『ドラクエ7』って過小評価されてるよな?
1: 名無しさん ID:iNHj
ストーリーええやんええやん

おすすめ記事
2: 名無しさん ID:bJ7Z
ええストーリーと悪いストーリーが混在してるからなぁ

 

3: 名無しさん ID:AAAS
ストーリーなんてまったく覚えてない てかほとんど記憶にない

 

4: 名無しさん ID:cPo3
ストーリー良いって言われるけど行く先々で起きた事件をひたすら傍観してるだけやん
介入し無さすぎ

 

5: 名無しさん ID:iNHj
鬱ストーリーが多くて全般的に暗い感じがええやん

 

7: 名無しさん ID:vqZq
石板探しと最初の謎解きがゼロ苦労なら俺は一番好き

 

13: 名無しさん ID:vVwm
>>7
最初の謎解きは好きやったけどな

 

17: 名無しさん ID:vqZq
>>13
お前だけだよ

 

22: 名無しさん ID:lfjR
>>13
最初って石板の台座までか?
攻略本無いと下手したらスライムと戦う前に投げ出す難易度とダルさやと思うんやが

 

26: 名無しさん ID:bJ7Z
>>22
PS版小学生の時やって最初の神殿でガチで3日かかったからな
今思うとほんまだるい

 

43: 名無しさん ID:vVwm
>>22
普通に何も見ず問題なく解けたけどな
子供心で探索している気分になって楽しかったわ

 

46: 名無しさん ID:lfjR
>>43
まじで?
もう遠い過去やがヒント少ないし分かりづらくて台座までがクソ長かった思い出
もうやりたくねぇ、って思ったわ

 

8: 名無しさん ID:bJ7Z
どうあがいても救いのない展開がそれなりにあるのがなぁ

 

9: 名無しさん ID:qeoh
暗さはどうでもいい
キャラがウンカスやからどうにもならん
誰も意見しなかったんやろか

 

11: 名無しさん ID:bJ7Z
>>9
なんでやマリベルとか噛めば噛むほど味が出る良キャラやろがい

 

12: 名無しさん ID:56ei
何回かやったけど毎回途中で放置になってるわ

 

14: 名無しさん ID:uvnw
ジョブ鍛えてステータスがもりもりになってくの好きやわ
ストーリーに関しては悲惨なのはそうだけど囃し立てるほどのものでは無いわ

 

15: 名無しさん ID:KYQF
むしろ一周回って過大評価されてるまである

 

18: 名無しさん ID:cPo3
7は逆張りガ〇ジの溜まり場になってる
普通にストーリーがおもんないのに

 

21: 名無しさん ID:85zM
なんだかんだ1~11まで全部コアなファンがいるのすげえよなドラクエ
11も作品あってガチで好きな人がいないって作品が無いのは中々ない

 

27: 名無しさん ID:AAAS
なんかひと集めて街つくるのあったみたいだけど集めるひとで街かわったんだよね 後で知ってやらなかったけど

 

32: 名無しさん ID:vqZq
>>27
あれダルつまんなかったわ

 

28: 名無しさん ID:4uyh
3DSかDSでやったけどめちゃくちゃながかった記憶あるは

 

29: 名無しさん ID:T2Lm
容量一気に増えてヒャッハーした結果
練り込みが甘くて面倒臭い要素もりもりになったのがアカン

 

30: 名無しさん ID:lfjR
>>29
1つのゲームでディスクが2枚ってワクワク感がハンパなかった思い出

 

31: 名無しさん ID:Iv5C
発売してすぐに友達の家でやったわ
ゲーム内容的には盛り上がる内容じゃなかったけど発売当日のテンションでなんとかやり過ごした

 

33: 名無しさん ID:vqZq
でも一番ワクワクしたラスボス戦かも

 

36: 名無しさん ID:bJ7Z
>>33
ダーマとかもワクワクしたけど転職してすぐ山賊にボコられて萎え萎えよ

 

34: 名無しさん ID:SGeP

石板集める→神殿行く→街救う→石板集める→神殿行く→街救う

何がおもろいねん

 

41: 名無しさん ID:lfjR
>>34
いやコンセプトとしてはええやろ

 

35: 名無しさん ID:THVd
ドラクエ7は物語以外の部分で悪い点が多すぎ
最初の石板集めるまでが長すぎたりローディングミスで止まるバグが連発したり

 

37: 名無しさん ID:5IU5
マリベルすこ
アルスとマリベルの会話だけでもうさぁ……

 

42: 名無しさん ID:vqZq
全ては石板や、ボス倒したらもらえたら良かったんや、行ったり来たりは勘弁やで

 

45: 名無しさん ID:RUTe
面白いんだけど長すぎて周回する気にならん
後仲間はもうちょい多くて良かったかな

 

48: 名無しさん ID:RUTe
2は知らんけど1は中々出来良かったぞ

 

49: 名無しさん ID:vqZq
オルゴ・デミーラて負傷した状態だったんだよな

 

50: 名無しさん ID:MmmP
ここまで誰もキーファに触れないのスゲーな

 

54: 名無しさん ID:vVwm
>>50
種は最後までとっておいた結果使わないで終わる派なので何も思わんかったな

 

51: 名無しさん ID:0Lfl
種使わない派のワイは種ドロボーってのがピンとこなかった

 

53: 名無しさん ID:lfjR
>>51
おはワイ

 

55: 名無しさん ID:vqZq
長すぎてクリアした時に寂しくなったの7だけだわ

 

61: 名無しさん ID:JryS
序盤のクソ謎解き
労力のかかる石板集め
ラスボスが友達だった王族

 

64: 名無しさん ID:vVwm
>>61
ラスボスキーファ説って公式に立証されてるんか?

 

68: 名無しさん ID:lfjR
>>64
されてない
でもそうだったら面白いねって程度

 

71: 名無しさん ID:L5sW
>>64
公式にはされてないけど謎が多すぎて元々はキーファが魔王って設定やったってされてるな
事前画像と実際のゲームでキーファの離脱タイミングが違うかったり謎が多い

 

56: 名無しさん ID:FzN5
ワイドラクエは7しかやったことなくて「ドラクエってこんなに重いストーリーなのか・・・」ってガキの頃戦慄したけど7以外はあんなに重くないってホント?

 

57: 名無しさん ID:lfjR
>>56
幼馴染を頃され故郷の村を燃やされた所から始まるドラクエがあるよ
子供の頃に父親を目の前で頃されて魔物が運営してる宗教団体に拉致され奴隷として10年ほど過ごしたドラクエもある

 

58: 名無しさん ID:FzN5
>>57
ヒエッ・・・ドラクエ怖いなぁ

 

62: 名無しさん ID:FzN5
なんかワイ勝手にドラクエは結構明るい冒険ものだと思ってたわ

 

63: 名無しさん ID:vVwm
胸糞の悪さは4、5より7の方がところどころで上かもしんない

 

65: 名無しさん ID:JryS
>>63
村ぐるみで歴史改ざんするの人間臭くてすこ

 

72: 名無しさん ID:lfjR
>>65
オルゴ・デミーラ唯一の善行って言われてるの好き

 

79: 名無しさん ID:60EF
5は言うて全体で見ればハッピーエンドやし…
7は1つ1つのエピソードが重いよね、特に神父周り

 

80: 名無しさん ID:L5sW
途中で覚えるギガマジャスティスみたいな呪文と最終ダンジョンで手に入るルーの鏡どっちとも使わんの普通に考えておかしいよな絶対元々は最後オルゴデミーラの正体を暴く展開になってたと思うわ

 

81: 名無しさん ID:JryS
マリベルの部屋に預けられる爺
あっ……

 

83: 名無しさん ID:60EF
ラーの鏡が登場するのに1番影薄いもんなあ
絶対何か削られてると思われるのも当然や

 

84: 名無しさん ID:gVBy
転職までのルートが長すぎる

 

88: 名無しさん ID:60EF
>>84
ダーマ編がクソ重いんよな

 

85: 名無しさん ID:LQ1G
7はバグもあり発売年~から少しが評判悪かったわね
そのあと回復していった

 

134: 名無しさん ID:nYnt
>>85
3DS版はめちゃくちゃ遊び易くなってて偉大だと思った

 

86: 名無しさん ID:L5sW
ドラクエ7の歩き方はマジの良本や
見てて楽しすぎる

 

89: 名無しさん ID:HqjF
PS版の最初の長い遺跡の下りがシリーズ中の異色感と7舞台の雰囲気を表現してる良演出なんだよなぁ

 

91: 名無しさん ID:L5sW
>>89
わかりゅ
3ds版はなんか軽くて無理やった

 

149: 名無しさん ID:HqjF
>>91
分かる人いて嬉しいわ

 

90: 名無しさん ID:LQ1G
みんな大好きレブレサック!やチビィや昼ドラ
ストーリーのジャンルが広くてネタになりそうなものがちりばめられてるから
ワイは結構すき

 

92: 名無しさん ID:MmmP
>>90
ワイもエリー好き

 

93: 名無しさん ID:JryS
>>90
雨を語る爺すこ

 

94: 名無しさん ID:L5sW
「ぜぼっと キョウモ ウゴカナイ……。ナニモ シャベラナイ……。」
「すーぷ サメタ。 ツクリナオシ……。」
「ア…リ…ガト…ウ。 えりー ウレ…シイ……。」

 

121: 名無しさん ID:LQ1G
最初を超えても
>>93
>>94
と子供達が泣いちゃうイベント目白押し
そして複数シナリオでまたがる神父の気高さにも涙する

 

96: 名無しさん ID:60EF
7の中で好きなストーリー聞いたらいろいろ別れそうよな
ワイはフォロッドかマーディラス

 

107: 名無しさん ID:LQ1G
>>96
まず最初からプレイヤーの心を折りに来るからな
マチルダさんとかかなり嫌なこと見せてくる
子供達のお小遣いで長く遊べるようにと詰め込んだボリュームの
しょっぱなで殴りつけてくる非情さよ

 

113: 名無しさん ID:JryS
>>107
戦闘中で話せたよな
キーファとマリベルもおろおろしてた気がする

 

117: 名無しさん ID:lfjR
>>113
うそだよな、マチルダさん…
みたいな会話やっけ
確か倒さずに逃げても話は進むんやったかな

 

97: 名無しさん ID:lfjR
負けイベとかいうクソ
「分かった!これは負けイベなんだ!」と思ったら普通に敵が強いだけなのも嫌い
ゴンズくん強すぎんよぉ~

 

98: 名無しさん ID:L5sW
>>97
ワイは初見で盗賊4人組戦った時絶対負けイベやおもったな

 

99: 名無しさん ID:JryS
主人公に唯一関わるのに話題にならないコスタール

 

102: 名無しさん ID:60EF
>>99
縄跳びおじさんの影が薄すぎるねんな
なかなかエグいことしてるんやが

 

100: 名無しさん ID:0ppk
レブレサックの神父が匿って助けてくれるイベントも好き

 

104: 名無しさん ID:iVJy
>>100
語りすぎないのすき

 

103: 名無しさん ID:lfjR
トゥーラ弾きのジジイが時代を超えて再登場して活躍するの好き
鳥肌立ったわ

 

109: 名無しさん ID:hVyd
評価が低い原因って序盤のダルさが大半やと思う

 

112: 名無しさん ID:vqZq
>>109
石板やって

 

122: 名無しさん ID:60EF
あとBGMは7が1番ええと思うわ
単純にクオリティも高いけどストーリーの雰囲気にも合ってる

 

123: 名無しさん ID:lfjR
>>122
これは間違いない
7BGMは本当に好き

 

124: 名無しさん ID:gVBy
新しい大陸に行く度に陰鬱な曲を聴くはめになる

 

127: 名無しさん ID:60EF
>>124
そら封印されてるのに朗らかな音楽流れてたらそれは違うやろ?

 

128: 名無しさん ID:gVBy
>>127
結構心にくるんよ

 

125: 名無しさん ID:nYnt
ストーリー特別いいとは思わんかったけど、鳥山明っぽいストーリーを細かく分割して楽しめるのは良かったと思う
マリベルのパーティ内会話がまさにブルマ的で

 

137: 名無しさん ID:gVBy
マリベルはワイの人生史上初のツンデレキャラかもな

 

144: 名無しさん ID:vVwm
>>137
マリベルは時代を先取りしすぎた

 

152: 名無しさん ID:tHD8
>>144
けどあいつそんなにデレの部分あったか
基本的に勝気なんやろ

 

151: 名無しさん ID:1bBA
石板ごとのストーリーはいい 全体のストーリーはあんまし

 

154: 名無しさん ID:dyHV
モンスター職の心集まるのクッソ苦痛だった記憶あるわ

 

160: 名無しさん ID:29YO
>>154
大戦犯ダンビラムーチョ

 

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718452703/

おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう