンタジーVII』のリメイクシリーズ三部作の二作目だ。対応プラットフォームはPS5。グラフィックは最新技術を用いたフル3Dになり、ターンベースだった戦闘はアクションベースに変化。前作『ファイナルファンタジーVII リメイク』ではミッドガル脱出を果たすまでの物語が描かれた。第二作目である『ファイナルファンタジーVII リバース』では、ミッドガル脱出からのクライマックスに向かう旅が展開。自由な探索をコンセプトに、広大なワールドマップの中でセフィロスの影を追っていくことになる。
『ファイナルファンタジーVII リバース』においては、2月下旬に製品版に先駆けてデモ版が配信されていた。そのデモ版の内容は好評だった一方で、「黄色ペンキ」については議論が生まれていた。「黄色ペンキ」とは、同作における“崖つかまりできる場所の目印”である。本作にはパルクールアクションが導入されており、クラウドは時に崖につかまって移動したりもする。それにあたって、つかまれる崖がどこかわかりやすいように、「黄色ペンキ」が塗られているわけだ。
この黄色ペンキ議論についてレッドブルが尋ねたところ、浜口氏もこの議論を認識していたようで、「こんなにソーシャルメディアで議論されると思わなかった」とコメント。続けて同氏は、黄色ペンキはカメラオプションのように多様な好みがあるトピックであり、“正しい答え”はないだろうとの考えを示している。また開発チームはさまざまなアクセシビリィオプションを提供したいと考えており、もらったフィードバックを受け止め精査し、将来的に役立てたいと締めた。
全体としては、浜口氏は議論について認めつつ、どちらが正しいかは決めず、もらった意見を今後の開発に役立てたいと穏当にコメントしている。黄色ペンキをめぐっては、「オンにもオフにもできればいい」という指摘もしばしば見られる。そうした指摘の文脈を加味したようなコメントでもあるだろう。実際に浜口氏が携わる今後の作品では、こうした黄色ペンキについての答えを見られるかもしれない。
ちなみに、『ファイナルファンタジーVII リバース』製品版では、黄色ペンキについては、デモ版とは異なる働きをしている場面もある。デモ版で出てきた黄色ペンキは、ニブル山をのぼっていく本編の道の“順路”を示す道である。一本道の中で次に進むべき道として黄色ペンキが用いられていた。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240313-285694/
これだけグラ向上して、結局その導線1本しか登れないのか、とも感じてしまう
出来るなら全部掴まれるようにして掴まれない所を特殊な加工するしかない
白ペイントだったけど
自然にすると今度は目印としての役目を果たさなくなる
梯子や隙間のマーカーもダサいんでオフにさせてくれ
THE・妥協って感じ
わざわざ>>1みたいなセンスないやり方するから不満が出るんだろ
それ作るの面倒くさいか作る技術ないからフィールドにペンキ塗るんだろ
RPGはそういう遊びであり時にゼルダより意地悪だった文化なのにな
ペンキ塗りが必要ならオープンワールドが人権になった意味が分からない
実はゲーム内のキャラクターからも物体として認識されてたことが発覚するみたいなのが
FFっぽい表現だと思うんだ
モンハンとかそんな感じな気がする
普通は登りながらどこを目的地とするか考えるからなぁ
黄色のポイントを見たらうわ~って思うわけ
仕方ないと思うけど
ホライゾン2はオブジェクト点灯の切り替えができた
それでも崖と同じ色で見づらかったけど
古代種の神殿とギ族の洞窟に自販機やベンチがあるのおかしいと思わない感性だから仕方ない
実写路線を求めるのは適応力や気力に乏しい人間なんだろうな
道なき道を進むために目を凝らす気力すらそもそもない
そんな人間のためにゲーム進化した結果がペンキ
ゲラルトみたいに可視化できる能力があれば世界観を壊さずにできるんだが
これ誰が塗ってんだよって
でもペンキあると凄い不自然
何らかの特殊能力で「普段は見えない」というのは1つの正解
是非どうにかして欲しい
ペルソナ5のサードアイ的なのが良いかな、あれも結局ボタン押しっぱになるんだけど
高難易度
・ユーザーが無意識に判別できるように作られている
中難易度
・センスモード的なもので干渉可能なオブジェクトが判別できる
・ナビゲーションボール的なものが誘導してくれる
低難易度
・ペンキを塗る
出来ないなら、素直に見た目でわかるようする事
どこでも登れるようにするのももう確立されてるし
もはやセンスの問題だなこれ
・ペンキの色のビジュアルの問題。黄色じゃなくもう少し違和感のない色や印にしろ
・特定の場所しか登れないゲームシステムの問題。ブレワイのようにどこでも登れるようにしろ
って二種類があるよな。
今回の場合は色の問題で議論してるのかね
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1710324887/