ゲームの進化って完全に止まったよな?
1: 名無しさん ID:wyRNhTRZ0
10年前と何も変わってない


おすすめ記事
2: 名無しさん ID:qEg99ptf0
物理演算

 

3: 名無しさん ID:O7B8KATR0
ゼビウスからバーチャファイターが10年だしな
その頃と比べるとゆるやかになってるとは思う

 

4: 名無しさん ID:czoEnU2B0
変わってないのはお前

 

5: 名無しさん ID:GD/wc/Xo0
もう満足レベル

 

6: 名無しさん ID:bKoKdlxxa
あとは毛穴wをどう見せるか!?みたいなw

 

7: 名無しさん ID:XaChu7W5M
リアルすぎると逆にコレジャナイ感が増す

 

8: 名無しさん ID:m/2Q3Tha0
窓や水たまりに映る景色がめちゃくちゃ綺麗になってるやろ!

 

9: 名無しさん ID:AGNB3NvT0
そら大体のことはやりつくしてきたやろからな

 

10: 名無しさん ID:/GqjGuho0
マジレスするとAAAのせい
あれのせいでゲームが映画になった

 

11: 名無しさん ID:bfaDdg1R0
別に4Kとかいらんよな
フレームレート安定してくれたらええ

 

12: 名無しさん ID:PNpEX1Fk0
VRがあるやろ
あと3Dホログラムってまだなん?

 

14: 名無しさん ID:AGNB3NvT0
今求められてるのは当時売れなかったけどアイディアが光ってた作品のブラッシュアップやと思うねんな

 

26: 名無しさん ID:lqGWD3FH0
>>14
売れちゃいたけどゆうなまとかおれしかとかな

 

15: 名無しさん ID:gpKEFsD90
むしろインディーゲームの方が最近はおもろい

 

16: 名無しさん ID:PNpEX1Fk0
コントローラーも進化止まったな
鉄騎リメイクすりゃ良いのに

 

18: 名無しさん ID:6tUJCV510
本当に進歩してないの?🥺

 

32: 名無しさん ID:AGNB3NvT0
>>18
改善くらいならあっても進歩ってほどのはほぼないやろな

 

19: 名無しさん ID:fSamOP2g0
近年は小規模ってか個人でも当たり前のように3Dゲー作ってるのにビビる
アセットが充実してきたのもあるんやろうけど

 

25: 名無しさん ID:mjzTIMZi0
VRが意外と伸びなかったね

 


おすすめ記事
27: 名無しさん ID:r7txkpNs0
8番出口みたいなのみるとまだまだ新しいゲーム出てきそうな予感するけどな

 

28: 名無しさん ID:n32qAIXx0
でもお前らBG3もアストロボットもGOTY作品おってないやん
ゲームの進化なんて過剰なグラフィック並みに求められてないんやで

 

30: 名無しさん ID:WPAHa6pm0
そもそもユーザーが求めてるんか?
何か少しでも新しいゲーム性出したらやれ複雑だの操作が難しいとか言い出さん?🙄

 

41: 名無しさん ID:nlsxb8aA0
>>30
求めてたらインディーゲームはもっと売れてるんよな

 

43: 名無しさん ID:GrYElCZs0
>>41
インディーズはあまり関係ない気が

 

34: 名無しさん ID:zytE5dux0

俺が描いてた2025年のゲームって

完全に五感を体感できるVRみたいなのとか、モニターがないホログラム映像のゲームとかなのに、結局20年前からモニターと本体で映像うつしてコントローラーぴこぴこやるのは何も変わってない

 

35: 名無しさん ID:U4IjgZcS0
モンハンとかFIFAとかやり比べると10年前より今のほうが綺麗でええな

 

36: 名無しさん ID:AGNB3NvT0
ユーザーが進化を体感出来たのってもしかしてPS1辺りが最後か?😨
PS2からはもうグラの改善とマシンパワー活かしたオープンワールドしかないような…

