火力も回復も無いから
FF14はヒーラーが一番面白い
責任はDPSが一番軽いから気楽でいいけど
零式なると一転タンクが1番楽なので
悩むところ
バフデバフ
何秒で切れるから次にー
めんどいねん
タンクはガチで無理
タンクは最悪
壁役が柔らかいと攻略できないから、PTで一番廃装備を求められる
死ぬとPTが全滅するのでミスが許されない
全身鎧が格好良いから、隠れて育成してるけど
プレッシャーが半端じゃないのでPTは滅多に参加しない
アタッカーが敵のHPゲージを少しずつ削ってるのに対して
ヒーラーは味方のHPを大幅に回復させられるから楽しい
某MMOはヒーラーも攻撃に参加しまくりじゃないと怒られるんだが?
そりゃ嫌われる
MMOの話にしかならんとはお前らホントeスポ嫌いなんだな
HPを減らさせないと思えれば
そこまで苦じゃ無いかも
PSO2の話しです。
全員アタッカー=鬼の攻撃力でゴリ押し化
全員タンク=鬼のスタミナでゴリ押し化
全員ヒーラー=鬼の回復力でゴリ押し化
バランスのとれたパーティー=最強
全員ネタ装備=意外となんとかなる
高難易度とかになると責任重大になって辛いけど
モンハンでヒーラーなんて昔から需要無いぞ
タンクも必要ないぞ
女キャラだとネカマの姫プみたいなのが捗ってたwww
アタッカーはクソほど湧くからタンクが一番需要ない
食らったら自分で回復しないとどうせツーパンだから無駄なんだよな
広域で回復撒いてるやつはただ師ね
お前エアプな上に馬鹿だよな
野良でも回復吹いてるヤツなんて先ず居ないのに
野良メインだけど回復笛めっちゃいるがな(笛自体が少なめというのはさておき)
広域で回復撒くマンはまあ滅多に見たことないが
ヘイト集めて攻撃捌いてデバフかけて拘束して一番やりがいがある
微妙PTでも俺が勝たせてやるって感じだだった
でもヒーラーはまじでつまらないどうにもならん
敵に殴られながらひたすらチェインコンプリートヒールされる様は点滴打ちながら戦う病人のようでもあって胸熱だった
死ななくて当たり前
ヒール間に合わなかったら全滅です
一番責任かかります
タンクとアタッカーはどっちもできてタンクの方が気楽
アタッカーはつまらない、DPS計測比較しないとモチベーション保てない
ヒーラーが原因で戦闘が崩壊する事は基本的に少ない気はするが、個人的に苦手
つまらないかどうか判断するまでやってない
モンハンの野良高難度イベクエで味方が乙りやすい時は
大体紙防御で来られるのがほとんどなんで防御バフかけて
やらんと乙られる
バフかけても一撃で乙られたらもう知らん
「次食らったら乙るぞお前」ってところまで体力減ってるのに
自分で回復せずに、ホストが必死に粉塵撒いてるの
外人が増えたせいだろアレ
>>52
蘇生屋じゃねーかドクやれよ
ドクのヒーラーに求められるスキル構成(カード)が重すぎて
マムでサブヒーラーやってる方が楽なのは分かる
そのストレスと無縁になるためには結局自分も好き勝手にアタッカーやるのが得策
自分も人を信用しないで自分でサポート役やりたくなっちゃうけど
これもわかるな
サポートやってから、あっ脳筋でええんやなぶっ放して乙してもええやんみたいな(´・ω・`)
モンハンが全員アタッカーやん
毎回違う戦いができるからヒーラーは人気ある
タンクは責任重く単調だからやっぱり人気ないな
大概のゲームがかんすとしてからが本番たからな
TERAはヒーラーの責任が重過ぎて駄目だったわ
アタッカーもDPS測られて数値低いとゴミ扱い
タンクも死なないように立ち回る為には入念な下調べが必要で大変
とにかくテクニカル過ぎて選民だけが残ったMMO
モンハンでええわ
アクションはみんな同じ役割でいいのさ
だから笛はいらん
ぶっちゃけネトゲが廃れた理由がこれだよな
ネタバレを踏まない最初のプレイが1番面白いのに攻略サイトでネタバレを踏んで行かないといけない
しかも、先にやってるすでに飽きてる奴に合わせないといけない
そりゃ、人がいなくなるわ
初見が許されるのは実装から半日くらいだな
それ以降は初見がいると嫌がられる
うまく立ち回ってPTを維持するのが楽しいから
いつも引っ張りだこで待ち時間があまりないのもいいし
みんなMMOで受けた屈辱あってああいうのウケてたんだろうか
全滅したらてめーらが勝手に突っ込んで死んでんのにヒーラーのせいにされて何度も袋叩きにされたんだが
二度とやらねえ
と倒錯した女はいたな
且つMP回復手段がほとんどなかったりするとストレスが半端ない
そのあたりのバランスが取れているゲームだととても楽しい
順調に進行してて敵プレイヤー複数名から殴られてるのに一向に死ぬ気がしない時とか気持ちがいい
逆にMOBAだと大抵ヒーラーの概念がほぼ無いな
勝ち取るということが苦手な奴が多いから
まあ行き過ぎると今度はそっちだらけになるのは目に見えてるが
EQはずっとタンクやってたわ
EQでタンクを務めるということは勿論lootは最優先で高いログイン率を誇ったということだな
つまり…
嫌いな味方殺せる唯一のジョブじゃん
アタッカーはヒーラーの武器にすぎない
キャラのビルドによってダメージ優先に仕上げたりヒーラー優先にしたりPT構成次第で変えられるしな
あと回復や壁やってるとチームプレイしてる感が味わえる
オフタンクとポイントタンクのダブルフロントライトや
ダメージ寄りとヒーラー寄りのダブルサポートの編成があったりで楽しいよな
結局俺が壁とヒーラー両方やって事なきを得た
ROあるある
ついでに精算も遅かったりしてな
前出てボタンカチカチして床ぺろしたらヒーラーとタンクに文句言えばいい
二度とゲームしないでほしい
ゲームによるだろ
タンクが勝負を左右するゲームはタンク好きなヤツ多い
ヒーラーはまぁ引っ張りだこだけど見せ場は少ない
アタッカーはバカがやるとどうしようもないゲームから
バカでもやれちゃうものまで多岐にわたる
ミリタリーだとスナイパーやりたがるクソ下手くそが多いようなもん
タンクも楽しいだろ
てかタンクやるとヒーラーの立ち回りが
ヒーラーやるとタンクの立ち回りが見えてくるから
とりあえず両方かじることオススメ
責任が重い?失敗したら攻撃よけらんねぇ前衛が悪いんだよ
引用元: https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1635117049/