
1: 名無しさん ID:JM6vDbrv0
何
3: 名無しさん ID:zd8P95bh0
何だと思う?
5: 名無しさん ID:u65pSN6T0
ナンバリングはもう古い
7: 名無しさん ID:TcdBM0lq0
今回に限った話でも無いし
9: 名無しさん ID:GG2rZ+Vb0
DX待ちされるのを恐れた
もしくは9も出る
もしくは9も出る
10: 名無しさん ID:3lOYxXVh0
そもそも毎回必ずナンバリングだったシリーズじゃないし
11: 名無しさん ID:6LVnwkLD0
いやオープンワールドだからだろ
15: 名無しさん ID:r47Q3ce90
方向性変わったからじゃないの
16: 名無しさん ID:e6dVCAIF0
ツアーが9じゃね
17: 名無しさん ID:ViJdw1zG0
コースを走るだけじゃなくて
ForzaHorizonみたいに勝手に走れるようになってある意味別系統のゲームになったからじゃね?
ForzaHorizonみたいに勝手に走れるようになってある意味別系統のゲームになったからじゃね?
18: 名無しさん ID:Rc7MLris0
スーパーマリオワールドみたいなもん
20: 名無しさん ID:38hp3rq50
8もまだまだ売るからな
21: 名無しさん ID:EfLxQhgH0
オープンワールド化って面白さに繫がってるのかな?
現時点じゃ開発費の無駄にしか見えない
現時点じゃ開発費の無駄にしか見えない
24: 名無しさん ID:Y8XfZMGh0
>>21
チョロQ HG2はくっそ面白かった
チョロQ HG2はくっそ面白かった
27: 名無しさん ID:IoFvqVSb0
>>21
実際OWで面白くなってないのもあるけどワールドはうまく使ってるように見えた
実際OWで面白くなってないのもあるけどワールドはうまく使ってるように見えた
29: 名無しさん ID:a03p7Jgt0
>>21
ゲーム自体は面白そうだったけどね
1プレイ1分ちょっとだからついつい繰り返し遊んでしまってたこれまでからどう変わるんだろう?って不安はある
ゲーム自体は面白そうだったけどね
1プレイ1分ちょっとだからついつい繰り返し遊んでしまってたこれまでからどう変わるんだろう?って不安はある
32: 名無しさん ID:XT88Lloy0
>>21
コース攻略の自由度や色んなあそびの提案が広がるだろ
素人の頭でも『山の頂上までだれが最初に到着するか?どんな手段でもOK!』みたいなイベント大会やったり思いつくぞ
コース攻略の自由度や色んなあそびの提案が広がるだろ
素人の頭でも『山の頂上までだれが最初に到着するか?どんな手段でもOK!』みたいなイベント大会やったり思いつくぞ
45: 名無しさん ID:EXEwoHVF0
>>21
ゴルフは正直そんなでもなかったから正直不明なとこはある
まあマリカ新作ってだけで買うには十分だが
ゴルフは正直そんなでもなかったから正直不明なとこはある
まあマリカ新作ってだけで買うには十分だが
22: 名無しさん ID:Vr9ucaDZ0
マリオカート10でも無かったな
25: 名無しさん ID:lXLkH1sB0
ナンバリングだと8でいいって言われてしまう可能性があるから
ワールドでオープンワールドをアピールしたかったんだろう
ワールドでオープンワールドをアピールしたかったんだろう
26: 名無しさん ID:u+4BpTeY0
ナンバリングがあろうがなかろうが国内だけで300~400は売れるだろ
28: 名無しさん ID:lMYdDy+8M
というかナンバリング付けてたの7と8だけやんw
30: 名無しさん ID:XT88Lloy0
7と8で数字つけただけだから元々ナンバリング振ってる方が珍しいよ
31: 名無しさん ID:rxUjpyk00
ダブルダッシュとかもあったしええんでないの
33: 名無しさん ID:Uoqjcvw9d
アイテムラッキーセブンの7と反重力から連想したメビウスの輪に似た8
オープンワールドのワールド
どれも特色に沿った命名だろ
オープンワールドのワールド
どれも特色に沿った命名だろ
34: 名無しさん ID:2Z5WM2Y10
特徴的なコンセプトがある時はやっぱそれを全面に出したいんだろ
逆にナンバリングやハード名がそのままタイトルにつく時は良く言えば正当進化、悪く言うとあまり極端な変化はなしって事かな
今回は思い切った仕様の変更を持ってきたからな
俺はこの方が楽しみやで
逆にナンバリングやハード名がそのままタイトルにつく時は良く言えば正当進化、悪く言うとあまり極端な変化はなしって事かな
今回は思い切った仕様の変更を持ってきたからな
俺はこの方が楽しみやで
37: 名無しさん ID:hDeCt3NFr
スーパーマリオもワールドだったから(適当)
39: 名無しさん ID:WKH7HQfK0
オープンワールド部分で、エリア区切って自分でイベント作ったりできるならええな。
走るだけなら微妙
正直フレンドと数時間触って終わりな気がする
走るだけなら微妙
正直フレンドと数時間触って終わりな気がする
40: 名無しさん ID:Sb1po+n00
フォルッツァみたいにコース周回のマリカーとは別シリーズ化するつもりなんじゃね?