 

42: 名無しさん ID:sml1lb0n0
>>36
じいさん…

 

37: 名無しさん ID:PNpEX1Fk0
XBOXのカメラで全身の動き認識させるのも
もうやってないのか

 

40: 名無しさん ID:AGNB3NvT0
>>37
箱1はキネクト標準やったとか聞いた気がするけど箱1が大コケしたからなぁ

 

39: 名無しさん ID:XaFMoPwA0
NPCがAI化したRPGとかはまだ進化の途中やなぁ

 

44: 名無しさん ID:hWHLcXye0
グラフィックの進化だけやな
これが頭打ちになったらもうVRにするしかなくなる

 

49: 名無しさん ID:wyRNhTRZ0
最後にゲームに感動したのはいつや
それが全てや

 

57: 名無しさん ID:cb25Pzs80
ジジイが進化してるゲームが出来なくなっただけやろ
ドラクエでもやってろ

 

60: 名無しさん ID:RNTTKB6e0
FEZとかいうクソゲを超えるゲームがいまだに出てこないのやばいやろ

 

61: 名無しさん ID:W7RPOCRv0
豪華路線で行くとGTAやウィッチャー3以上のもん作れってなるしもうデバイス側で革新的な進歩が無いと進化せんやろ
VRは失敗したけど路線としては正解やと思う

 

62: 名無しさん ID:W7RPOCRv0
4Kとか120fpsとかは進化とは思ってないわ
あんなんただの間違い探し

 

65: 名無しさん ID:PJhyu84A0
シャンフロみたいなフルダイブ型VRとかまだ技術的に無理なん?
あれがゲームの目指すべき次のステージやろ

 

72: 名無しさん ID:AGNB3NvT0
>>65
出来てても個人で買える値段にはまだまだならないだろなぁ

 

81: 名無しさん ID:W7RPOCRv0
>>65
そもそもVRが失敗した時点でその技術に投資する奴いなくなっとるやろ
まあ実現できたとしてもゲームセンターみたいに一部の施設に遊びに行く形態になりそう

 

85: 名無しさん ID:GrYElCZs0
>>81
そもそも成功失敗を問える段階なんだろうか

 

66: 名無しさん ID:9h1NN9Df0
なんだかんだチュートリアルなしでも出来るくらい簡単ルールなゲームが流行っていくんちゃう

 

74: 名無しさん ID:GrYElCZs0
>>66
そっち方面は導入の楽なスマホゲーが担っていきそうな気はする
スマホゲーもパズドラやモンスト以降まともなヒット作に恵まれてない感はあるけど

 

68: 名無しさん ID:EsIIkbdL0
最新ハードのスペックに見合ったゲームってどれくらいあるんやろ?

 

69: 名無しさん ID:Ne7MnH2X0
人間が認識できる画質やフレームレートの限界も近づいてるけどそしたらどうすんのかな
その頃にはvrみたいな新しい方向に向かってるんかな

 

78: 名無しさん ID:4oajnoC60
グラは進化し続けるけど正直とっくに十分やろ

 

79: 名無しさん ID:AGNB3NvT0
>>78
むしろグラに足引っ張られてるまである

 

91: 名無しさん ID:uZfV4WO1r
任天堂はそのへんちゃんと「ゲーム」を作ってると思うわ
毛穴の質感がーwとかおもろいゲームにはなんも関係ない

 

103: 名無しさん ID:z7r6NyEY0
むしろ最近のゲームどんどん面白くなってないか?
そこそこ売れてるゲーム何やってもおもろい

 

110: 名無しさん ID:U8TPKUlw0
>>103
そらおもろくないもんが淘汰されて面白いもんだけが市場に残ってるだけやろ

 

121: 名無しさん ID:GWKVE/Ky0
NPCがバカのままだし一人一人個性が出せるまであと何年掛かるのやら

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743899802/


おすすめ記事
おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう