【マーベルライバルズ】ゲーマー「え待って。誰もヒーラー役やらないせいで負けたんだけど」
1: 名無しさん ID:WkJ2Guto0
『マーベル・ライバルズ』にて「ヒーラーとタンクを誰も使わず大負けした」との報告続出。どこかでよく見た“ほぼ全員DPSマッチ”多発模様
https://automaton-media.com/articles/newsjp/marvel-rivals-20241209-321085/


おすすめ記事
2: 名無しさん ID:Yv9PL9zm0
誰も!
やっていないのである!

 

3: 名無しさん 2024/12/09(月) 17:04:50.82
ユナイトも俺しかサポタン出さねえ試合多すぎ

 

4: 名無しさん ID:ZBDmQBXr0
ヒーラーとタンクなしのルールも入れるべき

 

5: 名無しさん ID:vjEc/l+TH
責任の重さ違うからやるだけ無駄だよな、でも必要と言う

 

6: 名無しさん ID:qYDV87Wz0
なにがしかのインセンティブが働かないならそらみんなヒャッハー出来るメジャーキャラやるでしょ

 

7: 名無しさん ID:CLcCsXTT0
ロール自由なルールと制限のあるルール2つ用意しろよ

 

8: 名無しさん ID:hj3eve+80
タンクもヒーラーも自分でやればいいだけ

 

9: 名無しさん ID:lLtZYaF30
使ったら火力でゴリ押しする人から弱いの使うなって怒られるし
使わなかったらお前が使わなかったから負けたって怒られる
そして最後に私はそれがガード不能であることに気付いた

 

10: 名無しさん ID:fYhdPt6v0
ow2仕様じゃないんか🥺

 

40: 名無しさん ID:fuo3Rlhrd

>>10
ガチガチじゃないから、DPSじゃなくてもそこそこダメージでる

タンクも回復もないとすぐ溶けるってだけ

 

41: 名無しさん ID:wDF5eOsH0
>>40
オーバーウォッチやったことないんか?
タンクもDPSもサポートもどれもダメージ出る設計になってるだろ
ダメージ出ないのはマーシーだけ

 

11: 名無しさん ID:dqMIoIsM0
ネカマおぢがヒーラーやりたがるだろ

 

12: 名無しさん ID:wN7bXT3S0

 

13: 名無しさん ID:a+4zR+bhd
このゲームのヒーラーがどういう役割か知らんがFF11だと回復間に合わず死んだやつが文句言って白がじゃあパーティー抜けますっていうの何度も見たわ

 

14: 名無しさん ID:Ofrkb5JEr
ゆうてデッドプールやハルクにヒーラ必要か?

 

16: 名無しさん ID:qYDV87Wz0
>>14
元ネタ通りの能力にしたらスクイレルガール居る時点で詰むから

 

66: 名無しさん ID:wN7bXT3S0
>>14
ぶっちゃけ原作通りならヒーラーとかあんま要らんよなw
ウルヴァリンとかあいつ無限回復持ちやろ。

 


おすすめ記事
18: 名無しさん ID:HIqTYhNY0
この手のゲームって使いたいロールを設定してから違うロールの人とマッチングするシステムとか無理なの?
設定したロール以外のキャラは使えない仕組みでさ

 

20: 名無しさん ID:qYDV87Wz0
>>1の記事ちゃんと読んで来なよ
開発者がユーザー縛りたく無いからロールキューは実装してないんだとさ

 

25: 名無しさん ID:HIqTYhNY0
>>20
ごめん今言われて見た
編成の自由度とか待ち時間の問題とか確かにと思った
特に待ち時間はきついよね

 

27: 名無しさん ID:qYDV87Wz0

>>25
マッチが成立する、ってのもマイナス寄りのインセンティブではあるけど無いよりはまし

ガンオンで連邦に亡命しなかった奴だけ石を投げなさい

 

21: 名無しさん ID:HIqTYhNY0
フレンドとは自由編成できて野良はロール固定で良いと思うんだよね

 

22: 名無しさん ID:k6SiSbOi0
ちゃんと役割通りのプレイが出来るのだと理解した

 

23: 名無しさん ID:d5UkrUXi0
自分でやればいいだろ

 

26: 名無しさん ID:JuDkcBem0
初期のオバオ感あっていいじゃん
トールビョーン艦隊とか面白かったわ

 