42: 名無しさん ID:ZzDbQVLE0
ナンバリングだと新規で入りづらいんだよね
前作からやってる人にはいいんだろうけど
前作からやってる人にはいいんだろうけど
47: 名無しさん ID:0QP+YlQW0
元々マリカーって1から8まで全部付けてるわけじゃなかったよな
マリカー64とかもいつの間にかナンバリング扱いで8DXもワールドもナンバリング扱いだろ
マリカー64とかもいつの間にかナンバリング扱いで8DXもワールドもナンバリング扱いだろ
48: 名無しさん ID:z24GWJ4/0
マリオワールドも小さくSUPER MARIO BROS 4って書いてあったよね
49: 名無しさん ID:c7MxWoyZ0
なんかやたらとオープンワールドみたいにしたがるな
52: 名無しさん ID:EBUQ/qYH0
7が縁起いいからつけただけ
それ用のアイテムもあったし
それ用のアイテムもあったし
56: 名無しさん ID:DPEYk50Z0
繋がりのある続編でもないゲームに
ナンバリングするのはやめようって流れあるな
数字がデカくなるほどその傾向が強い
57: 名無しさん ID:5JfqRz9s0
むしろ数字振ってた7と8が異端だった
60: 名無しさん ID:5WcEL3GI0
7と8は携帯機も据置機もどっちも本編ってアピールだったんじゃないの
一本化されたからその必要がなくなった
一本化されたからその必要がなくなった
61: 名無しさん ID:cWsXBuhJ0
ナンバリングの数字が大きくなるほど初心者は入りづらくなるからだろ
みんゴルもだからナンバリングやめた
みんゴルもだからナンバリングやめた
67: 名無しさん ID:/CAhbWHrM0404
9ってスマホに出たのじゃないの?
68: 名無しさん ID:UMDdNlGC00404
2作目にマリオカート64って数字つけるシリーズだしな、今更
70: 名無しさん ID:Y1SAld0600404
7からナンバリングに(戻)したといえばぷよぷよとかメダロットもあったな
73: 名無しさん ID:+SetqkYE00404
良くも悪くも64ぐらいからそれ程大きな変革が無かったマリオカートだが
今回は大きく変えて来たからな。だから今までのマリオカートと違うぞってのを
タイトルに入れたかったんだろう。マリオカートワールドのワールドは
オープンワールドのワールドだろうね
今回は大きく変えて来たからな。だから今までのマリオカートと違うぞってのを
タイトルに入れたかったんだろう。マリオカートワールドのワールドは
オープンワールドのワールドだろうね
77: 名無しさん ID:C/8Y0rY400404
>>73
ダブルダッシュもそうだったな
タイトルに機種名入ってないのはワールドとダブルダッシュとホームサーキットの3作のみっていう
ダブルダッシュもそうだったな
タイトルに機種名入ってないのはワールドとダブルダッシュとホームサーキットの3作のみっていう
74: 名無しさん ID:CQ5FYi5o00404
スーパーマリオワールドもある心機一転でつけるタイトルとしてはちょうどいいよな