
1: 名無しさん ID:FrnnLuPk0
まさかいないよな?
2: 名無しさん ID:FrnnLuPk0
KONAMIのマリオやで?
3: 名無しさん ID:OFe5ID900
漫画でしか知らない
6: 名無しさん ID:sK+wDTyiH
カラクリ道中とPS2の冒険時代活劇しかやった事ない
冒険時代活劇の続編永遠に待ってる
冒険時代活劇の続編永遠に待ってる
8: 名無しさん ID:n/YUs7KB0
3の完全版はよ出せ
後半手抜きすぎやろ
後半手抜きすぎやろ
12: 名無しさん ID:FrnnLuPk0
>>8
ワイは2の続編がほしい
ワイは2の続編がほしい
9: 名無しさん ID:EBjTOVJFa
ゆき姫5面で詰んだ
10: 名無しさん ID:ZagBDtvY0
新作15年くらい出てないしやったことある方が年寄りやで
11: 名無しさん ID:w4todua8d
ファミコンのRPGのやつはやったわ
13: 名無しさん ID:FrnnLuPk0
>>11
それが3やで
それが3やで
43: 名無しさん ID:1S8fjV0Q0
>>13
外伝やろうけどあれ3なんかついてたっけ
外伝やろうけどあれ3なんかついてたっけ
38: 名無しさん ID:O90eKaysa
>>11
当時はスゲー面白かったなあ
当時はスゲー面白かったなあ
14: 名無しさん ID:sK+wDTyiH
冒険時代活劇のはもうちょっと容量があればストーリー完結させられるくらい長くできたのだろうか
15: 名無しさん ID:LhB/pWaS0
でろでろ道中のサントラ再販したら買う
16: 名無しさん ID:jjErlCEF0
やった事ある奴の8割はネオ桃山しかやってなさそう
19: 名無しさん ID:NIYhpRUf0
>>16
ワイやん
ワイやん
20: 名無しさん ID:FrnnLuPk0
>>16
いや2が一番多いやろ
いや2が一番多いやろ
18: 名無しさん ID:pXcb+k+Ta
かなり地味にサウンドがすごいゲーム
21: 名無しさん ID:tyLxboHB0
当時はこれで良かっただけで
今時に慣れたガキがやったら糞ゲーの部類や
今時に慣れたガキがやったら糞ゲーの部類や
23: 名無しさん ID:uOK5BR9F0
2と3がRPGや
24: 名無しさん ID:xvpWONzS0
新世代割りとすこ
27: 名無しさん ID:Uvq+lUAx0
二人同時プレイ出来るっていうのがいいんだよな
29: 名無しさん ID:0XCfLB8Zd
コナミはドラキュラばっかやっててゴエモンは手つけなかったわ
自分の金でやりくりしてたからあれもこれも買えないしワイガッキの頃は横ACTが星の数ほど出てたし
ドラキュラ、ロックマン、マリオ、メトロイetc…
自分の金でやりくりしてたからあれもこれも買えないしワイガッキの頃は横ACTが星の数ほど出てたし
ドラキュラ、ロックマン、マリオ、メトロイetc…
35: 名無しさん ID:HpwPmUkv0
>>29
その辺並べてみるとゴエモンって難易度バランスは良いゲームだよね
マリオ以外と比べたら一番いいまである
その辺並べてみるとゴエモンって難易度バランスは良いゲームだよね
マリオ以外と比べたら一番いいまである
30: 名無しさん ID:uJ82+72Hd
32: 名無しさん ID:8BtTl98P0
協力プレイできるゲームが少なかったからよくお世話になったわ
34: 名無しさん ID:2s/yEJSU0
プレステになってサスケとヤエリストラして終わった
37: 名無しさん ID:Ma/X9QAi0
全盛期はSFCだからなぁ
39: 名無しさん ID:IzVfISn+0
2の城BGM未だに口ずさめるわ
三味線パートのワイの迫真見て欲しい
三味線パートのワイの迫真見て欲しい
41: 名無しさん ID:Eo1ukRCSM
きらきら道中の白刃取りを友達と爆笑しながらやっとったわ
42: 名無しさん ID:yUKCa2Tba
ゆき姫の頃までは F Fより売れてた怪物
47: 名無しさん ID:fcPvz7pE0
スーファミの3しかやったことないけどやたらセーブ消えるしマップ難しかった記憶あるわ
48: 名無しさん ID:ZE3k+1rO0
サスケばっかり使ってんじゃねーよ
49: 名無しさん ID:J+v0Qcim0
3作目以降は雰囲気がガラリと変わったよね
2はサスケが敵だったりボスが不気味だったり違和感ある
2はサスケが敵だったりボスが不気味だったり違和感ある
50: 名無しさん ID:Ma/X9QAi0
PSのゴエモンってほぼクソゲーだったよな
確か開発がSFCや64と違うし
確か開発がSFCや64と違うし
56: 名無しさん ID:9BtyTD7N0
>>50
ロードがあれなだけでゲーム性はいうほど変わらんかったやろ
まぁスーファミほどの革新性もなかったけど
ロードがあれなだけでゲーム性はいうほど変わらんかったやろ
まぁスーファミほどの革新性もなかったけど
51: 名無しさん ID:HpwPmUkv0
ファミコン時代の名作アクションゲームって難易度バランス歪なものばかりに見えるし
ゴエモンは初代からくり道中以外は結構遊べるゲームに見えるな
その辺も大ヒットした要因かも
ゴエモンは初代からくり道中以外は結構遊べるゲームに見えるな
その辺も大ヒットした要因かも
53: 名無しさん ID:xvpWONzS0
アゴキングだけは面白かったで
怪しげ一家はクソやけど
怪しげ一家はクソやけど
57: 名無しさん ID:l4tzgkPg0
なんか竜に変身する奴が仲間になるやつあったよな
58: 名無しさん ID:1S8fjV0Q0
>>57
スーファミの2やな
スーファミの2やな
59: 名無しさん ID:9BtyTD7N0
きらきら道中でインパクト戦がミニゲームになったの残念よな
ミニゲーム自体はええけど過去作のバイトみたいな内容だったし
ミニゲーム自体はええけど過去作のバイトみたいな内容だったし