『ゼノギアス』のwiki読んでたら頭痛くなってきた
1: 名無しさん ID:RlCbzntB0
複雑すぎるやろ…
当時少年だったGボーイはよく理解できたな

おすすめ記事
2: 名無しさん ID:qfyJ3ow7d
なんでも答えるぞ

 

3: 名無しさん ID:3x3V61fP0
サーガとの繋がりについて

 

4: 名無しさん ID:j7HvnRZS0
グラーフってつまり告白できなかった好きな女が特攻して闇堕ちした童貞って認識でええんか?

 

7: 名無しさん ID:qfyJ3ow7d
>>4
童貞がミャンに唆されて心神喪失状態でゾハルと不完全に接触して世界滅ぼした残り滓やで

 

10: 名無しさん ID:j7HvnRZS0
>>7
なんかコイツとカレルレンは調べれば調べる程しょーもない印象が積まれてくんやけど

 

14: 名無しさん ID:qfyJ3ow7d
>>10
実際しょうもないからしゃーない

 

6: 名無しさん ID:3DGG7Guh0
なんか雰囲気とBGMしか楽しめなかったぞ

 

8: 名無しさん ID:unv3cC0/0
塵…塵…

 

9: 名無しさん ID:j7HvnRZS0
女死んで闇堕ち系悪役の言うほど世界滅ぼす程か?感は異常やな

 

11: 名無しさん ID:qfyJ3ow7d
>>9
生きてラカン→世界が終るまで生きてやる→世界が滅びないから滅ぼしたろ!の精神や

 

15: 名無しさん ID:j7HvnRZS0
>>11
うーん…理屈はわかるんやけどね
カレルレンの神おらんなら神作るでの精神も理屈はわかるんやけどやっぱ女くたばったくらいで絶望し過ぎちゃうのか 
呪いの言葉とはいえ今際の言葉聞けただけマシちゃうかね

 

19: 名無しさん ID:qfyJ3ow7d
>>15
二人共目的を達成するのにデウスの存在とエリーの関係に行き着いてしまうからな

 

12: 名無しさん ID:Ens7AMmi0
中学生ワイにはろくすっぽ理解できんかったけどゲームはおもろかったわ

 

13: 名無しさん ID:rb1mKK1Nd
しょおー!

 

16: 名無しさん ID:mmQNpmcp0
オリジナルヴェルトール倒したロニレネ兄弟強すぎだろ

 

20: 名無しさん ID:qfyJ3ow7d
>>16
使おうと思えばユグドラ4すら現役な時代だし多少はね

 

17: 名無しさん ID:SXDaWQ820
動機なんか人間らしいミクロレベルで良いだろ新世界の神になるだの人類の進化だの言い出された方がキッツいわ

 

21: 名無しさん ID:nBp0d6Y2M
ヴェルトールが赤熱したのがヴェルトールイドという中二心くすぐられる設定すき

 

22: 名無しさん ID:dIltatUKM
人間関係よりカドモニとか波動存在とか意味が分からん

 

24: 名無しさん ID:CUDw9mYsM
>>22
カドモニはデウスを制御するシステムのひとつやな
生体電脳でcpuみたいなもんや
波動存在は高次元の存在や
なんかゾハルに囚われてしまったから解放してくれって願ってる

 

25: 名無しさん ID:qfyJ3ow7d
>>22
波動存在は高次元すぎて人間の理解出来ない人や確率とか時間とか超越してるから当たり前のように弄ったりできるんや二次元の人が三次元の奥行き理解できないのと同じやね

 

26: 名無しさん ID:TBaPapOsM
>>25
そんな設定はない
確率いじるのはゾハル

 

27: 名無しさん ID:qfyJ3ow7d
>>26
せやったか

 

28: 名無しさん ID:j7HvnRZS0
>>22
波動存在ってのはシュレディンガーの猫みたいなもんやで
ゾハルがそいつが"在る"って認識してしまったせいでゾハルっていう物質に囚われてしまった存在や
ある意味この次元ではゾハル=波動存在とも言えるな

 

31: 名無しさん ID:my2VzFCJM
>>28
全く違う
ゾハルが確率0の事象を実現させるのに無限のエネルギーが必要で、この世界ではそんなことは不可能だからセフィロトの道を作って高次元から引きずり込んだ存在が波動存在

 

29: 名無しさん ID:c68u7F4b0
最初アベルが抱いた感情がお母さん…だったのにそれがいつのまにか恋仲になってるのがめっちゃマザコンを感じる

 

30: 名無しさん ID:w8+qq2gFM
>>29
母親が初恋やっていうフロイトのあれやな

 

23: 名無しさん ID:j+Am1Bsu0
攻略サイト見ずにノート取って考察するのめっちゃ楽しかった

 

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1699887874/

created by Rinker
スクウェア
おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう