『Switch後継機』、何万円までなら買う?
1: 名無しさん 2024/05/11(土) 03:19:04.04
100万円でも買うとか言う馬鹿はそんなに手持ちあるのか見せてね

おすすめ記事
2: 名無しさん ID:bFrsgzNo0
4万

 

3: 名無しさん ID:7xZiNlLq0
俺は7万でも買うけど
世間的にはPS5より1万円安い辺りがギリじゃないかな

 

4: 名無しさん ID:Aa8sXMLd0
んー俺も4万かな

 

5: 名無しさん ID:WxM1iu/p0
税抜3万

 

8: 名無しさん ID:bOr2Q8+10
5万

 

9: 名無しさん ID:Ex/MHL9I0
おそらく49800円か、頑張って44800円で出してくると予想
5万超えると心理的に高く感じて、購買意欲が下がると思うんよ

 

10: 名無しさん ID:T9RqveF30
2まん

 

12: 名無しさん ID:3+jRRaWoM
8インチのみかどうかも分からんから判断は出来んね

 

13: 名無しさん ID:7+aB4GE/0
8万が上限

 

14: 名無しさん ID:xUq35UNu0
13インチ有機ELなら99980までいける
モニターとして見ても破格の値段だから

 

15: 名無しさん ID:IhDGNcah0
スイッチというか任天堂系のユーザーはほぼライト層だから4万超えると急に買う人減って、マックスでライト層の限界値って49800円くらいだと思う。それ以上はどの機種だろうとゲーム機なら全て揃えようとするゲームガチ勢がまず買いに来る感じが多くて49800円とか5万円以上だと無理に旧世代スイッチから買い替えしない人が多いと思う。

 

16: 名無しさん ID:iuOVyXq70
10万以内なら迷わず買う
10万越えるとソフト次第かな

 

17: 名無しさん ID:jnEourfY0
5万円台じゃなくて5万だな
それで家族1人1台じゃなくて家に1台にする

 

18: 名無しさん ID:w1mG9e7R0
税込で49800
この辺が心理的なラインだと思う

 

19: 名無しさん ID:jR7EU3B80
5.5万かなぁ
まあ結局6万行っても最終的には買いそうだけどそれならまずPC新調するかも

 

20: 名無しさん ID:tUOljEwD0
6万円以内 2台欲しい

 

21: 名無しさん ID:i7FX6+5s0

値段もそうだけどサイズどうなるんやろ
switchと同サイズで4万が理想かな

あれ以上デカくなると携帯機として邪魔だわ

いっそ据置専用版とかもでねぇかな
タッチパネル使うやつはスマホをコントローラ化出来る専用アプリみたいなん入れてさ

 

22: 名無しさん ID:3b7kfxyed
4.5万

 

23: 名無しさん ID:c42/V3bu0
ゼルダの新作が出るなら例え10万でも血涙流して買うつもりだが、そういうのを抜きにしたら5万以内だな
できれば税込みで

 

25: 名無しさん ID:/rQsc2LI0
有機ELが税抜349ドルなのに5万以下は無理だろ

 

26: 名無しさん ID:VNVxUe4r0
53000円くらいまでなら

 

27: 名無しさん ID:+XbMwuFV0
PS5と同じ値段なら買うわ

 

28: 名無しさん ID:ja5WC/5s0
39800までに抑えないと失敗してしまうよ

 

29: 名無しさん ID:WPDaS7V0C
四万

 

31: 名無しさん ID:1AnWyhd20
7万くらいかな
どうぶつの森、ポケモン新作
この2つが出た時に買うよ
マリオ、ゼルダ、スプラでは買わない

 

36: 名無しさん ID:3b7kfxyed
ドックは現行機のものを流用出来るようになる気がするわ
それなら別売りで大幅値下げも可能になる

 

38: 名無しさん ID:p+VX+ItF0
ドッグやらACアダプタやら現行Switchと共用できそうなものは別売りにしてでも値段落として無理矢理4万円台に収めると予想
マリオ、ゼルダ、ポケモン専用機になり得る任天堂ハードに5万以上出す気は流石にせんわ

 

39: 名無しさん ID:m6URIDM40
定価6万でも買うけど定価4万転売6万は買わない

 

41: 名無しさん ID:I+5mQh8o0
ティアキンの諸々調整版+マスターモードが出るなら10万20万でも買うなぁ
だから頼む出してくれ~このまま終わらせるのは勿体ない

 

42: 名無しさん ID:lIkhH6dt0
7万までなら買うかな
躊躇なく

 

43: 名無しさん ID:0MWfmGa20
プロコン使い回しできるなら49800かなあ
周辺機器足して50000超えると心理的抵抗がでる。

 

44: 名無しさん ID:I1GHPGj90
感覚としては4万円台かなぁ
実際は何万円でも買うけど躊躇なくだとこれくらい

 

46: 名無しさん ID:3VMla8pb0
5万でも10万でも買う
初期型Switchから買い替えてないからな

 

47: 名無しさん ID:NoAnlBnD0
有機EL Switchが37,980円だから4万前後だろ、高くて4万5千円くらい
アメリカとか中国版は1~2万くらい高いかも知れない

 

48: 名無しさん ID:k/SVeQou0
499ドル(円はその時の為替次第)なら買う

 

50: 名無しさん ID:RvC9dCOp0
5万なら迷わず買う
7万でギリギリかなあ

 

51: 名無しさん ID:TRTEwLS50
6万円台とみてるから7万までなら

 

52: 名無しさん ID:ewXLW+Ko0
まあ6万台がギリかな
7万までいったら相当欲しいゲームが無いと買わんかな

 

53: 名無しさん ID:qh5KAvp40

ソフト1本込み7万までなら余裕で初日に買うかな

さすがにそこまで高くしないだろうけど
ストレージとかメモリに上位版あったらそっち選ぶ

 

54: 名無しさん ID:59JmddAx0
4万前後かな
5万だとXSXとほぼ同じ価格帯になっちゃう

 

55: 名無しさん ID:ns6Gxe6z0
6万なんて絶対売れんわ
今のSwitchユーザーが性能足りてるって言ってるのに
買い替えしないだろ

 

56: 名無しさん ID:hnCPhJqa0
29800円で頼む

 

59: 名無しさん ID:M5sqEVHh0
1台目はいくらでも買う

 

62: 名無しさん ID:1WUGTAOw0
7万 これを超えることはないと思うから

 

65: 名無しさん ID:zUnYszQX0
38000円だな
子供にだせる値段がこのへん

 

70: 名無しさん ID:pkwzOQru0
>>65
子供がその金額だって出せるわけないやん

 

74: 名無しさん ID:3VMla8pb0
>>65
子供の場合は親のお財布な

 

66: 名無しさん ID:QuUzUijQ0
性能とか上がるから値上がりは仕方ないけど
4万〜現行Switch(液晶)+1万くらいで仕上げないと普及に影響が出そうな気がする
最低限セットで本体+ソフトで5万超えてくると心理的にストップ掛かる人も増えてくると思う
一家に1台じゃなくて1人1台を踏破するなら、お求めやすやも必要なんよな

 

69: 名無しさん ID:p5bKyVPy0
44980
でも本当に欲しいのはポケット17980

 

72: 名無しさん ID:tQS/Vxh50
個人的には10万円までなら出せるけど多くの人の手に渡って欲しいから安いほど良い

 

76: 名無しさん ID:f5DPE/rl0
個人的には5万位が適正価格だと思うけど
ドッグ別売りとかにして値段下げてくるんじゃなーかな

 

78: 名無しさん ID:rAa959ee0
ソフト次第でいくらまで出せるか変わるやろ…

 

80: 名無しさん ID:BrloEzOnr
5万までなら無条件で買う
5万↑ならソフト出揃ってから判断する

 

85: 名無しさん ID:jo6Q/S0w0
あんまり高いと親が Switchがあるでしょ! ってなりそう
逆に売り上げ台数は減りそう

 

87: 名無しさん ID:C72anhK9d
ゼルダとFEが発売されるという保証があれば10万
出なかったら14800円でも買わない

 

91: 名無しさん ID:Ih9m/qF50
45000円が限界
それ以上だと買わない人が多そう

 

95: 名無しさん ID:VMr6kUxs0
5万だな円安なのもあるし仕方ない

 

96: 名無しさん ID:SINW5QRIM
サンキュッパやろ
それ以上は初期3DSの価格設定並の誤り

 

97: 名無しさん ID:SINW5QRIM
あ、税抜き表記ね
税込み表記だとあまりにもキツい

 

99: 名無しさん ID:stSC3EiW0
6万くらいだな。
でも、39,800くらいじゃないとPS5の後追いになるだろうな。

 

101: 名無しさん ID:nF4kp5pz0
4万超えたら買わん

 

102: 名無しさん ID:RXq6E9Zy0
土日にちょっとゲームするくらいだから36800以上ならもういらないかな

 

104: 名無しさん ID:ocztNfL/0
税込み55000までなら迷わない
しかし結局モノを見てからかな

 

107: 名無しさん ID:HlA92Zae0
10万でいいから発売日にくれ

 

112: 名無しさん ID:jVsT/IHQ0
7万までなら買うけどまあ5万以内だろうな

 

119: 名無しさん ID:jmvNe/Tg0
税抜5万以下なら問題なく売れると思う
競合のハードがそれ以上に高いから割高だとは感じにくいのもある

 

120: 名無しさん ID:kTDvjlWg0
5万かなあ
7万ぐらいでも買うけどそれだと3DSとかスイッチみたいに複数台買うかが怪しくなってくる

 

121: 名無しさん ID:0Bup4woc0
39800円だろ税込で
コントローラーとかの周辺機器は除いて
このレス保存しといていいぞ

 

122: 名無しさん ID:iblO6Q650
色々削って5万でしょ
コントローラーとかは現行と互換性あるんだよね?

 

124: 名無しさん ID:JHbvNFpe0
まあインフレもあるしSwitchより5千円高いくらいかな
任天堂だからめっちゃ上げる事はないだろ
Switchの時言われててそこまで値上がりなかったしな

 

128: 名無しさん ID:mi1YGVr70

2台買いたい(セルフ通信やら片方だけソフトのバージョンアップせずにバグ技で遊んだりしたい)から、5万~7万でライト層が脱落してくれると買いやすくて嬉しいんだけど

たぶん45000あたりに抑えてくるよなー、任天堂が頑張ったら39800になりそう

 

123: 名無しさん ID:GL3S/Y5sd
値段じゃない
FE新作、メトロイド新作、F-ZERO新作が出たら無条件で買う
ブラボ新作出したらPS5も買ってやんよ

 

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1715365144/

おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう