カプコンがベロニカ、パワーストーン、ギガウィング、エルドラドゲートなど独占多数でやたらと協力的だったのはなぜ?
ナムコは満点ソウルキャリバーを単発出し逃げして何がしたかったのか?
ESPとかいうSS時代から良ゲー連発してる謎のセガ一派有能サードはなんであんなに協力的だったのか?
同じくセガ一派有能サードだったテクノソフトはなんでDCにはついてきてくれなかったのか?
グランディア2あんまり売れてないけど世間じゃ盛り上がらなかったのか?
北へ。とかいうギャルゲ未経験の俺を強烈に惹き付けるギャルゲおもしろいん?
カプコンは結構入れ込んでたんだよな
バイオも出したし
ほかにもジョジョにジャスティス学園にガンスパイクとか本当独占タイトルいっぱいでビビる
当時セガBBSではPS2がすごく望まれてたなぁ
そして実際発売されたw
マヴカプ2でビジュアルメモリの接続でゲームセンターとドリキャスの連動とかやってたな
そのせいでドリキャス版買っても使えないキャラがけっこういる
>>9
マブカプ2はXbox版1択だったな
PS2版は何故かCD-ROMだから読み込みが遅い、DC版は>>9の言うとおりで、Xbox版が起動時間でアンロックだった
カプエスはDCだけだった1よりPS2とのマルチだった2がグラフィック面で劣化してたな
グラが劣化?
>>178
DC独占のカプエス1はステージの奥の壁にキャラの影が大きく写ってたり、小細工があった
2はただのポリゴン背景
ただカプエス2のパワーゲイザーとかはDC版は処理落ちしてたりしたからどっちがどうとも
これは見逃してた
にしてもスルーしすぎじゃない?
当時のファミ通満点とか絶大な集客力あったはずでしょ
カプがドリキャス互換基板に熱心だったのと同じく、
ナムコはアケのPS互換基板側についてたからじゃない?
シーマンだけちょっとだけ話題に
とは言ってもPS2にも普通にソフト出してたしハード毎にカラー付けてた感じかな
開発しやすいしアーケード基盤との連動もあった
ハード撤退発表まではソフト色々買ってたけど発表後は醒めた思い出
もう少しCPU性能とメモリーが欲しかったとか言ってたな
>カプコンがベロニカ、パワーストーン、ギガウィング、エルドラドゲートなど独占多数でやたらと協力的だったのはなぜ?
独占云々ではなくCSへの完全移植という崇高な開発の意地
そもそも言うほどセガサターン負けてねえしFF7出るまではサターンが勝ってた
あれ引用がカプになってら
キャリバーな
カプは昔から新ハード、特に高性能機で技術をリードするくせがある
全部セットのやつどっかに移植すりゃいいのに
懐かしいな、と言ってもOPテーマのサビしか思い出せないが
2DSTGが集まったのと同じ理由なのね
セガサターンやドリキャスで売れたカプコンタイトルってほとんど格ゲーだったしな
1より2のが画面が汚なく見えるし作りが雑に感じた
勝ちハードにソフトを出しすぎる危険性を語っていた気はする
グランディア2はタイミング悪かったのかな
冷え切ってた思い出がある
あと、北へ。か
ヒロインが唐突に観光案内しまくる奇ゲーだぞ
ある意味クソ面白いので遊べるならぜひ
北へ。絵柄と普通のギャルゲじゃなさそうなところに惹かれてる
やりたいけどそこそこ高いし店頭で見かけたことないんだよね
普通のギャルゲーと比べて難易度高いぞ
ヒロインの話してる最中にボタン押してアクション起こしたりとか独自のシステムがけっこうムズい
負けられない開発のぶつかり合い的なやつ
クッタリがプリレンダ見せて6600万ぽりごんですとか鼻ホジだったし
60fpsでヌルヌル動くゲームがそこらじゅうに溢れてた
いい時代だったよ
一長一短あるとおもうが
ポリゴンが多く出せるけどテクスチャーが汚いPS2
ポリゴンが少ないけどテクスチャーがきれいなDC
テクスチャ以外はPS2の方が上でしょ
それよりVGA対応が一番凄かったな
内蔵音源と解像度はDCの方が上だな
あと開発難度も
デカいし持ちづらい
ケーブルが自分側に伸びていて邪魔
ビジュアルメモリはすぐ切れる
LRトリガーは壊れやすい
歴代でもこれより酷いコントローラーは中々無い
アホ言うなよ
あのコントローラーはNAOMI筐体につなげて遊べたんやぞ
クソニワカ
しかも箱コンに原型や
子供受け、つまり面白さがわかりやすいゲームがなかった
故にいまいちどんなゲームが出てたか把握してなかった
ジェットセットラジオとかクレイジータクシーとか宣伝してたが子供が据え置きで遊べるゲームではなかった
うちはこち亀はおkだったがgtoは禁止だったし
まあ子供には売れないわなぁって当時の小学生の意見
CMもそうだけどやたら子供受け意識してたよね
そっちじゃないんだよなあみたいな
15~25くらいをターゲットにすれば良かったのに
友達と気軽にゲーセン行ってプリクラ撮るような層
サクラ大戦やグランディアではなくPSのIQみたいなあんな感じというか
クレタク、JSR、ルーマニア、スペチャン、ゲットバス、タイピングオブザデッドetc
でも買ったのはネットやりたかっただけだけど
友達に誘われて一緒にジオシティーズでホムペを創った思い出w
PS2のエアロダンシング4はイマイチ馴染めなかった
どうだろう
あったかも知れないけど単純に求められていなかったんだと思う
中古棚もすぐ溢れたし
コレジャナイ感が強かったのね
当時のこと聞けてありがたいわ
ありがとう!
純粋にゲーム自体がクソだったからやろ
1はジュブナイル路線で独自性あったのにPS系によくある量産型厨2JRPGになってしまったし
絶望的に追い込まれる展開は2でもあったし
自分しかDCコン4つ持ってなかったのと他機種もあったから家が溜まり場になってた
DCツナイデントとかいうの買って別のコントローラー繋げてたなぁ
DCの方が面白かったな
セブンスクロスは名作
アスカ、サクラ4、連ジ、スポーン、ガンスパイク、デスピリア、ロードス
この辺はまあ今じゃなかなか遊べない
やっぱりアーケードの基盤関係かな
「Vitaで遊んでいるとDCを思い出す」
みたいな書き込みをゲハで見たのが良い思い出
サターンと違って前面4ボタンだったのはちぐはぐだったな
それな サターンパットが完璧だったのに任天堂とプレステに合わせやがった
ZERO3アッパーとスト3はなんかもっさりしてた
まあスト3は当時最高クラスの移植だったが
サターンだってメガドラだって神ハードだった
当時の作品をそのままリメイクしてどんどん出して欲しい
ドリームキャストマガジンを買ってたので,付録の体験版ダイナマイト刑事とかバギーヒートとかやってたね。
サードのソフトもいいものいっぱいあった。
エアフォースデルタ,ソウルキャリバー,クールボーダーズバーン,ゾンビリベンジ,
パンツァーフロント,キカイオー,ガンバード2,ストⅢ3,ミスタードリラー,
カプコンvsSNK,DOA2,ジャスティス学園,月華の剣士,餓狼MOTW,連ジ,etc
惜しむらくはコントローラーのボタンが少ないことと,初期型のは右トリガーが壊れやすかったことかな。
テレホーダイで遊ぶためにYAMAHAのTA買って
ISDN回線でドリキャス遊んだわ
間違えた
フレッツISDNだ
うちにもある…
セガがハード事業から撤退した後に、めちゃくちゃ値崩れしてから買ったけど。
なんだかんだPS2より楽しめた
シリーズの中とかではなく、アドベンチャージャンル全般においても完成度が高すぎる
2021年現在においてもふつうに通用するクオリティ、HD化すればね
キャラや演出、ミニゲームの出来は良かったな
ストーリーは後半クソクソのクソだったけど
後半も最高だったわ
ロベリア編とか泣いたわ
リボルバーカノンとかそこらへんのテキトーさはサクラ大戦の恒例行事でしょw
ロベリアとかは最高よ
まぁクソクソ展開はシリーズ全てにおいてそうだからしゃーなしと割り切る必要性はあるか
VGA対応とか、デフォルトでモデム搭載とか、先進的なところも多かったのよ。
@Baraiみたいな課金システムもあったし、チャレンジングなゲーム機だったと思う。
ラグはあったが世界中とつながった感があり未来を感じた瞬間だった。
数ヶ月したら頭変なやつが目立ちだして変なチャットであふれるようになってついていけなくなったが、あの感動は今のゲーマーには伝わらない気がする。
ビジュアルメモリは2画面のハシリだと考えると先見の明ありすぎ
だが作り込みが色々と甘すぎたし、撤退も決定早すぎた
通信料がすごい高くて1ヶ月で8万くらい払ったなー
ぐるぐる温泉もかなり遊んだ
とにかくネット対戦が新鮮すぎた
引用元: https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1622716914/