【謎】PSPと言う神ハードからPSVITAと言う神ハード出したのに流行らない理由なんでや
1: 名無しさん ID:PSxq
モンハンない
メモカ高杉


おすすめ記事
2: 名無しさん ID:PSxq
あとなんなんや?

 

3: 名無しさん ID:OszZ
ソフトラインナップ

 

11: 名無しさん ID:PSxq
>>3
ワイ的には重力とかGEとか触れたしええかとは思ってるが、モンハンの裏切りがほんま許せん

 

35: 名無しさん ID:FfPR
>>11
gravity dazeやソウルサクリファイスなど名作もありハード自体も画面綺麗でよかったのになあ

 

7: 名無しさん ID:8vwN
メモカをSDカードにしてたら天下とれてた

 

8: 名無しさん ID:WSo4
PSVitaってスティッククソザコじゃなかったか

 

14: 名無しさん ID:dKBp
そういやなんでワイはVITA買わんかったんやろ

 

15: 名無しさん ID:Nwy0
マイクラやってたわ

 

18: 名無しさん ID:PSxq
>>15
1番売れたソフトらしいなワイ持ってないわ

 

16: 名無しさん ID:8qPE
vitaは丁度スマホが普及したのと面白いソフトが用意出来なかったのが売れなかった要因

 

26: 名無しさん ID:PSxq
>>16
スマホとは違う路線でもっと画面もっと大きくてカメラとか余計なのなくして欲しかった

 

17: 名無しさん ID:OszZ
専用ソフトがガチで弱すぎる
P4Gと咲全国編で元は取れたが

 

19: 名無しさん ID:PSxq
>>17
p4まじ最高

 

20: 名無しさん ID:8vwN
夜廻も良かった

 

21: 名無しさん ID:q3eN
アーカイブスでアークザラッドやった

 

23: 名無しさん ID:OszZ
ダンガンロンパReloadと絶対絶望少女はVITA向きやった
V3はPS4向き

 

24: 名無しさん ID:ua9C

マイクラ 100万
それ以外100万越えどころか50万越えソフト無し

なお更に進化を続けたソニーはここからマイクラを排除したような市場の形成に成功した模様

 


おすすめ記事
25: 名無しさん ID:enfd
あと、ファイル転送速度が気が狂うほどクッソ遅い
割れ対策で色々やってたみたいだけど、あれはない

 

27: 名無しさん ID:HGeC
後継機出るとか言われてたのはどうなったんやろ

 

29: 名無しさん ID:8vwN
>>27
VITATVやろ

 

32: 名無しさん ID:OszZ
DOKUROとか言う隠れた名作

 

33: 名無しさん ID:q3eN
背面タッチパッドとかいうやつ謎

 

36: 名無しさん ID:PSxq
>>33
重力で少し使ったぞ

 

44: 名無しさん ID:Umst
>>33
あのせいでPSアーカイブのゲームやりにくいんじゃ
社外のアタッチメントつけたら問題なかったけど

 

34: 名無しさん ID:Umst
P4Gは思ったより…
期待せず買ったガンダムSEEDバトルデスティニーが面白かった
あとアマガミ

 

37: 名無しさん ID:enfd
グラビティデイズは、据え置き機でやるべきタイトル

 

38: 名無しさん ID:Oh3p
64GBのメモカに15800円したという事実

 

39: 名無しさん ID:HGeC
gravity daze 3まだ???

 

40: 名無しさん ID:dKBp
グラビティデイズPS4でやったわ

 

41: 名無しさん ID:UtTX
モンハン←結論

 

42: 名無しさん ID:dKBp
>>41
これ

 

45: 名無しさん ID:FfPR
>>41
モンハンないせいでPSPほどゲーオタ以外の一般層にも普及しなかった印象

 

50: 名無しさん ID:LuK3
モンハンF「悲しいなぁ…」

 

46: 名無しさん ID:UtTX
あと独占タイトルがないことやな
PSPは割とあった

 

57: 名無しさん ID:q3eN
軌跡シリーズやろうと思って買ったのに途中から据え置き機に変わった

 

60: 名無しさん ID:PSxq
>>57
モンハンやってps据置→psp→ds→Wii←色々浮気し過ぎやろこいつ

 

58: 名無しさん ID:HGeC
vitaで何故かパノラマ写真めっちゃ撮ってたなぁ

 

59: 名無しさん ID:FfPR
VITAはノベルゲーと携帯機にしては相当綺麗なFPS(KILLZONEなど)が革新的で売りだった、でも一般層はそんなゲームやらない、これも一つの理由かも

 

61: 名無しさん ID:Oh3p
>>59
FPSやる層は携帯機でやらんやろって話

 

67: 名無しさん ID:FfPR
>>61
そう、KILLZONE触ったときまじ興奮したけど結局PCか据え置き機でやる。VRでまともにできるようになるまでこれは変わらないだろうね

 

62: 名無しさん ID:8vwN
なんでモンハン出ないんですか?

 

63: 名無しさん ID:PSxq
>>62
噂は諸説ある

 

64: 名無しさん ID:utUH
携帯機が時代遅れになったから失敗したとかも言われてたが
スイッチライトは売れたからなあ

 

66: 名無しさん ID:PSxq
>>64
デカい画面でカメラとか省いてればまた違ったかもしれんよなぁ

 

76: 名無しさん ID:utUH
>>66
当時としては画面めっちゃでかかった記憶があるが
スイッチライトより小さいんだっけ

 

68: 名無しさん ID:dKBp
一周回って携帯機でやると疲れるから据え置き機でしかゲームできない体になったわ

 

70: 名無しさん ID:OszZ
閃乱カグラの音ゲー正直好き

 

74: 名無しさん ID:7bVy
Vitaのニードフォーのゲーム3日徹夜でやり込んでクリアした
それだけの思い出

 

77: 名無しさん ID:Oh3p
というかVITAの画面サイズそのものはスマホのがデカいからな

 

81: 名無しさん ID:PSxq

>>77
これかな

あの当時としては大きい方やったと思うけど

 

78: 名無しさん ID:OrHH
ギャルゲー寝っ転がりながらできるのはvitaの強み
あとマイクラが流行ってた

 

90: 名無しさん ID:XKoT
アトリエくらいやなぁ

 

91: 名無しさん ID:Umst
Switch見た時に
(携帯機としては)デカ過ぎんだろ…
と思ったけど実際にはそんなの関係ないんだね、ゲームが面白ければ

 

92: 名無しさん ID:FfPR
>>91
携帯機はまあ限度あるといはいえ小型なら小型であるほどいいかと思ってたけどタブレットくらいでかくて良かったっていうね

 

93: 名無しさん ID:Umst
今のゲーム画面の情報量が多いからデカいほうが良いまである

 

引用元: おーぷん2ちゃんねる


おすすめ記事
おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう