「武器に耐久度があるゲーム」を嫌う奴おるけど
1: 名無しさん ID:EflY
耐久度が無くなってもロストせず回復すればまた使えるシステムなら許容できる?
それとも耐久度があって使えなくなったり弱くなったりする時点でダメ?


おすすめ記事
2: 名無しさん ID:EflY
誰か答えてクレペリン

 

3: 名無しさん ID:0fTQ
ない方がいいなぁ

 

8: 名無しさん ID:EflY
>>3
でも耐久度があった方が道中は性能そこそこで耐久度重視の武器使ってボス戦は強い武器に変えるみたいな方がいろんな武器が活躍できて楽しくない?

 

4: 名無しさん ID:1H17
あってもいいけど
マイクラみたいに後から生産だるくするゴミシステムはやめてほしい

 

10: 名無しさん ID:EflY
>>4
マイクラはよく知らないけど後からだるくなるというのは?

 

11: 名無しさん ID:cjuO
>>10
ネザライト

 

14: 名無しさん ID:EflY
>>11
すまんマイクラわからん人にもわかるように説明してくれんか

 

16: 名無しさん ID:cjuO
>>14
強い装備と珍しいアイテムで最強の装備ができたのに
新しく激レアアイテムもう一つ要求されたんや

 

5: 名無しさん ID:GE0y
耐久度ある時点で萎える

 

12: 名無しさん ID:EflY
>>5
ロストしなければRPGのMPみたいなもんだし許容できんか?

 

6: 名無しさん ID:U1DJ
どうぶつの森がそのシステムになるとは思わなかったよ

 

7: 名無しさん ID:1H17
>>6
あつ森は噛み合ってなかったな

 

9: 名無しさん ID:2Hjb
ジャンルによる

 

13: 名無しさん ID:nOeA
ラスボスに今まで使わなかったチェーンソーでも使うか…

 

15: 名無しさん ID:EflY
>>13
チェーンソーじゃないけど耐久度があればかくばくだんやガラスの剣みたいに1回限りだけど特別な武器みたいな演出にも使えるよな

 

引用元: おーぷん2ちゃんねる


おすすめ記事
おすすめ記事
おすすめ記事2
コメント一覧
  1. 非売品の武器が耐久性なら倉庫の肥やしになるからなあ。
    サバイバルゲームのクラフト出来るツルハシや石斧、石刃位なら耐久性有りでもかまへんけど。

  2. そもそも耐久度があるからいろいろ使おうとはならんのよ
    好きな武器じゃなくてコスパ良い武器を使おうって制約をかけられるだけ
    ダクソからエルデンで耐久度廃止されたけどみんな好きな武器使ってたし良いことしかなかったじゃん

    • すごく正しい指摘
      ブレワイティアキンで壊れるからいろんな武器を使うようになる擁護してるけど、逆説的にあくまでいろんな武器を使わせることを仕様時点で強要させるための苦肉の策として壊れやすくその分ゴミみたいな武器がポコポコ落ちるようにしてあるだけで、それがめんどくせえし押しつけがましいだけやんねってなる(そして結局修理できるシステムが後付けされる時点でユーザーの中にも壊れてなくなることに対しては全肯定じゃなかったということでもある)

      • ブレワイはシリーズに後付けしたのもデカいね
        しょうもない水増し感しかなかったしグラはあれだしで
        2版が出てもティアキンやることはないだろうな

  3. あってもいいけど、正直いって面倒臭い
    だけどそのシステムがあってもそのゲームを嫌う理由にはならないな
    買わない理由にもならない
    だからそこまで嫌いでもない
    リアルを追求するのはあんまり好きやないってだけやね
    これも批判ではないよ

  4. 耐久は別にいいけど修理回数に制限あったり修理する度に必要コストが増えていくゲームはクソ

  5. 拾ったものでやりくりするの好きだなあ
    ブレワイはもちろんのこと、FEもどれだけ店売りに依存せず軍資金を節約できるかを考えるのが好きだわ

    逆に壊れないゲームだと強い武器の入手先がドロップ率渋めのレアアイテムになりがちなのがイヤ

  6. 武器耐久あるならしっかり素手で攻撃とかも作って欲しいヴァルキリープロファイルとか装備してないのに謎剣で攻撃しててもうその素材で武器作れよ?なるからああいうのはやめて欲しい

  7. あと杖とかローブとか魔導書とかマジックキャスト系の装備に耐久度ないのおかしいよなw
    回数使い切ったら終わりタイプのが大多数ではあるが

  8. ニーナは基本素手で拾い武器は使い捨てていくように作られてるから
    耐久0近くになったら強攻撃に使って使い切りという流れだったな
    トンファーが壊れるのは粗悪だとは思うが

  9. 武器種別に熟練度があって熟練度に応じて壊れにくくなるとか、熟練度最大で壊れないとかにしてほしい

  10. 耐久があるせいで自由に戦えない、そのためにストックしないといけない、武器が尽きたら詰むって事になる。
    特にラスダンとかエンドはエンカウントや敵の耐久も高いしで「HPが尽きて死ぬまで」ってやり方ができない

  11. 特技だの魔法だの使いまくりなRPGにリアリティとか言って耐久度つけたなら、作ったやつ頭おかしいんか?ってなるけど
    SRPGならさほど気にならないな
    FEから入ったせいか、リソース管理がメインだからなのかわからんけど

    • 最近のはどうだか知らんけどFEはリソース管理含めた戦略性が売りだからね
      ここぞという時に強い武器使うのがロールプレイにもなるし

  12. 壊れやすさ・入手性・攻撃力・所持可能数等々…
    文句が出るのはその辺の調整が下手か遊んどる奴がアホかのどっちか
    個人的に直せると修理に金や別のアイテム等の手間が増えるだけやし
    そんなんやるくらいならガンガン拾って使い倒す方が好みや

    • RPGならそれもロールプレイとして、使い捨て上等のビルド(ドロップ率と消耗大だけど強い)と愛用武器をちまちま強化するビルド(鍛冶屋)みたいなのをを選べたら良いな

  13. 制限時間もなく敵や資源が無限に出てくるタイプで武器耐久度あるゲームは作り手バカだなと思うわ
    いらん手間が増えるだけだろ

    • その武器の耐久性×所持数こそが実質的な制限時間なんやで

      • ん?だから街に戻っていくらでも補充、修理できるなら要らん手間でしょそれ
        アイテム所持数がシビアで持っていくものの取捨選択が大事なのに肝心のリソースが無限なんて馬鹿げたゲームがあるのか

        • 街に戻るから補充や修理が出来るのにそれが要らん手間とかイミフ過ぎて草

  14. 持ち物圧迫しないなら残るほうがいいけど、圧迫するならどうせ捨てることになるから失うほうがいい
    あと変に長持ちすると愛着持っちゃうからゼルダくらい使い捨て感あるほうがいいかな
    ただ英傑武器等のユニーク系になると勿体なくて使えない現象が発生するから、全部マスターソード形式にしてほしい

  15. 耐久と共にに攻撃力が減衰するタイプは使いづらいからあまり好きじゃない。
    耐久1でも残ってたら攻撃力維持されるタイプならそこそこ回数使えるしとっておき感出るから正直好き

  16. falloutは4で武器壊れシステムが無くなって、何か必死さが薄れたんだよなあ
    修理用素材見つけて「やっとこの強武器使える」っていうのが無い
    まあMODで強化していくってのは良いと思ったが

    • サクサクレベル上がってすぐ上位の武器出てくるからあんまりねえパイプとか素で最後まで強化した人いるのかね
      クラフトでレベル上がるシステムと相性悪いあれこそ耐久度が行かせるゲームだったと思う

    • Falloutの世界観だとちゃんとした武器は貴重で修理もなかなか出来ない方が世界観にマッチしてるんだよね

  17. 剣ばっかの想定だけど上位下位のない似たり寄ったりな数値で種類の多い銃ゲーには欲しいね今ディビジョン2やってるけど触らん武器多いし
    剣ゲーでも似たり寄ったりな数値で種類多いゲームあれば耐久度ほしいけどグラの関係で無理だろうな
    まあ耐久度っていうシステムがOWでRPGでゲームスピードゆっくり目なゲーム以外お呼びじゃないと思うスカイリムとかそれ以外はイライラするだけ

    • 現代の銃はかなり耐久あるだろうから数百発くらいで耐久減ると逆にリアルじゃない気がする
      壊れる要因も射撃より持ち歩く時の衝撃や砂とかだと思うし

  18. そもそも武器壊れるスクウェアのRPGとかは武器はあんまり手に入らんし
    技や魔法のリソース管理もしないといけないのに装備まではダルい
    装備に耐久力つけるんならMP系統は排除すべきだし装備コロコロ落とせと言いたい
    まあそんな仕様をRPGでやったらライト層は面倒くさがるだろうからマニアにしか売れん
    いちいち装備の耐久気にしてちょこちょこメニュー開いて確認せにゃならん作業が増える

    • あ、あくまでもRPGの話な
      他のジャンルはゲームによるわ
      RPGとはぶっちゃけ相性悪い
      育成すればゲーム苦手な人でもクリアできる調整されてるジャンルだからな
      装備にカスタマイズ要素あるなら尚更、装備の耐久性は嫌がられる

  19. エリクサーが使えないのと同じように、良い武器は大事にしまい込んで使わないままになる。
    普段使いはいちばん安かったり入手しやすかったりするガラクタで、強さはキャラクターのレベルを上げるだけ。

  20. リソース管理は確かにゲームの重要な要素ではあるんだけど
    塩梅を間違えるとストレス要素が強すぎるんだよね

  21. 単に頭を使いたくない(使えない)奴が文句を言うとるだけやから
    また使えるとかそう言うのは関係無いぞ

    (特に初期の)バイオで無限ロケランを最初から使わせろと言うアホと同類

  22. マイクラも結局修繕ありきだから破損させる意味ないんだよね

  23. マイクラとテラリアだったら、やっぱり後者のほうがやってて面白いんよな
    とりあえず手に入れさえすれば使い続けられるのは安心

    • それは武器の耐久度とはなんの関係もないだろ
      マイクラはビルド主体のゲームでテラリアはバトル主体のゲーム、根幹が全く違うんだから

  24. クリエイターなんだろうけどもそういうのはゲームのデザインに依るってだけだろう
    ドラクエみたいなデザインで武器の耐久が減ってもメリットはないが、モータルシンみたいなデザインのゲームは武器が減る事で多数の敵に怯まず率先して危険に飛び込む素早い進行を促しているし、そうする事でより大きな報酬を得る動機付けを行い、次々と新しい武器に乗り換える事でバリエーションの広い戦闘パターンを構築しているので飽きずに遊べる様になっている

  25. デスストDCやってるけど所持品の耐久値が減るのはいいんだけど国道の修繕が本当に面倒できつい
    特に国道は作るより維持が大変

  26. これに文句言うやつ絶対銃火器に関してはスルーするよな
    装備のロストはまた別の話だから置いておくとして、弾薬管理と耐久値って同じシステムなのに

  27. ない方がいいかな
    最近サガフロンティア2をやってみたけど耐久度が嫌だから耐久度がない武器だけしか使わなかった

コメントを残す

ゲーム雑談の関連記事

Twitterでフォローしよう