
1: 名無しさん ID:Qgx5jy5B9
【今日は何の日?】『クロノ・トリガー』が発売された日(1995年3月11日)。堀井雄二、鳥山明、坂口博信によるドリームプロジェクト。「JRPG最高傑作」との呼び声が高い、全世界で愛される名作
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/250311a
4: 名無しさん ID:8E+atDux0
おもしろかったし好きなゲームだが過大評価過ぎんか?
8: 名無しさん ID:/zZgj1U50
ストーリーが謎の地球外生命体と戦うという分かりやすさがウケたんだよ
12: 名無しさん ID:HeM07QIL0
ロボがひたすら開墾している姿が健気で
36: 名無しさん ID:Y6dWNSUw0
>>12
あそこええよな
あそこええよな
17: 名無しさん ID:2ldTNIz00
ドラクエとFFのコラボだ!って驚いたもんだが、まさかその後会社が一緒になるとはな
22: 名無しさん ID:LhufR4i60
面白かったよねー
23: 名無しさん ID:5Wu9/BwJ0
クリアできなかった
26: 名無しさん ID:NM3V+OcW0
弁当を貰いまくったら牢獄に入れられた記憶がある
34: 名無しさん ID:IAEAx9DS0
風の憧憬はマジで最高
35: 名無しさん ID:xSwMBjfx0
ドットのキャラとかグラフィックが聖剣伝説2や3と似た感じだよな
同じエンジン的なものを使ってるのかね
同じエンジン的なものを使ってるのかね
42: 名無しさん ID:P4QMdmWt0
初期街で広場をぐるぐる回った思い出
43: 名無しさん ID:7AKhk+2w0
ま王の名前付ける時まだけ消してラ王にした奴はいっぱい居るはず
45: 名無しさん ID:N+tGawDZ0
魔王の名前変更で本名にするのもいいが
漢字フォントが使えなくて魔王には戻せなくなるという
漢字フォントが使えなくて魔王には戻せなくなるという
44: 名無しさん ID:k/MshW830
初回
お母ちゃんの事故は良く分からなくて止められなかったな
お母ちゃんの事故は良く分からなくて止められなかったな
91: 名無しさん ID:bJpOYdyt0
>>44
ララの綴りなんて分からんよ
ララの綴りなんて分からんよ
46: 名無しさん ID:7SPveJrZ0
面白いのは認めるが
RPGとしてはヌルゲー過ぎてなんともな
RPGとしてはヌルゲー過ぎてなんともな
50: 名無しさん ID:VDoan9Fr0
ジャンプか何かの発売前プレゼント応募ハガキ何枚も書いた記憶
おすすめ記事
55: 名無しさん ID:sBhohHJG0
強くてニューゲーム
56: 名無しさん ID:b6GWosYL0
古代に飛んだ時に魔法王国のビジュアルとBGMに圧倒された
93: 名無しさん ID:bJpOYdyt0
>>56
実は古代に飛ぶ前に1回、時の回廊が流れる場所があるんだよな
実は古代に飛ぶ前に1回、時の回廊が流れる場所があるんだよな
71: 名無しさん ID:4FcY5xYF0
まあ二度とこれだけのメンバーが1つのゲームに集結する事はないだろうな
79: 名無しさん ID:oqv3mdav0
リメイクくれ
83: 名無しさん ID:jrK6ZgQI0
ヒロインのマールはとても可愛いのに死ぬほど使えないキャラなのが
アイテムが強いゲームで単体回復と蘇生のエキスパートって
全体回復が強いカエルですら微妙なのに
アイテムが強いゲームで単体回復と蘇生のエキスパートって
全体回復が強いカエルですら微妙なのに
85: 名無しさん ID:sSEDjVZV0
クロスはトリガーと一切関係ない新作として出せばよかったのにな
BGMが光田康典ってこと以外キャラも世界もトリガーらしさが全くないし前作キャラが何故か非業の死を遂げてるし子供心に混乱した
あとなんかラスボス戦が意味わからなかった覚えがある
