FPSの「死体撃ち」がスポンサー打ち切られて謹慎処分になるほどの絶対タブー行為になってるのが謎なんだが
1: 名無しさん ID:pNFG652e0
死体に弾撃つってよっぽどじゃない限り通常のゲームの行動範囲に収まらんか?
最近だと死体近くでジャンプしたりリロードするのもグレーらしいしなんか勝手にマナー増えてるよな


おすすめ記事
2: 名無しさん ID:/Se5N47H0
死体近くでリロ出来ないとかどこのガ〇ジルール?
負けるやん

 

5: 名無しさん ID:rQj7dtBq0
マナー講師

 

10: 名無しさん ID:VGsVpAXv0
死体に弾を撃つことに意味のあるゲームなら切られないよ
相手を不快にする為の行為でしかないなら業界イメージをクリーンにしたい企業から嫌がられてるだけ

 

11: 名無しさん ID:qbiY6ZNF0
スポンサー案件ならわざとかどうかだろ
そもそも別件で切られてんだよ

 

13: 名無しさん ID:WIbhT06x0
KILLZONEとか死体撃ちがゲーム性に結びついてるやつ増えろ

 

14: 名無しさん ID:PmSC6QK50
死体撃ちの是非は置いといても人に見せるような動きではないのは確か

 

15: 名無しさん ID:eEg9WBx10
そもそも煽って何が悪いのか

 

17: 名無しさん ID:+mo3VVBb0
明らかに相手をバカにする目的ならまあダメかな
ただそうでないやつ(たまたま当たったとか)は無罪であるべき
リロード禁止は何いってんだ次の敵来たらどうすんだって

 

28: 名無しさん ID:t4g0yf5H0
>>17
どのゲームか分からないけれど、銃倉に弾が満タンにも関わらず、延々とリロードし続ける様な煽り行為があるんでしょ

 

20: 名無しさん ID:odGQOk6D0
昔から煽り行為として有名だったわけだし
もっともらしい理由付けても印象悪いってだけじゃないの

 

21: 名無しさん ID:Um2lznEj0
チートしなきゃヨシ!

 

22: 名無しさん ID:rT+A2PqG0
まあプロだからスポンサー付くわけだしスポンサーがダメと言えばそれまでよ

 

24: 名無しさん ID:njf8tkGP0
Fortniteとか明らかに煽りエモートあるのに煽りエモート通報とかいうローカル謎ルール増殖してたよな
どこで使えと

 

62: 名無しさん ID:Qyy7WHcG0

>>24
フォートナイトは
「敵を倒した◯秒以内にエモートする」
なんていうクエがあったくらいだから煽りエモートは問題ないしむしろ運営から推奨されてるレベル

でも死体撃ちはだめ、らしい

 

26: 名無しさん ID:r/zCI2Sl0
企業の看板背負ってるんだから

 

29: 名無しさん ID:BbOVO1tX0
マナーだろ

 

31: 名無しさん ID:WIbhT06x0
アンチャーテッド4のマルチなんて公式が煽りダンス推奨してたぞ
ダンスするヒマがないくらい忙しいけど

 


おすすめ記事
34: 名無しさん ID:Yi/Yc8qa0
eスポーツとして売りたいからだろ

 

35: 名無しさん ID:IZ/a0OPw0
やられた瞬間画面真っ暗にすればいいのに

 

248: 名無しさん ID:MOffxEPZ0
>>35
これだと思う
やられたら即画面かえりゃいい

 

37: 名無しさん ID:+Nn9s/eP0
スプラでアオリイカしてるの見て怒るのはやられた側じゃなくて味方側だよな
余計なことしてる暇あるならカバーしろやって思う
死体撃ちもそうじゃね
やられて怒る気持ちがわからん

 

39: 名無しさん ID:NtlCn7Yj0
ロストプラネットみたいにガッツポーズとかおしりペンペンならいいか?

 

43: 名無しさん ID:PxfH+j6O0
15年前のFPSじゃ当たり前のようになってたんだがな

 

45: 名無しさん ID:xdhn2dGg0
出来なくしたらいいのにね

 

46: 名無しさん ID:byeoGyEP0
人のムカつくことは辞めましょうっていう理屈って反論難しいから厄介だよな
一見正論だけどそのまま通してたら歯止めきかなくなるやつ

 

58: 名無しさん ID:t4g0yf5H0
>>46
不快にさせる為だけの目的の行為と、勝つための行為と考えたら混ざったりはしないと思うよ

 

61: 名無しさん ID:byeoGyEP0
>>58
相手をムカつかせるのも戦術のうちって孔明が言ってた

 

48: 名無しさん ID:3bCIXCfd0
煽り行動なんだからイメージ悪いしスポンサー打ち切られるのはしょうがないんじゃね?
ただ遊ぶ分には好きにしろよ

 

57: 名無しさん ID:V0xCnvm+0
別にダメって言われてんならあ、はいで終わりで良くね
そこまでしてやりたくなるもんなのか

 

108: 名無しさん ID:haxDmwls0
スポーツで負けている相手に対する煽り行為が許容されてることの方が稀じゃない?
何がそんなに疑問なんだ?

 

133: 名無しさん ID:eqK0CJcW0
煽ってきたやつを撃ち返して勝つのが最高に気持ちいいんだけどなあ

 

141: 名無しさん ID:2OoCNw9K0
みんなで仲良くゲームしよ(´・ω・`) 煽りダメb

 

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1731657189/


おすすめ記事
おすすめ記事
おすすめ記事2
コメント一覧
    • 死体撃ち擁護してるのが昔のFPSは〜とかスポーツ化が〜とか言ってるジジイしか居ないのがね……

  1. 昔でもやる人のが圧倒的に少なかったよ、まぁよく見かけたけどな

  2. 人を撃ち殺すゲームやっておきながらマナーもくそもないと思うのは置いといて、煽りを許容できない頭キッズが多すぎるせい

    • 煽る方がよっぽど幼稚だよ
      煽り行為をしたらもうゲーム関係なしに単なる人同士の喧嘩
      ただの馬鹿なのかガキなのか知らんけどそこが解ってない奴が多すぎる

      • 煽る方が幼稚だと明言できる根拠は謎だけど、俺は煽らないし、煽られても平気だから 
        顔真っ赤にしてるのが不思議なんだよね

    • ゲームで人を殺してると思ってるらしい
      これはごっこ遊びだから、知らない人遊ぶ時はマナーをまもろうね

      • マナーってのは守るもので人に強制するもんじゃないと思うぜ
        それにゲームで人殺してると思ってるやつなんてこの世にいないよ
        マナー語るおりこうさんなら銃でごっこ遊びしてないで、もう少しマシな遊びしたら?

  3. スポンサーがダメって言ってるならダメに決まってんじゃん
    スポーツでゴール決めた後に相手に中指立てるようなもんだろ

    • 中指立てるのは極端だけど新庄がメジャーに行ってホームベースを手で触ってホームインするのを挑発行為と捉えられてすぐ止めたとかあるしな
      縛られてなければ何をやってもいいと正当化するのは競技人としてどうかと思う

      • 競技人としてはもちろんだが「禁止されてないから」と不快な行動とる人間って「法律で禁止じゃないから」とか「バレなきゃ良いんだよ」で犯罪行為するクズと大して変わらんと思うわ

        こういうこと言うと「誰がそんなこと決めたんだよ」って言う奴いるだろうな
        そういうところだぞ、コメント見て反論しようとしてるゴミカス野郎

  4. 相手がやり返せない煽りは本人だけしか楽しくなく大半の見てる側は不快だから
    掛け合いできる中でやるものとは質が違う

  5. 死体撃ちとか中指たてるのと同じでしょ
    アウトサイダーやBDなら喜ばれる
    柔道や剣道でやれば処分される
    それだけ

    • その喜ばれるBDはチーが大嫌いなの不思議だよな
      死体撃ちしてるやつと同列なのにな

    • これは優れた整理、感心した
      問題はeスポーツがアウトサイダーと柔道のどっちなのか、
      「どっちになりたいのか」ってことw

      IOCの側からeスポーツに擦り寄っているように、資本主義が若者に媚びる面がある一方で、サブカルの品行方正化が同時進行で進んでいく
      既にスノボやスケボでそれは起きていて「ちっうっせーな反省してまーす」が問題になったのはその典型例

      企業の側は品行方正化しながらサブカル通じて若者を金儲けに利用したい
      でも、品行方正なサブカルなんてつまらないから若者の求心力を失っていく

      日頃の鬱憤を晴らすためにゲームしてるのに、
      そこでもお行儀の良さを求められたらゲーム自体やらなくなるよね

  6. 一応スポーツとして売り込んでるんだから、倒れて退場してる相手選手(ここ重要)にボール当てるとかタックルする行為に等しい死体撃ちなんざ許容されるわけねーだろスカか?

  7. スポンサーが広告としてお金払ってるんだから、そのスポンサーにとってマイナスに繋がる行為をするなら契約解除なんて当然のことだろう
    嫌なら他のスポンサー探せばいい

  8. 煽り食らって萎えたからやめるわ
    って新規が減っていくのを許す企業がいるわけねぇだろ

  9. ゲーマーに民度求めるのがそもそも間違い。
    ちゃんとした企業とゲーマーなんか水と油よ。
    才能あれど社会性ない人が大半でしょー

  10. 煽る自由があれば煽るやつをスポンサーにクレーム入れる自由もあるやろ
    スポンサーや運営がイメージ悪くなるやつを支援しないのは当たり前のことや

  11. スポンサーってことはプロシーンなんだからそりゃ印象悪い行為は駄目でしょ
    人を馬鹿にしたようなことしてるテレビ番組のスポンサー製品を不買するのと同じ構図だぞ

    • 野球なんてホームランを打ってパフォーマンスをしてるし、サッカーなんてゴールを決めて裸になるじゃん。

      • それで観にきてる客が盛り上がってんだから正義や
        死体撃ちだってそれで盛り上がるような客ばっかなら別に許されてるだろ

      • それらは相手に対する明確な挑発じゃないからだぞ
        サッカーなら挑発行為とみなされたら場合によっては普通に出場停止処分食らうんだよ
        お前みたいなのがいるからいつまで経ってもスポーツ扱いされずゲームごっことしか見られないワケだがな

        • 裸になるのが挑発じゃないって無理があるわ。
          結局、自分が気に入るかどうかってことだね。

  12. その内通常のプレイに影響出るくらいマナー()に雁字搦めされそうなジャンル一位

  13. LOLとかみたいに煽りエモートが公式に実装されてるならまだしも、
    そういうものがないゲームでわざわざ自分で煽りを編み出してまで煽ってるのが問題なんじゃね?
    FPS以外だとDBDの屈伸煽りとか。
    今は縁切った元フレにそういう奴いたけど、性格アレすぎて結局皆からフレ切られてたし。

  14. HALO2は公式動画で死体撃ちと屈伸してた。あの頃は色々と無法地帯で楽しかった

    • ルールで認められた二刀流で得点を認めない自称スポーツはNG

コメントを残す

ゲーム雑談の関連記事

Twitterでフォローしよう