ほとんどがRPG由来で浸透した言葉が多いだろうけど
経験値
面白い事にドラクエを遊んだ世代がメディアや社会に出てくる前は使われていないのに
現在では日常的に使われている言葉
元々は存在したのだろうけど平成になってから一般化した言葉
レベルは特にそうだろうね
有名な言葉で「物売るってレベルじゃねーぞ」があるね
今だとレベチが少し流行りそう
原理は将棋や囲碁の用語が一般名詞化したのと同じだね
若い世代はチートをよく使うね
ゲームをしたことないギャルも意味知らずに使ってる
10年後には一般化してると思う
チートってただの英語だし
なんか違うって、いつも思う
経験を積むとは聞くけど経験値を積むとは聞いたことないな
最近はよく使われる
プロアスリートのインタビューで「もっと経験値を積む必要があると感じました」とか言う人見たことある
俺は聞いたことないけど最近ならゲームと関係ないのでは?
だからゲーム由来と知らずに経験値=経験と思って使ってるって話なんだが?
ポケモンの影響が強い言葉として
進化と属性はポケモンの後からよく見る様になったな
進化はいまだとちょっとしたバージョンアップ程度の意味で使われるけど
それ以前はまったく異なる製品に対して進化と使われていた
属性は一般的ではないけどポケモンの後にやたらと属性と相性が漫画やゲームでも取り入れられる様になった気がする
ポケモンの影響だとゲットもそうだね
使いだしたのはアニポケだけど
無双
これは真三國無双の影響が強いな
池上無双みたいにめちゃくちゃに大暴れする状態に近年使われているな
よく年配に「無双って何?」と聞かれる
国士無双って知らんのか
国士(国の中でもっとも凄い)無双(他に同等な者がいない)
って言葉を知ってる人間が「無双する」って言葉を聞いたら
「自分と同等な傑物をいなくする?よくわからんが邪魔者を潰すとかそういう意味か?」とかなりそうだな
それ麻雀じゃねーか
麻雀もゲームではあるやろ
バグとか
いやアップデートなんてゲーム関係なく使われてたじゃん
全部PCつかってたら普通に使う
前まで文字変換を経験だけ先にやってあたいって打って変換してたな
俺は経験数値と書き込んでから数を消してたw
あつ森までは「D…なんとか…」だったけど
今ではスラスラとDIYと言える様になったなw
それまでイラっとして「日曜大工」と言ってたけど…
DIYがあつ森のおかげで拡がったってこと?バカかな?
実際テレビでもつべでもあつ森の特集や実況動画以外でもDIYって単語を以前は見かけなかったのがチラホラ見るようになったんだけど
世間知らずすぎない?
お前の方が世間知らず
DIYで検索してみ?2019年以前のものがワンサカ出てくるぞ
ラスボスって言葉は意外と中年より上には通用しない言葉なんだよね
一度「ラスボスって何?」と聞かれて説明した記憶がある
ボスの説明からしなければならなくて面倒だった
ゲームに対してじゃないよ
主にジャケットとかで使うかな
バグもそうなるのかな
こっちはプログラミンング由来でもあるけど
「黒歴史」って言葉がアニメ由来だと知らずに使ってる人
多いらしいなー
>>57
∀ガンダムが宇宙世紀やアナザーガンダムの全ての終着点で
元々は封印された歴史みたいな言葉だったのに
意味が大きく変わって「昔にやらかした恥ずかしい行為」みたいな意味になったね
ガンダム関連なら「スタンバる」もガンダム由来だね
ロード
いうほどセーブって日常会話で使わんか…
>>60
「体力をセーブ(=余力残して温存)する」などの意味でしか通じないな
PC関係でのデータ保存については保存とか上書きとか言う
FFを遊んだ人たちが使う様になったり
FFに影響された人が描いた漫画とかで使われて
ゲームの影響が大きいだろうね
ギリシャ神話が語源で神話に由来して使ってる人は少ないだろうね
FFだとクリティカル辺りか
レポートはポケモンで覚えた奴が多そうだな
いやそれ元々のガチャと意味同じじゃん
元は運任せの意味を持たず「ガチャガチャの筐体」という意味でしか使われなかった
会話の中で筐体とは無関係に「運任せ」の意味だけで使われるようになったのは携帯ゲームで広まってから
有名なのは光栄の「軍師」
普通は参謀なのだが、光栄が広めた。
あとは「ムリゲー」かな
>>73
忘れてた
勇者なんてドラクエあたりからイメージが変わった言葉だね
昔は勇者と言えばギリシャ神話のヘラクレスみたいな
筋骨隆々でドラクエの戦士みたいなイメージだった
代表的なのは勇者コナンだけど
ドラクエ以降は剣と盾を持った少年が勇者のイメージになった
小説は読まないから知らないけど
なろう系って呼ばれる最近の小説や漫画だと勇者ってよく使われるんでしょ?
ピグマリオっていうスケバン刑事の作者が描いた漫画があるんだけど
ファンタジーの世界で少年が剣を使って邪悪と戦うって言う今だと使い古された設定の漫画が1978年ではさっぱり受けなくて打ち切り食らって
そっから5年くらい後にしれっと再開したらバカ受けして似たような作品も徐々に出だして定着したって事例がある
>>88
知らなかったから調べてみたけど
古代ギリシャや古代ローマ系の衣装で時代を感じるね
ファイアーエムブレムも最初はマルスの衣装がギリシャやローマぽかったのに
後にズボンはいていたのを思い出して
平成より少し前の時代はギリシャやローマみたいなズボンをはかない衣装が流行ってたのかな?
これはもしかしたら遊戯王やポケモンカードの普及が由来かもしれないけど
「最強である」「敗北しない」という意味では以前から使われていたが、「被害を被らない」「行動を阻害されない」という使われ方はゲーム由来だろうな
ハイパースポーツとかハイパーオリンピックとかハイパーミニモーターとか昭和の頃から色々使われたよ
俺はドルアーガからだったな
お前らゲーム脳(死語)か
ゲームによって知られるようになった言葉ってことなら
ゲーム発祥でなくてもいいと思うが
通じるとは思うけど
周りがゲーム世代ばっかりだからじゃないのか
一般社会とは言えない気がする
仮面ライダーspirits過去編でショッカーライダー達が本郷猛に「お前たちは我らより経験値が多いだけだ」ってセリフがあって
当時のスレでは「ショッカー内ではゲームはやってたんかな?」「あの頃はPONGが出たばかりでTRPGもまだD&Dもなかったのにな」って言われてたな
これ請求する方の意味だけど払う側として浸透してる
和製英語的なアレ
今じゃコーエーの無双の方が
ウルテク派は涙を飲んだ…
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1598869134/