BGMが光田康典ってこと以外キャラも世界もトリガーらしさが全くないし前作キャラが何故か非業の死を遂げてるし子供心に混乱した
あとなんかラスボス戦が意味わからなかった覚えがある
89: 名無しさん ID:EqQomJIu0
脳筋エイラが最強という熱いゲーム
主人公はカエルな
主人公はカエルな
124: 名無しさん ID:k/MshW830
カエルの曲が素晴らしいんよ
126: 名無しさん ID:QZ1NEJuT0
カエルしか覚えてない
130: 名無しさん ID:hGMSLkqV0
LALAとRARA間違えて何かを救えなかった
132: 名無しさん ID:v5BJb2I/0
たしかに当時としちゃよく出来てたが
思い出補正でどえらい持ち上げ方されてる
思い出補正でどえらい持ち上げ方されてる
134: 名無しさん ID:JsW5D3dP0
なんか赤い?隕石が戦闘中に迫ってくるシーンの会話が子供には怖かった
148: 名無しさん ID:dh/yefTc0
風の憧憬 時の回廊 時の爪痕
最高だね
最高だね
155: 名無しさん ID:j5QfQmm80
ちょっと美化されすぎてるな
クロノクロスとかもあったな
アートや音楽は凄く良かったかもしれん
俺にとって何か突出してたゲームは無くクロノトリガーもドラクエもFFも似たようなもん
FF6の方が記憶にあるしナイトガンダムのRPGとかも普通におもろい
クロノクロスとかもあったな
アートや音楽は凄く良かったかもしれん
俺にとって何か突出してたゲームは無くクロノトリガーもドラクエもFFも似たようなもん
FF6の方が記憶にあるしナイトガンダムのRPGとかも普通におもろい
170: 名無しさん ID:DIe5xWYp0
移植したら馬鹿みたいにロード時間長かったのってDS版だっけか
171: 名無しさん ID:B/Tb5goK0
>>170
PS版じゃないの?
その前のFF5の移植はもっと酷かったけど
PS版じゃないの?
その前のFF5の移植はもっと酷かったけど
179: 名無しさん ID:H7WwcR7N0
遊び心満載なゲームだった
189: 名無しさん ID:Bxtkn/Ym0
ゲームしたことないがこのゲームのBGMの「時の回廊」って曲がやたら好きで聴いてる
一生聴ける…
一生聴ける…
195: 名無しさん ID:H7WwcR7N0
>>189
あの曲は作中で流れる場所もすごい
あの曲は作中で流れる場所もすごい
192: 名無しさん ID:U4wM9WpY0
ルッカがとにかく可愛い
クロノの歳上で実は密かに想いを寄せているという設定が刺さる
作中ではそんな描写が殆どなくて、後に設定とか色々調べて知る内容なのがまたいい
クロノの歳上で実は密かに想いを寄せているという設定が刺さる
作中ではそんな描写が殆どなくて、後に設定とか色々調べて知る内容なのがまたいい
196: 名無しさん ID:iXOPW+9h0
強くてニューゲームはマジで神ってた
ドラクエもこれやって欲しかったわ
ドラクエもこれやって欲しかったわ
197: 名無しさん ID:U4wM9WpY0
>>196
あれはいろんなタイミングでラヴォス行けるクロトリだから生きた設定だと思う
ドラクエなんて基本的に一本道だから強くてニューゲームしたところで最序盤とか意味もなく無双してめんどくなってトヘロス連打するようになるだけ
あれはいろんなタイミングでラヴォス行けるクロトリだから生きた設定だと思う
ドラクエなんて基本的に一本道だから強くてニューゲームしたところで最序盤とか意味もなく無双してめんどくなってトヘロス連打するようになるだけ
198: 名無しさん ID:xbt7xGSK0
ゲーム自体は当時一度クリアしただけで中身は全く覚えてないけど
時の回廊と風の憧憬だけは今でもしっかり覚えている
時の回廊と風の憧憬だけは今でもしっかり覚えている
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1741642163/