28: 名無しさん ID:I1pf8JiY0
自分がやるという解決方法がある以上ソフト側に問題はないな

 

31: 名無しさん ID:SvFFncyz0
こういうのってヒーラーとかタンクとか不人気ジョブに人気キャラやドエ〇キャラ置いたらいかんのかね

 

33: 名無しさん ID:ZUkHBExAd
ヒーラーやタンクじゃないとDPS稼げないようにすればいいんじゃね

 

34: 名無しさん ID:sZ2VwORN0
アタッカーだけやる奴は負けた全責任をヒーラーとタンクに押し付けるからな
そりゃ誰もやらなくなる

 

37: 名無しさん ID:2ko9gao30
ヒーラーとタンクは物好きしかやらないから仕方ない

 

38: 名無しさん ID:cJg5cKvY0
エペでライフラインとか使ってくれる奴は聖人だと思ってる
絶対マギー、パスとか使ったほうが楽しいだろうに…

 

39: 名無しさん ID:fawjGXlh0
俺は逆にヒーラーしかやりたくないんだけど理解された事ないわ
常に味方のHPに目を配りながら、自分や味方が死なないように立ち回るのってめっちゃ楽しいじゃん

 

42: 名無しさん ID:BRRaTH0SH
実を言うとゲーム歴でヒーラーとタンクを一度も使ったことない
基本的に数が少ないからもしやったら責任がかなり重くのしかかってくる
自分が上手ければいいんだけど恐らく味方から叩かれまくると思う

 

43: 名無しさん ID:ZlJduXkx0
MMOでいつも思うが、
攻撃能力が低いタンクやヒーラーで、どうやってレベル上げするのだろうか?と
いつも誰かと組んでプレイする訳ではあるまいし

 

50: 名無しさん ID:Qwe7imi40
>>43
EQとかFF11とかは普通にパーティ募集して延々待ったぞ
最近のはその辺もシステムに取り入れられてるか、不人気になりがちなクラスは強いとか優遇されてたりで調整してる

 

51: 名無しさん ID:E24ZKmPg0
>>43
レベル上げPTでモテモテだけどね
今のは人手不足解消でソロ能力も長けてる場合が多い。
昔のFF11なんか白の不足深刻だった時代あったけど

 

57: 名無しさん ID:bc8DNcH80
>>43
姫プレイすればおk
冗談はさておきPT成立までの待ち時間が嫌で回復ロールをやる事が多いが
必要な時に必要なロールにスイッチできない〇〇専は大抵 だな

 

59: 名無しさん ID:HIqTYhNY0
>>43
今はシナリオ進めるだけで一気にレベル上がったりダンジョンとかで自動でマッチングするゲームばかりじゃないかな
てかアタッカーのソロも別に効率良くないしな

 

62: 名無しさん ID:qYDV87Wz0
>>43
一般論なら回復したりバフ掛けたりに対して経験値なりが入ればいいんよ
敵殴らんと貢献に値しないとかいう時点で設計間違えてる

 

63: 名無しさん ID:HIqTYhNY0
>>62
そもそもチーム全体に同じ報酬与えればいいだけでは

 

65: 名無しさん ID:qYDV87Wz0

>>63
間接報酬としてはいいんだけど

当たらなければどうということはない
死ななきゃ安い
見敵必殺やられる前にヤれ

でアタッカー偏重の抑制にならんのよw

 

72: 名無しさん ID:blrlzCYD0
>>43
PTでモテモテだから、タンクとヒーラーが真っ先にカンストする
FF11でタンク、ヒーラー、アタッカー、バッファー、デバッファーの数がアンバランスだったのは、開発が無能過ぎる
と思っていた

 

74: 名無しさん ID:8l+ZThIhd
>>72
とは言え、タンク職とヒーラー職を増やすのは、開発としちゃ
なかなか苦労する所じゃないかねえ?
やることは変わらない訳で
新職を優秀にしたら旧職が不要になっちゃうし

 

46: 名無しさん ID:tKDrkN3I0
マーベルのヒーラーって誰なんや‥
タンクはキャップやデップー?

