なぜ悪魔城ドラキュラシリーズは死んだのか
1: 名無しさん ID:HYHW
メトロヴァニアにヴァニアの部分になるくらい影響あったのに

おすすめ記事
4: 名無しさん ID:axGe
3Dになってからなんか微妙だったんよね

 

6: 名無しさん ID:HYHW
>>4
それはめっちゃわかる

 

5: 名無しさん ID:HYHW
血のロンドと月下っていう初心者からキチガイまでカバーできる名作があるのになぜ

 

10: 名無しさん ID:HYHW
PS3のなんとかヴァニアはコレジャナイ感すごかったな

 

11: 名無しさん ID:Hd29
>>10
ガブリエルみたいなのが主役の奴

 

12: 名無しさん ID:X3BC
悪魔城のPが作ったブラッドステインドとかいうゲーム発売から何年も経ってるのにいまだにアプデしてるの草

 

17: 名無しさん ID:axGe
>>12
そう
あれめっちゃ良くできてたよ

 

14: 名無しさん ID:axGe
どんだけハードの性能あがろうがメトロイドヴァニラを貫いてたら多分今は違う結果になってるとおもう
ああいうゲームを作るセンスはずば抜けてたし今でも面白いメトロイドヴァニラのゲームに製作陣関わってたりするしな

 

19: 名無しさん ID:43ai
>>14
メトロヴァニアな…

 

15: 名無しさん ID:4aFi
オープンワールドになればワンチャンと思ったがソウルシリーズと被る気がする

 

16: 名無しさん ID:oqq3
言うても当時のコナミサウンドに支えられてのゲームやしなぁ

 

18: 名無しさん ID:HYHW
>>16
血と月は中身もおもろいで

 

21: 名無しさん ID:oqq3
>>18
失われた彩画はゲーム音楽史に残るしな

 

20: 名無しさん ID:Hd29
正直ドラキュラの作った人間がドラキュラみたいなん作ってもなんか違うんよ
ワイがやりたいのは結局悪魔城なんよ

 

22: 名無しさん ID:cCrR
なぜ精神的続編では受け入れられないのか

 

23: 名無しさん ID:Hd29
>>22
続編じゃないからやで

 

25: 名無しさん ID:u7vX
つまらないんじゃなくて人を選ぶ

 

26: 名無しさん ID:kuAZ
ファミコンから続いたんやからもう十分やろ

 

30: 名無しさん ID:oqq3
魔界村レベルで今でも遊ばれてない中途半端さみたいな物はあるというか
やっぱ曲なのよ悪ドラは

 

31: 名無しさん ID:icHO
2Dの系譜でなんだっけ五十嵐?が作ったブラッドステインだかなんだかっていう月下の進化版みたいなやつ
あれは本当に面白かったもん

 

35: 名無しさん ID:X3BC
>>31
今度またアプデして新モード出すらしい

 

39: 名無しさん ID:icHO
>>35
マ?ぐう嬉しいサンキューニッキ

 

32: 名無しさん ID:cCrR
コナミってなんでコントラだけはきっちり新作出すんやろな
そんなファンのいるタイトルには見えんのやけど

 

39: 名無しさん ID:icHO
>>32
あれは海外人気凄いからしゃーない
コントラクローンみたいなの今でも出続けてるしな

 

33: 名無しさん ID:oqq3
ゲーム性1番好きなのは暁や
なぜか

 

34: 名無しさん ID:kCo3
「メトロイドヴァニア」「ローグライク」「ソウルライク」「精神的続編」
これらのワードが乱立しすぎた

 

41: 名無しさん ID:u7vX
>>34
インディーに多いな

 

36: 名無しさん ID:icHO
曲って言われたらそうか
Xのステージ1とかワイ今でも聴くもんなあ
ブラッディティアーズもええな

 

37: 名無しさん ID:PUDi
2しかクリアしてない

 

38: 名無しさん ID:Hd29
>>37
XXやれ

 

40: 名無しさん ID:cCrR
みんなヴァンパイアキラーを聴きたいんや

 

42: 名無しさん ID:oqq3
VRC6チップの音は素晴らしいぞ

 

44: 名無しさん ID:Hd29
ソシャゲで出したのはほんま意味不明や

 

47: 名無しさん ID:ApMx
ストーリー繋がってそうでとっつき難い

 

48: 名無しさん ID:iBxh
月下前後でまるで違うゲームやしな

 

51: 名無しさん ID:Vt7S
次はVRで出すくらいの遊び心が欲しい
部屋グチャグチャになる奴続出して欲しい

 

53: 名無しさん ID:cCrR
今思えばGBA・DSの頃は恵まれていたんだな

 

56: 名無しさん ID:6pLb
>>53
ハズレ無しやったな

 

60: 名無しさん ID:pthX
良くも悪くもゴシックホラーではなくダークファンタジー的になったのがな

 

61: 名無しさん ID:Hd29
探索よりステージクリア型で進化していってほしかったンゴ

 

63: 名無しさん ID:iBxh
ワイは探索の方が好きやな
というかハクスラ要素が楽しすぎる

 

64: 名無しさん ID:43ai
ステージ型の集大成 血の輪舞
探索型の集大成 月下の夜想曲

 

65: 名無しさん ID:6pLb
>>64
探索型はギャラビやろ

 

66: 名無しさん ID:43ai
>>65
ええ…

 

67: 名無しさん ID:HYHW
ギャラビはDSの探索ゲーでは最高峰だけど
神作月下に限りなく近づいた名作ってかんじ

 

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715679895/

おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう