『歴史シミュレーションゲーム』に興味あるんやけど
1: 名無しさん ID:EsEhyrcK0
Hoi4とかCK3とかEU4とか色々ありすぎて何から手出したらいいかわからん
何がおすすめや?

おすすめ記事
2: 名無しさん ID:KtkZyMAl0
好きな時代を選べや

 

6: 名無しさん ID:EsEhyrcK0
>>2
特に好きな時代とかないし戦略シミュゲームとして面白いのがやりたい

 

3: 名無しさん ID:o+TRqho70
信長の野望とかやないんか

 

16: 名無しさん ID:5NIxT1sn0
>>3
あれはシミュゲーじゃなく武将カード集めるカードゲーに近い

 

4: 名無しさん ID:pbfIyYbC0
ck3言うほど歴史シミュレーションか?

 

11: 名無しさん ID:EsEhyrcK0
>>4
ちゃうの?

 

7: 名無しさん ID:2oOmVjmX0
Hoi4が一番簡単や

 

15: 名無しさん ID:EsEhyrcK0
>>7
ほーんそうなん?
なんかプレイ動画見た中じゃ一番難しそうやけど

 

10: 名無しさん ID:EBp2EqhS0
面白さを求めるならcivでええやろ

 

20: 名無しさん ID:EsEhyrcK0
>>10
プレイ動画見たけど史実要素ないやん

 

13: 名無しさん ID:KtkZyMAl0
好きな時代ないとおもんないに決まってるやろ

 

23: 名無しさん ID:EsEhyrcK0
>>13
特別好きな時代はないけど、満遍なく好きってことや

 

14: 名無しさん ID:HRHaztyxr
HOIが戦争ゲーならeu4は外交ゲーckはキャラゲー

 

22: 名無しさん ID:5NIxT1sn0
>>14
割合と新しいビクトリア2ってどうなん?
市民とかの扱いが初期のステラリスっぽいけど

 

34: 名無しさん ID:HRHaztyxr
>>22
すまんがビクトリアはやったことない

 

25: 名無しさん ID:EsEhyrcK0
>>14
キャラゲーってなんなん?
信長の野望みたいな感じってこと?

 

32: 名無しさん ID:HRHaztyxr
>>25
キャラ育成ゲーや
あとキャラ同士の関係性で外交が決まってしまう

 

17: 名無しさん ID:zs94rEmQ0
歴史興味ないならhoiもeuもおもんないやろ

 

27: 名無しさん ID:EsEhyrcK0
>>17
特別好きな時代はないけど世界史全般的に好きやでってことや

 

21: 名無しさん ID:G7UoOSDt0
hoi4ってアレ覚えるまで苦行すぎんか?
昔買ったけど意味わからんくて投げちゃったわ

 

30: 名無しさん ID:zCyYEvcKr
Civやっとけ
寝る前にちょっとと思ってやったら朝だったってことがまれによくある

 

33: 名無しさん ID:P8Br3CN50
hoi以外選択肢ないやろ
ビクトリア3と言いたかったけど現状いまいちやし

 

37: 名無しさん ID:LYwH09OI0
初心者にはck3

 

38: 名無しさん ID:5NIxT1sn0
civはボードゲーム的な方向だからなあ

 

39: 名無しさん ID:+rCeDm63d
CKなら前作の2が無料だからとりあえずやってみればよくね?
長年かけて改良繰り返して成熟させたぶん今の段階ではDLC入れないバニラ状態なら3より2の方がまだ面白いだろう

 

41: 名無しさん ID:PQkJwQjf0
信長の野望 創造PK
これ最高やぞ

 

42: 名無しさん ID:s1oL2naJ0
EUめっちゃ簡単やぞ
難易度低かったら初心者でも余裕で世界統一できる
hoi4やったら低難易度でも慣れるまで絶対勝てん無理

 

60: 名無しさん ID:Go8ypRLN0
>>42
hoi4ってバニラでもおもろい?

 

66: 名無しさん ID:CPnU+96g0
>>60
Hoi4に限らずパラドゲーは操作改善とか〇〇自動化とかの便利要素をDLCで出すから必須DLCがあったほうがストレスフリーではある

 

43: 名無しさん ID:RMs5Ygoa0
初心者ならhoi2やね

 

44: 名無しさん ID:MM/Sr2IqH
ck3は国よりも個人にフォーカス当てたRPG
戦略シミュレーションゲームとしてもできないことはないけど戦争とかその辺かなり簡略化されてる

 

51: 名無しさん ID:EsEhyrcK0
>>44
それはそれで面白そうやな
国の経営要素とかはあんまり無い感じか

 

47: 名無しさん ID:xxp8F+4J0
ナムコの三国志

 

49: 名無しさん ID:e4vAm9qx0
提督の決断一択や

 

50: 名無しさん ID:T3e/K91t0
hoi2クッソ楽しかった記憶が

 

53: 名無しさん ID:Go8ypRLN0
帝国主義時代好きならvicやな、最後にプレイしたの年末やけど

 

56: 名無しさん ID:5NIxT1sn0
hoi4はパラドの中じゃ初心者向けやで

 

57: 名無しさん ID:g8kR0xjO0
パラドゲーの中だと純粋に戦略ゲーとして一番面白いのはEU4やで

 

64: 名無しさん ID:sb5/CPJq0
>>57
鬼ごっこやん

 

75: 名無しさん ID:CPnU+96g0
>>64
アプデで鬼ごっこ解消されたぞ
むしろ人的資源がめっちゃ大事になったから野戦はNG
今は要塞包囲ゲーや

 

58: 名無しさん ID:qVAgqMh+0
CKシリーズは家残すことが目的や
簡単に断絶するで

 

59: 名無しさん ID:DOOOZ8i90
コーエー作なら三国志11PKが完成形やろな

 

67: 名無しさん ID:DpDD/u5Qd
Eu4やな
あれは色んなイベントあるし、植民地作るのおもろいわ

 

68: 名無しさん ID:4b7T+YUyd
EU4とかどこの国もやること一緒で戦略シミュレーションゲームとして優れているわけではないやろ
本質がわかってなさすぎる

 

69: 名無しさん ID:9zWZMpzr0
hoi4の前線システムはええよな
EUでいちいち個別に命令ダスのくそめんどくはい

 

77: 名無しさん ID:4b7T+YUyd
戦略ゲームとしてやるならhoi4がええやろ

 

78: 名無しさん ID:9/3fYMQt0
太閤立志伝は北条の血筋を何人獲得できるかで快適さが段違いや
あんな攻城戦やってられんわ

 

80: 名無しさん ID:2Ow3L7w2d
結局日本の戦国時代なら信長の野望でええやん
civとかキャラ要素薄すぎやし

 

81: 名無しさん ID:MVJmdR4w0
フレと協力できるゲームでなんかいいのあるんなね
civとかhoiは楽しんでる

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1689501263/

おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう