
1: 名無しさん ID:EppR
現代的なデザインで町並みもオシャレで良かったよな。
キャラデザも素晴らしいし。
キャラデザも素晴らしいし。
2: 名無しさん ID:Bido
町の名前が印象的
3: 名無しさん ID:EppR
ワイが唯一やりこんだポケモンやった
4: 名無しさん ID:kNZ1
スカイアローブリッジとか最初来た時は感動したで
7: 名無しさん ID:EppR
>>4
わかる、グラフィック凄いよな景色とか
わかる、グラフィック凄いよな景色とか
5: 名無しさん ID:rHra
ワイの好きなポケモンが一番出てきたシリーズや
6: 名無しさん ID:zroc
ドットの最高峰
8: 名無しさん ID:YytM
ドット絵がなんかすごいって子供心に思ってたけど今見てもやばい
9: 名無しさん ID:HPO3
もふもふレシラムさん
11: 名無しさん ID:zroc
BGMもドットもBW2までがゲームって感じで好き
14: 名無しさん ID:EppR
>>11
わかる
わかる
12: 名無しさん ID:EppR
ポケモン金銀以降ポケモンやってなかったから久々に始めたポケモンがBWだったからドット絵が進化してて感動した
13: 名無しさん ID:Bido
BGMの音源が独特で好きだった
17: 名無しさん ID:EppR
>>13
ワイは最初の街のBGM好きやった、BGMにピアノとか追加できたし
ワイは最初の街のBGM好きやった、BGMにピアノとか追加できたし
26: 名無しさん ID:Bido
>>17
メロディラインもいいよね
メロディラインもいいよね
18: 名無しさん ID:kKhp
かいていいせきとかいう伝説が出るみたいな嘘が流れまくったマップ好き
20: 名無しさん ID:Bido
マニアックやが、プラズマフリゲートの曲がすき
21: 名無しさん ID:nsEu
ワイはNが嫌いやったから合わんかったわ
22: 名無しさん ID:m09n
四天王戦のBGMすこなんだ
25: 名無しさん ID:gaDV
地味にドット絵の動きがめっちゃ良かった
おすすめ記事
27: 名無しさん ID:BLLL
新規ポケモンしか出ないうえにタブンネ狩りがあるとはいえ進化レベル高すぎて旅パ選びには苦労した覚え
28: 名無しさん ID:EppR
全体的にオシャレだし、ドットだからっていうのもあって久々にゲーム画面見たりBGMとか聴くと懐かしくて鳥肌立つ
29: 名無しさん ID:Bido
シンボラーのデザインが未だに意味分からん
32: 名無しさん ID:EppR
>>29
伝説っぽい
伝説っぽい
30: 名無しさん ID:gaDV
対戦時に2d絵が動くのが良かった
今より対戦画面は好きかも
今より対戦画面は好きかも
31: 名無しさん ID:kNZ1
テッシードが高速回転するとかいうこの時代だけの仕様
33: 名無しさん ID:kKhp
>>31
懐かしい
懐かしい
36: 名無しさん ID:Uwjt
なんだかんだでストーリーも楽しんでたしポケモンという生き物をめっちゃ好きになったわ
まわりの友人はバトル要素強くて戸惑ったのも思い出としてあるわ
まわりの友人はバトル要素強くて戸惑ったのも思い出としてあるわ
37: 名無しさん ID:YytM
この頃のシビルドン返して
42: 名無しさん ID:EppR
>>37
鯉のぼり...
鯉のぼり...
38: 名無しさん ID:EppR
地味にゲート好きやった近未来的で、BGMも好き。
39: 名無しさん ID:gOPO
ワイの最強の相棒バイバニラのデビュー作やな
40: 名無しさん ID:BLLL
わざマシン無くならないのはよかったなぁ…
41: 名無しさん ID:KJdF
ポケモンの新世代感がすごかった
45: 名無しさん ID:Uwjt
>>41
世界が広がったよなあ
世界が広がったよなあ
43: 名無しさん ID:kKhp
なんやこいつ!?ウルガモス…?こいつは伝説やろなぁ
44: 名無しさん ID:Z4ED
技マシン無制限とかいう最高の改善
46: 名無しさん ID:kNZ1
電光掲示板に文字流れてるの新時代感あったわ
47: 名無しさん ID:EppR
一人で遊んでもやり込み要素があるからずっと遊べるのまじで神だよな
48: 名無しさん ID:Bido
ユーザーの9割が名前を知らない2人の女神様
51: 名無しさん ID:BLLL
>>48
割とどうでもいい人物だからな…
割とどうでもいい人物だからな…
55: 名無しさん ID:Bido
>>51
本当に全然絡まなかったな
本当に全然絡まなかったな
49: 名無しさん ID:Bido
52: 名無しさん ID:EppR
>>49
N陣営?
N陣営?
60: 名無しさん ID:BLLL
>>52
Nのお世話係やね
Nのお世話係やね
50: 名無しさん ID:Uwjt
当時買ってもらったツタージャのぬいぐるみまだ抱きしめて寝てるわ
53: 名無しさん ID:gaDV
この頃から対戦環境もめっちゃ整ってたよな
赤い糸登場で育成厳選めっちゃ楽になった気がする
赤い糸登場で育成厳選めっちゃ楽になった気がする
58: 名無しさん ID:EppR
ポケウッドとかあったよな
61: 名無しさん ID:kKhp
プラズマ団関連は七賢人とかダークトリニティとかキャラ多い割にはNとゲーチスが全部食ってる印象
63: 名無しさん ID:EppR
>>61
その二人のキャラが強いからな
その二人のキャラが強いからな
64: 名無しさん ID:GHOT
コンテスト無い分住民ガチで戦闘特化やったな
ミュージカルは虚無ゲー、ポケウッドもソロゲーやし
ミュージカルは虚無ゲー、ポケウッドもソロゲーやし
67: 名無しさん ID:kKhp
>>64
ミュージカルあれマジでなんだったんやろな…
ミュージカルあれマジでなんだったんやろな…
69: 名無しさん ID:Bido
>>64
ミュージカルは初めて触れたとき楽しかった
そしてミュージカルでジャローダに手が生えてることに気づいた
ミュージカルは初めて触れたとき楽しかった
そしてミュージカルでジャローダに手が生えてることに気づいた
65: 名無しさん ID:kNZ1
ポケモンってビル街とか全然出さんから未だにヒウンシティが一番都会な印象あるわ
71: 名無しさん ID:EppR
>>65
個人的にはBWが一番都会チックな気がする
個人的にはBWが一番都会チックな気がする
77: 名無しさん ID:vSbj
ミジュマル選ばないとろくな水タイプがいないという
79: 名無しさん ID:elki
>>77
しかもダイケンキも弱い
しかもダイケンキも弱い
80: 名無しさん ID:vSbj
やまおとこのナツミという今じゃ出せるかわからんキャラ
なお次回作の保育士のエナツ
なお次回作の保育士のエナツ
87: 名無しさん ID:ZaB6
BWだけ中学生でイキってたからやってないんだよな
リメイク来たらやりたいわ
リメイク来たらやりたいわ
88: 名無しさん ID:vSbj
BW男主人公がBW2で行方不明なのはナツミから逃げた説
89: 名無しさん ID:2eD3
ブラック買ったらブラック2を買わなアカンのトラップやろ
90: 名無しさん ID:kNZ1
ドットの最終作だからマップの密度が濃い目なの好き
95: 名無しさん ID:vSbj
ツタージャは後半までとぐろを巻けるまで使いにくいのがな
後半からその積み技でめっちゃ強くなるけど
後半からその積み技でめっちゃ強くなるけど
96: 名無しさん ID:qIju
サザンドラ
ナットレイ
ブルンゲル
ポリゴン2
ウルガモス
ユキノオー
確かこんなパーティー使ってた
97: 名無しさん ID:hAU1
ストーリーも少し重いけど分かりやすいよね
剣盾とかSVってジムをクリアする以外のジュブナイル作品特有のゴールなんてあったっけ?
剣盾とかSVってジムをクリアする以外のジュブナイル作品特有のゴールなんてあったっけ?
99: 名無しさん ID:hAU1
アイドルと仲良くなる観覧車でのアレええよね・・・
BW2の方やったかもしれんけど
BW2の方やったかもしれんけど
100: 名無しさん ID:vSbj
>>99
ナツミ『呼んだ?』
ナツミ『呼んだ?』
引用元:おーぷん2ちゃんねる