 

47: 名無しさん ID:67A0yznw0
ヒーラーとかバッファーはやってて楽しい時もあるけどタンクはなぁ…キッズかよみたいな動きでタンクの邪魔してくるやつとか居るしストレスが溜まる

 

53: 名無しさん ID:lCNlFcwW0
ヒーラーとタンクが必要とか甘えた事言ってるから負けるんだろ

 

54: 名無しさん ID:qMNnhHUS0
MMOではほとんどの奴が頭悪いかダメ出す奴が偉いと思ってるか面倒だからDPSやりたがる
タンクピーラーは責任が重すぎるのも原因

 

56: 名無しさん ID:Qwe7imi40
モンハンスタイルが一番ええわ
緩く笛とかで役割分担するようなので

 

58: 名無しさん ID:2ko9gao30
アホアホマンのカバーをしながら戦う
これやってて楽しいと思えたのはモンハンくらい

 

67: 名無しさん ID:syphEzJE0
オンラインかよ
昔のアクションRPGのAIのヒーラー役が何の役にもたたなくて
結局自分がヒーラーばっかりやって戦闘が糞つまらん問題かと思えば

 

68: 名無しさん ID:8l+ZThIhd
ヒーラー追放したらパーティー崩壊とかなろう小説か?

 

69: 名無しさん ID:YS36yR6T0
誰がFPSで回復役やりたいんだよ

 

73: 名無しさん ID:8l+ZThIhd
>>69
回復役の専用装備の見た目が無茶苦茶豪華とかにすればやりたい人は居そうだな

 

78: 名無しさん ID:B6LcU+YZ0
>>73
ボンバーガールは不人気職ほど人気の出る見た目にしてるって聞いて理に適ってるなと思った

 

75: 名無しさん ID:blrlzCYD0
アタッカー+タンク
アタッカー+バッファー
アタッカー+ヒーラー
アタッカー+デバッファー
のように全職にアタッカー性能があれば…

 

76: 名無しさん ID:vNI/kdyuF
>>75
ぷそ2「ガタッ」

 

77: 名無しさん ID:8l+ZThIhd
>>75
みんなアタッカーしかしないのである!
になりそうですが

 

80: 名無しさん ID:nU3OMldE0
DPSとか脳筋のアホしかいないくせに愚痴だけは一丁前だからな
タンクかヒーラーかしか選べないようにして、マッチング後にその中からDPSランダムで決めるくらいで良い
ロールとして独立している意味がない

 

81: 名無しさん ID:n0dOly500
タンクヒーラーって及第点の動きできなきゃ即チーム破綻で戦犯
勝ちたいときもDPSが状況好転してくれるの待ちって感じでストレスも大きい

 

82: 名無しさん ID:h086awCW0
今ランク回してるけどDPS即ピ4人とか普通に居てやばい
そういう奴らに限って「where is healer?」とか煽ってくる

 

83: 名無しさん ID:vNI/kdyuF
>>82
「誰もが”ヒーラー”になれるぞ!」で煽り返していけ

 

85: 名無しさん ID:zGsFAjHy0
dpsは1プレー毎にいくらか払ってヒラタンは貰えるようにすればいい

 

90: 名無しさん ID:+6LXR1hZ0
人気キャラがDPSに固まりすぎなんよな
マッチングは鬼早いけどロールバランスめちゃくちゃな時は色々試して楽しんでるわ

 

92: 名無しさん ID:1fbYSXu40
別ゲーだけどマッチングに時間かかるからずっとヒーラーだわ

 

96: 名無しさん ID:GTMCV6v20
ロール要素ある対戦流行ってるけど俺これ以外したくないってのが出てくる以上しんどくね

 

97: 名無しさん ID:JuDkcBem0
そのうちロールキュー導入されてまともになるんじゃね
最初だからお祭り感出してるだけで

 

100: 名無しさん ID:9unN+cFW0

ヒーラーが居ないチームで義務ヒーラーしたところで、
皆作戦も何もなく好き勝手ヒャッハーしてるだけだからな
ヒーラーが何か指示してる時くらいはそれを意識してくれないとさぁ

なので俺も好き勝手ヒャッハーするのだ

 

101: 名無しさん ID:hSgHnear0
OW1の最初もこんなんだったよな
アレはアレでカオスで楽しかったけど

 

105: 名無しさん ID:L44xl3Ia0
ヒーラーのキャラチョイスが悪すぎる

 

107: 名無しさん ID:3MmxHVkE0
文句言うなら、おまえがヒーラーやれ定期

 

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1733731448/


おすすめ記事
おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう